名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上今泉
  6. 《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-12-25 19:06:57
 削除依頼 投稿する

海老名 ザ・レジデンス契約者専用のスレッドです。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2016-12-08 22:49:29

現在の物件
海老名 ザ・レジデンス
海老名
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目2046番5他(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩9分
総戸数: 412戸

《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス

1221: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-10 08:36:19]
現時点で何も問題ない建築計画なのにスパイを入れる意味なんてないよね
1222: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-10 09:55:34]
>>1221 住民板ユーザーさん3さん
初心者マークさんは、スパイじゃなくスバイと言ってます。一般人には分からない何かです。
1223: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-10 10:58:36]
いつもながら、初心者マークヤバいな。
住民板でかれこれずっと初心者なので、
言わずもがなほぼ荒らし認定してるが、
他の人が見て、住民と見られると
危険思想・おかしな思想と思われ、
厄介だな…
1224: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-10 13:37:24]
しかも、コロコロと名前を変えて自演し、お隣さんの掲示板まで出張と...危険すぎる。
1225: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-10 16:39:24]
購入した土地の前に高層マンションなどの大きな建物が建てられ、騒音や日照の問題に悩まされることがあります。

このことを心配することを「前建て不安」と言います。

「前建て不安」を解消するためには、購入前の調査が大切です。
1226: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-10 16:52:31]
建設改善案が提示された
まずは各自中身を見よう
1227: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-10 17:24:40]
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page...

海老名市と長谷工側とのやり取りでは北側マンションに配慮して南側に寄せているとか、60~70歳代のシニアをターゲットにしているとか書かれているが、実際はそうではないのでは。
南側にも寄せていないし、シニアをターゲットにと言ってはいるが、それにしても駐車場の台数が総住戸数の80パーセントと多過ぎる。長谷工お得意の、市にはそう言っておいて許可を取り、実際は単身者やDINKS、小さくても良いという若いファミリー向けに広告を出し、センドリを見に来た若い夫婦や家族にも営業をかける気では。
後に箱を開けてみたら住人は若いファミリーがほとんどで、売った後はお得意の知らん顔で許可を出した市がbaka正直でちょろかったんだ…とならない? そのあたりもツッコミどころではあると思いました。説明会で再度問いただしても良いのかな?
皆さん、今一度上記の市と長谷工のやり取りの議事録を確認を。
1228: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-10 17:25:57]
1226さん、情報をありがとうございます。
1229: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-10 18:08:52]
南側に配棟したけど、もっと稼げないか考えぬいて。利益は落ちるが、苦肉の策として児童施設を作りましたと言うことではないのでしょうか。
竿部分を走る車が当マンションの1階に突っ込まないか心配です。本当かどうかは分からないけど、長谷工のいうことが口からでまかせでなければ、シニアが運転する車であればなおさら境界の植栽を超えて突っ込んでくるリスクが高いと思われます。住人が怪我をしたり建物が破損したりしない様に、植栽の外側に[ 長谷工の支出で ]ガードレールの設置が必須であると思いました。破損は事故があった後に修理すれば良いという訳ではなく、車両が当たったとなれば、深い部分のコンクリートに亀裂が及ぶなど修理しても後に影響を及ぼす可能性があります。
1230: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-10 20:12:25]
>>1227 住民板ユーザーさん1さん
200台以上の60~70歳代シニアの自動車運転って、心配になります。
あそこは元からららぽーと方面渋滞してるので、エイビィでもっと渋滞とかあったら出入りも大丈夫なんですかね…
駅方面エイビィ沿いの歩行者の事故多発とかに繋がらなければ良いのですが…
1231: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-10 20:40:01]
海老名市には高齢者向けと銘打っているのにほぼすべての入居者が若いファミリーだった場合、海老名市を騙している詐欺集団ということだよね。バリアフリーうんぬんなんて、今のマンションでは当たり前ですし。たくさんの駐車場を確保している時点で高齢者がターゲットだなんて方便でしかないけれど。
1232: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-10 20:40:57]
当マンションとの間にガードレールは絶対だと思います。
1233: 匿名 
[2021-07-10 21:19:54]
ガードレールなんてできるわけがない
1234: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-10 21:43:07]
>>1231 住民板ユーザーさん1さん
残念だけど、議事録見ると "予定している" なので、例え変わったとしても逃げ様はあるのでしょうね。
高い建物は建たないと"思います"なども、断言はしていないので、向こう的にいい逃げ口上なのでしょう。
1235: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-10 21:45:35]
高さを下げるなんて建設後に施工主しか確認のしようがないので、下げると言っておいて下げない可能性も十分にある。長谷工ならやりかねないだろう。誰にでも目に見えて分かる階数で下げないと。正直、長谷工卑怯だなと思いました。
1236: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-10 21:51:50]
ガードレール作られたらタダでさえ危機的状況の一階が致命的になります!妙な提案はやめてください!
1237: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-11 00:19:10]
え? 庭に車が突っ込んでくるかもしれないのですよ。
1238: 中古マンション検討中さん 
[2021-07-11 07:54:27]
教えてださい。検討中のものです。
いま南向きのマンションを検討しており、前には大型スーパー建設予定のため、空間が開けますと説明を受けましたが、ここにはマンションができるのでしょうか?
1239: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-11 09:05:38]
今日何時からでしたっけ
1240: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-11 09:11:59]
>>1239 住民板ユーザーさん4さん
昨日終わりました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる