名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上今泉
  6. 《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-12-25 19:06:57
 削除依頼 投稿する

海老名 ザ・レジデンス契約者専用のスレッドです。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2016-12-08 22:49:29

現在の物件
海老名 ザ・レジデンス
海老名
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目2046番5他(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩9分
総戸数: 412戸

《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス

1142: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-20 19:02:34]
参考までに、こちらはc街区とにた配棟計画であるミラツカの現在の姿です。5階建てでこの圧迫感。実質15階建ての高さ+駐車場が自走式では、さらに相当なものになると思われます。しかも60cmの至近距離…恐ろしいです。
ちなみに緑地の規制をかわす為、出入りのできない屋上に住民には管理費支出というデメリット以外なんの意味もない屋上緑地を設けています。本当に法的にグレーな部分を探すのが上手い会社ですね。長谷工は。余程優秀な顧問弁護士(言っておきますが褒め言葉ではないです)や専門の部署があるのですかね。
参考までに、こちらはc街区とにた配棟計画...
1145: マンション掲示板さん 
[2021-06-22 08:43:25]
[No.1131~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1146: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-22 21:53:17]
大震災の時、新浦安駅周辺は震源地から遠距離なのに液状化で大変な事態になりました。軟弱地盤にアトレ、ブライトン、ジョッパーズ等の大規模建築物を建てた事も要因の一つかと思います。その開発に関わったゼネコンは長谷工ですよ。少しは賠償したのかな?。海老名市役所のまちづくり建設の担当部署は知ってるかな。
1147: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-23 06:12:20]
市(行政)は、税収欲しさに、長谷工の長谷工による長谷工のための開発事業を許してはいけない。
1148: 匿名さん 
[2021-06-26 23:09:56]
工事と地盤沈下が原因だそうです。
他人事じゃないなと恐怖です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/56696eadf359ff612dc72ca16738ea898e05...
1149: 匿名さん 
[2021-06-27 13:56:04]
https://cdn.sotetsu.co.jp/media/2021/news/train/013-2021-03-11.pdf
実際に海老名駅では工期に若干ですが影響が出ています。c敷地がこのままの状況で建ったとしたら地盤のバランスが崩れて、後々影響が出るかもしれません。その時には長谷工はしらばっくれるでしょうから、今から責任の所在と、なった時にどうしてくれるのか決めたほうが良いかもしれません。
1150: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-27 14:02:22]
次回説明会では
第2工区側に配慮した再設計内容が
聞けると良いですね。建物の高さを
下げるとか、すばらしい内容に期待したいね

さすがにあの非常識な計画のまま
C地区建設遂行されると、
目の前もお先も不安で真っ暗になりかねません

実際、中古で売りに出されてる物件は
ほぼ100%に近いほど第2工区側ですね
あとは第1工区側の低層階
1151: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-27 19:23:18]
最低でも10階までにして、2メートルは向こうに移動してくれないと。まぁ、あまり期待はしていないが…。紙面でも遠慮なく市に言ってくれと記載してある時点で、十分な根回しと法的に問題ないはずだからこのままやりますよと言っているようなもの。長谷工自体クレームや近隣住民の声を言わせておけば良いと聴き流すスタンスの企業ですし。
1152: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-27 19:27:29]
売りに出されているのは、専有面積からして1工区と2工区の低層階ですね。部屋によっては今回の件に影響ない、関係ない場所もある様ですし。
1153: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-27 19:50:32]
>>1151 住民板ユーザーさん2さん
11階以上にお住いの方はそれで良いでしょうが、10階以下の住人の皆さんは納得してくれるとは思いません。
1154: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-27 23:17:11]
でしたら何階でしたらあなたは納得されるのでしょうか。1階でしょうか、それとも2階でしょうか。現実的かつ、妥協できる様な数字が必要かと思いますが。
1155: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-28 07:27:48]
>>1154 住民板ユーザーさん1さん
同感です。交渉して少しでも影響を下げる努力をするしかないと思います。マンションが立つ事自体を防ぐのであれば、厳しい戦いですが工事の差し止めなどお金かかるかもしれないが法的な行動に出るしかないかと。そして影響がない部屋の方がそれに同意するとは思えないので、一部の有志か個人で法的に戦うしか選択肢はないと思います。交渉ってだけでは10階にしてもらうのも厳しいですから、現実的に考えた方が良いと思います。
1156: 住民板ユーザー 
[2021-06-28 18:57:34]
長谷工より案内されている説明会について、念の為お知らせ致します。

7月4日の説明会は、海老名ザ・レジデンス住民に対しての説明会で、当日は販売会社の長谷工アーベストの方も出席と聞いております。特に、販売時の説明に関して「不快な高い建物は建たない」と言っていた事が焦点となる重要な説明会です。

7月11日の再々説明会は、近隣住民の方を含めた海老名市まちづくり条例に規定された説明会です。
私も両方の説明会に出席し、声を大にして意見を言うつもりです。

皆さんも是非出席し、ご自身の意見を言って頂きたいと思います。
一丸となって、まずは長谷工アーベストに自分達の悔しい思いをぶつけましょう!!!
1157: マンション掲示板さん 
[2021-06-29 09:52:44]
そうですね!高らかに声をあげましょう!
そして、私たちの権利を守りぬきましょう!
1158: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-29 16:32:29]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
1159: マンション住民さん 
[2021-07-02 11:27:08]
日曜日はがんばりましょう。すごい規制されていますが、長谷工サイドの圧力なのではと勘ぐってしまいます。
1160: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 14:45:21]
決戦の日曜日ですね。
これない人の分まで、声を高らかにあげたいと思います!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる