《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
1181:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-05 21:14:59]
|
1182:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-05 21:46:54]
そうですね。レジデンス住民は保育所で子供がのびのび育つ事を邪魔したり周りにマンションが建つことを煙たがる様な心の狭い住人はおりません。スーパーもドラッグストアも建ち利便性も高くなりますので反対なんて致しません。
|
1183:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-05 22:40:07]
レジデンス住民は民度が高いとつくづく感じてる今日この頃です。これからもよろしくお願いいたします。
|
1184:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-05 23:09:22]
マンション建つのは仕方ないにしても
近隣住民とくにエビミラに 常識的な配慮は必要だと思いますよ あまり影響のない第一工区はいいけど 影響をモロに受ける第二工区の中には 購入したことを後悔して苦しんでいる方も いるかと思います お客様に配慮した建設案を 望む方は次回説明会にぜひ、ご参加を 他人任せではなく 自分の力で、自分の意思で動きましょう |
1185:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-05 23:34:50]
>>1184 住民板ユーザーさん8さん
同感です。常識的な配慮が保育園70センチとは到底思えません。1番の影響を受ける部屋で購入時の確認も徹底していたであろうご夫婦がマンションを建てる事を受け止めた上で営業の件は許せないとおっしゃっていたのも印象的です。特に2工区買った人が少しでも報われる様になって欲しいです。 |
1186:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-06 04:08:55]
本当に日曜日はガッカリしたね。
4月に参加した時、50人以上が「C敷地に高い建物は建ちません」ときいてたはずなのに、今回引きずり出した販売会社のアーベストのマネージャーからの回答は「そんな事実は確認できなかった」 はぁ。ならその話を聞いた住人50人は幻聴でも聞いたのか?(笑)買った時期も違うし面識もないのに?そんな事ありえへんわ。ちなみに自分も販売された時しっかり夫婦で高い建物は建ちません発言は営業から聞いてます。いやはや、まずは日曜日の説明会は土下座から始まるのかと思ってたんだけど(笑) 住人のみなさーん!長谷工に完全にコケにされてますよー!集団催眠にかかってたやばい住人と思われてますよ!(笑) 勝手にいい加減な事を言ったのは下っ端の営業かもしれんけど、その責任はマネージャーにあるし、ひいてはその上司、突き詰めればその上の長谷工にあるよね。完全なる不実告知。法令違反っす。まずは謝罪。そして違約金なり和解金なり、社会的責任取ってもらわないとね。家族を守る大事な家の事、もっと怒ってもいいと思う。 |
1187:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-06 07:52:18]
>>1186 住民板ユーザーさん2さん
本当に大変ですね…。 モデルルームは撮影禁止が殆どですが、今は機器が発達して皆持っているので、訪問時に録音しておいた方がいいかもです。会社だと断りを入れないと録音出来ないですが、客なら法的にありかもです(弁護士さんに要確認ですが) |
1188:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-06 11:38:06]
録音しておけばよかったね。
後の祭りだけど |
1189:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-06 12:24:19]
初回以外、2回目の説明会の議事録が来ないんだけど、出さないつもりなのかな。もしかして今回の3回目も出さないつもり? 臭いものには蓋を…ではないが、都合の悪いことはあとあとの為に書面で残させないというのは仮にも一部上場企業が許されないと思う。議事録作成と配布も管理組合を通じてと週末の説明会で配布の要求をしようと思いますが。
|
1190:
匿名さん
[2021-07-06 18:14:56]
やり方が汚いよ…
火消しに必死なレスも、たぶん奴らの差し金。あまり過激な行動はとりたくなかったが… |
|
1191:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-06 18:38:14]
>>1190 匿名さん
部外者が面白がって煽る方が汚いですよ・・・ |
1192:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-06 18:50:05]
結局匿名性の高い掲示板なので、全てを鵜呑みにしないほうが良いです
なんせ、エビミラ住民ではない私が、住民板ユーザーを名乗れば、あたかもエビミラ住民になりきれます 近隣住民として、同時期の販売住居エビミラは他人事ではないなと感じており、次回説明会でも遠慮なく長谷工へ気持ちを伝えていただければと思います 応援しています なにか協力出来ることであれば、微力ながら協力出来ればとも思っておりますので、気兼ねなくお申し出ください |
1193:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-06 19:14:08]
先日の説明会参加してきました。納得のいく着地点は長谷工が謝罪をすること、との意見もありましたが、謝罪はもちろんのこと、やはり高さを低くするなど、本当の意味でのレジデンス住人への“配慮”を示していただけないと納得できません。
ずいぶん前に意見箱に住民の署名運動を提案したものを投函しましたが、とくに実施されなかったので、再度投函します。 意見箱にも多数の意見があった方が議題にあげてくれるかもしれませんので、ご協力いただける方はよろしくお願いします。 |
1194:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-06 20:48:17]
高さ自体1階低くなっていても、厳密には1階分低くなっておらず、ほぼ同じ高さです。13階建てにしましたでは通らないと思います。それに、マンションと児童施設の間をセンドリ側と同じにして頂かないと納得できないです。
|
1195:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-06 20:52:29]
投函したいけど部屋番号と氏名を記載しなくては管理組合には相手にされないらしいですよ。箱に書いてあります。管理が長谷工だから個人情報が長谷工に知られるとなにかされそうで躊躇ってしまう。
|
1196:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-06 20:57:36]
2回目と前回の議事録は絶対に請求したいです。以降も。地盤や風、電波問題の長谷工側の回答は長谷工が作成した書面で残していないと将来言った言わないと言い出しかねない。
|
1197:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-06 21:10:08]
長谷工は問題とも思わず計画通りC地区建てて日立跡をどうしようか考えることに夢中だよ
|
1198:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-06 22:04:44]
初心者マークさん、あなた先程匿名で書き込まれている方ですよね。煽らないで頂けますか。
|
1199:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-06 22:06:36]
そもそも知らない人でないとc地区なんて呼び方しませんよ。
|
1200:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-06 22:13:50]
初心者匿名さん、掲示板荒らすしか楽しみが無い寂しい人かもしれないけど、他人に迷惑がかかるので煽りはやめて下さい。
|
1201:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-07 08:20:58]
|
1202:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-07 08:35:33]
事業としてやってるのだから収益性の落ちる変更には抵抗するでしょう。マンションよりは保育園に関する譲歩の方が引き出しやすいと思います。
基本的に平行線が続くと思うので両者の意見がまとまらないと確定したら裁判所に間に入ってもらい解決するというのが、司法のあるべき姿です。被害を訴える方が一丸となり大騒ぎせず淡々行動するのが良いと思ってます。自分の身は自分で守ると言うことは、今回は大声で長谷工に不平不満を言う段階が終わり、法的な証拠を集め弁護士に相談するなど具体的で効果的な行動が必要となる段階になってきたと思ってます。 |
1203:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-07 15:17:54]
|
1204:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-07 17:53:59]
黒部丘マンションの近隣住民と長谷工のトラブルのケースもあるから、住民の声が多ければ計画が変わる可能性もあります。
|
1205:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-07 20:15:37]
>>1203
初心者マークさん価値とか負けとかという問題ではないのです。部外者のあなたが来る場所ではありません。 |
1206:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-08 06:47:27]
|
1207:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-08 10:29:41]
初心者マーク黙れっていうのは暴論
|
1208:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-08 12:19:09]
>>1206 住民板ユーザーさん4さん
どこに火があるの? |
1209:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-08 17:46:43]
どこに火があるのか答えられないと思います。無いから。
|
1210:
住民板ユーザー
[2021-07-08 18:49:09]
皆さん、レジデンス掲示板の管理組合からのお知らせ見ましたか?
今頃になって証拠を出せと言っています。 長谷工サイドかなり焦っていますね! 50人以上の人が騙されたと言ってる事が、絶対的な証拠だと思います。 |
1211:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-08 21:08:09]
ホントに卑怯で汚い奴らだな。
我々住人の力を思い知らせてやる! |
1212:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-08 21:26:59]
>>1211 住民板ユーザーさん3さん
卑怯で汚いのはお前だよ。 |
1213:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-08 21:28:43]
公の掲示板で不確定な情報に対してあまり過激なことは書きこまないほうがいいですよ。昨日みた際にはほのぼのとした市の情報しか掲示されていませんでしたが。
|
1214:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-08 22:56:49]
>>1213 住民板ユーザーさん1さん
今日、掲示板に貼ってありましたが私は理事会がそこまで動いてくれると思っていなかったので、前向きに考えてます。みんなが言っている事が証拠であるって話は裁判では通用しません。むしろ、うかつに原本を提供せずにコピーを提供すべきだと思いますが。 |
1215:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-08 23:42:00]
前回、先日と長谷工側が議事録を出さないのも迂闊に公的になりうる書類や発言を残したくないのでしょう。焦っているのでしょうか。説明会を録音されているお仲間がいればいいのですが。
|
1216:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-09 01:53:56]
何度も言いますが、コミュニティーが管理している以上長谷工が管理組合に入り込んでいる、監視されているというのはあり得ない話ではないと思います。
|
1217:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-09 03:00:05]
みんながんばろう
最後まであきらめたらいけないよ あきらめたらそこで試合終了ですから いよいよ理事会が動くなら 希望の光はまだ残っていますからね |
1218:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-09 22:28:34]
明日何時からでしたっけ?
紙シュレッダーにかけてしまい、時間がわからなくなりました。 |
1219:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-09 22:49:55]
|
1220:
住民板ユーザーさん6
[2021-07-10 05:26:46]
|
1221:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-10 08:36:19]
現時点で何も問題ない建築計画なのにスパイを入れる意味なんてないよね
|
1222:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-10 09:55:34]
>>1221 住民板ユーザーさん3さん
初心者マークさんは、スパイじゃなくスバイと言ってます。一般人には分からない何かです。 |
1223:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-10 10:58:36]
いつもながら、初心者マークヤバいな。
住民板でかれこれずっと初心者なので、 言わずもがなほぼ荒らし認定してるが、 他の人が見て、住民と見られると 危険思想・おかしな思想と思われ、 厄介だな… |
1224:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-10 13:37:24]
しかも、コロコロと名前を変えて自演し、お隣さんの掲示板まで出張と...危険すぎる。
|
1225:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-10 16:39:24]
購入した土地の前に高層マンションなどの大きな建物が建てられ、騒音や日照の問題に悩まされることがあります。
このことを心配することを「前建て不安」と言います。 「前建て不安」を解消するためには、購入前の調査が大切です。 |
1226:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-10 16:52:31]
建設改善案が提示された
まずは各自中身を見よう |
1227:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-10 17:24:40]
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page...
海老名市と長谷工側とのやり取りでは北側マンションに配慮して南側に寄せているとか、60~70歳代のシニアをターゲットにしているとか書かれているが、実際はそうではないのでは。 南側にも寄せていないし、シニアをターゲットにと言ってはいるが、それにしても駐車場の台数が総住戸数の80パーセントと多過ぎる。長谷工お得意の、市にはそう言っておいて許可を取り、実際は単身者やDINKS、小さくても良いという若いファミリー向けに広告を出し、センドリを見に来た若い夫婦や家族にも営業をかける気では。 後に箱を開けてみたら住人は若いファミリーがほとんどで、売った後はお得意の知らん顔で許可を出した市がbaka正直でちょろかったんだ…とならない? そのあたりもツッコミどころではあると思いました。説明会で再度問いただしても良いのかな? 皆さん、今一度上記の市と長谷工のやり取りの議事録を確認を。 |
1228:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-10 17:25:57]
1226さん、情報をありがとうございます。
|
1229:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-10 18:08:52]
南側に配棟したけど、もっと稼げないか考えぬいて。利益は落ちるが、苦肉の策として児童施設を作りましたと言うことではないのでしょうか。
竿部分を走る車が当マンションの1階に突っ込まないか心配です。本当かどうかは分からないけど、長谷工のいうことが口からでまかせでなければ、シニアが運転する車であればなおさら境界の植栽を超えて突っ込んでくるリスクが高いと思われます。住人が怪我をしたり建物が破損したりしない様に、植栽の外側に[ 長谷工の支出で ]ガードレールの設置が必須であると思いました。破損は事故があった後に修理すれば良いという訳ではなく、車両が当たったとなれば、深い部分のコンクリートに亀裂が及ぶなど修理しても後に影響を及ぼす可能性があります。 |
1230:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-10 20:12:25]
>>1227 住民板ユーザーさん1さん
200台以上の60~70歳代シニアの自動車運転って、心配になります。 あそこは元からららぽーと方面渋滞してるので、エイビィでもっと渋滞とかあったら出入りも大丈夫なんですかね… 駅方面エイビィ沿いの歩行者の事故多発とかに繋がらなければ良いのですが… |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
この掲示板で情報求めるなんて煽りなどに悪用されるのでやめた方が良いと感じました。住民一丸となりつつ、変な部外者は引き続きスルーしましょう。