《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
1421:
住民周辺住民
[2021-07-30 19:59:49]
|
1422:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-30 20:09:32]
|
1423:
住民周辺住民
[2021-07-30 20:57:53]
私が大山を、、、、。
そうかもしれないですね。 小学校の教室からも眺めていると、雲ができたり、刻一刻と変化して、本当に綺麗です。 まあ、私の自宅から見えるからいいんですけど、小学校からの見え方が変わってしまったのが残念です。 とにかく、同じ海老名市民ですから、景観、日照に満足した海老名市民が増えることを願ってはいますよ。がんばってくださいね。 |
1424:
海老名市民さん
[2021-07-30 21:30:31]
ここに関係ない海老名市民からすると、ここの揉め事が海老名再開発の妨げになることを懸念しています。WIFIがどうとかの意味のわからない文句ではなく論理的な思考で建設的な議論をお願いします。
こんな事を言うと長谷工の回し者と言われそうですが(笑) |
1425:
サイコパス
[2021-07-30 22:08:23]
|
1426:
周辺住民さん
[2021-07-30 23:02:10]
エビミラ建設時に小学校から、圧迫感があるとの声があったのは事実です。エビミラは加害者でもあることを自覚した上で発言した方がいいですよ。
|
1427:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-30 23:25:43]
>>1421 住民周辺住民さん
勘違いなのか意図的なのかわかりませんが、マンション建設による日照、景観悪化の加害者はマンションデベ(長谷工)であり、購入者や住人ではありません。私もセンドリの購入者のことを加害者と思ったことなんて一度もありません。 そりゃ私としても小学校から眺めるとレジデンスが邪魔だと思うこともありますが、私が住まなかったとしてもレジデンスはあるわけなので、そこを責められてもどうしようもないかと。 あと我々が憤っているのはセンドリができることではなく、C地区には高い建物は建たないだろうという販売時の営業トークを無視してマンションを建てようとしている長谷工の対応についてです。 センドリに関しては間にエイビイを挟んでくれたので、レジデンスへの悪影響を軽減してくれたんだなと、私個人としては長谷工に感謝すらしてました。 でもC地区は話がちがう、しかも東向きの棟まであってその真裏の住戸は多大な影響があるっていうことで、ここまで紛糾しています。もしC地区にもマンションが建つ可能性があることを伝えた上でレジデンスを販売していたのならこんな事にはなりませんでした。 そんなわけで同じ海老名の住民同士で争うのではなく、ウソをつきながら知らんぷりしている長谷工に対して言うべきことをしっかりと言っていきましょう! 長文失礼しました。 |
1428:
近所の住民
[2021-07-30 23:38:55]
長谷工にとっては通常運転なのでしょうか。
以前、長谷工の設計担当と話したことがありますが、いい街を作ることにプライオリティはないのか尋ねたら、「我々は営利目的の民間企業ですから」とサラリと仰っていましたよ。 ひとたび開発されれば、ずっと残っていくのが街並みなんですけどね。 |
1429:
周辺住民さん
[2021-07-30 23:53:33]
|
1430:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-31 00:19:35]
根本的には掲示板に恨みつらみ書くから変なやつ集まってくると思うので、皆さん落ち着いたら良いと思いますが、近隣住民装った煽りや嘘が気に食わないので最後に投稿します。
マンション立つ前は駐車場のあたりも木々が茂ってたし、リコー関係の建物もあって、小学校からはろくに大山も見えなかったんですよ。 PTAの関係でマンション立つ前から小学校によく行ってましたが、林と工場なので眺めはそんなに良いものではなかったですし、大山の方向も違いますよね?近隣住民に配慮は必要ですが、嘘つき野郎の発言は気にする必要ないかと |
|
1431:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-31 08:06:52]
散々他所のマンションに噛みついといて自分のところに噛みつかれたら落ち着けよって言われてもね。都合の悪いことは自分と関係ないという姿勢は何処かの建設会社とそっくりですね。似たもの同士仲良くやればいい
|
1432:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-31 11:00:16]
我々を悪く言うのはやめてください!長谷工がこんな無謀な開発を進めたばかりにこのような言いがかりをつけられ悔しくて仕方がありません!
周辺住民共々力を合わせて非人道的な長谷工の開発にNOを突きつけて参りましょう |
1433:
通行人
[2021-07-31 12:57:54]
|
1434:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-31 15:38:58]
開発とともに駅に近いところに、より高い建物ができできるのは当たり前な話。駅北の遠目の物件は買ってはいけないってことですか。勉強になりました。
|
1435:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-31 17:37:43]
論点がずれ始めています。これも熱が冷め始めてきていますし、次の説明会まで期間を開けて先送りにしている長谷工の思うつぼになってしまいます。
我々は正面に大きな土地がある限りはセンドリームが建てられることは許容していますし、その事はエイビイが出きることと合わせてなんとなく説明されてされていた方もいたでしょう。しかし未使用地に関しては話は別ですし、営業のセールス時のトークもあり、長谷工の裏切りというか売る為の虚偽であると思います。その様に言われたら疑っていても信じて買ってしまうでしょう。 営業が独断でできるはずもなく、応対の長谷工の営業マニュアルがあり、組織ぐるみの強引なセールスだと私は考えています。 |
1436:
匿名さん
[2021-07-31 19:18:54]
どうもセンドリ長谷工の回し者が必死に火消しして逆に煽りみたいになってるな(笑)
|
1437:
未来人
[2021-07-31 19:20:15]
第二工区から勇士が立ち上がっています!
第二工区の方は ぜひ、アンケートに ご協力の程よろしくお願い致します! |
1438:
住民板ユーザーさん3
[2021-08-01 05:38:47]
|
1439:
周辺住民さん
[2021-08-01 06:40:55]
>>1438 住民板ユーザーさん3さん
自分たちに都合の悪い意見は、長谷工アルバイターの書き込みと考えるなんて楽観的過ぎですね。ここを見て、エビミラ住民の方に賛同するのを考え直す周辺住民もいます。 |
1440:
住民板ユーザーさん3
[2021-08-01 07:21:40]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
秋を過ぎてくると授業やってる時間帯でも学校にも日陰が午後には入ってくるし、1、2階の校舎の教室からはかなり邪魔な見え方してますよ。
自分たちは迷惑なんてかけてないって、よくそんな風に言えますね。
とにかく、周辺住民に、お宅のマンションは長谷工と同じムジナだと感じている人がいると言う事はお伝えしておきます。何人いるかは知りませんけど。
同じ海老名市民ですから、いい住環境になって、満足してここに住めるといいですねとは思っていますよ。
隣地は借金してでも買えと言いますから、隣地は本当に大事ですよ。