名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上今泉
  6. 《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-12-25 19:06:57
 削除依頼 投稿する

海老名 ザ・レジデンス契約者専用のスレッドです。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2016-12-08 22:49:29

現在の物件
海老名 ザ・レジデンス
海老名
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目2046番5他(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩9分
総戸数: 412戸

《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス

1121: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-19 09:09:10]
目の前のクレーンと同じ高さの
巨大マンションが建設されるんですよ?
想像してみてください。その恐怖感を。
エビミラ住民の怒り苦しみ悲しみ怨念を
あの会社は求めているのか?
人間のやることか?
1122: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-19 11:00:15]
>>1120 住民板ユーザーさん2さん
>>100歩譲ってC地区はパークレベルの高さにしてきただきたい
ですね。少しでも高さが低い方が、眺望や日照に影響受ける住戸が少なくて済みますね。
1123: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-19 11:36:10]
後は守銭奴が可能性の口約束だけで、法律的には問題無い高さ分の利益を手放すかが、鍵かもしれません…
南側に全体はズラすは出来ますが、高さ減らすのは実害大きいので、あれこれ理由を付けて結果変わらない予感がします…
1124: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-19 12:35:30]
同じ神奈川県内の長谷工トラブルで言えば、着工後であればミラツカの様に強行されるでしょうが、前であれば黒部丘の様になる可能性もありますよね。海老名市を巻き込むのが良いかなと思います。市議さんにお願いして議題に再度上げて頂くとか。800票の力は大きいと思いますよ。街頭演説をすることなく+票確実であれば、力になって頂ける市議さんはいらっしゃると思います。
1125: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-19 12:38:30]
南側へ建物を寄せる
10階建てに高さを減らす
地盤に影響あった場合の責任所在と保証
1126: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-19 12:57:25]
>>1125 住民板ユーザーさん1さん

たしかに地盤も心配。

海老名市
面積 26.59 km2
世帯数 59,552世帯

開発事業計画
面積 48,246 m2
世帯数 1,308世帯

海老名市の約45分の1世帯が、
総面積の約550分の1に集中。

しかも地盤も弱い方…
1127: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-19 13:30:10]
>>1126 住民板ユーザーさん7さん
地盤にどの様な影響がありますか?
マンションは支持層まで杭を打ってあるので、こちらのマンションが沈むことは無いと思います。
あと海老名の人口密度はそもそも低いので、人口密度が海老名平均の約12倍になったところで、問題にはならないと思います。むしろ、敷地に余裕のある良いマンションですが何か?と言われてしまいます。
むやみに不安を煽るのは良くないですよ。
1128: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-19 15:48:53]
長谷工社員の火消しですか。
杭うんぬんではなくバランスの問題です。当マンションと同規模(自走式駐車場と児童福祉施設を入れると以上かもしれません)があの小さい土地に、さらには至近距離に集約されると、すぐにかもしれないですし、10年後かもしれないですが影響がでる可能性が大きいです。その際に訴えたとしても長谷工は取り合わないでしょうし、複数デベということもあり、責任の所在をあやふやにするでしょうね。長谷工の常套手段です。「あやふや」「無視」がね。そうならない為にしっかりと着工前の数値の測定と責任の所在を明らかにすることが重要です。
1129: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-19 15:50:47]
不安を煽っているのではないです。危機感を知らせているのです。事が起こってからでは遅いのです。
1130: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-19 16:08:32]
>>1128 住民板ユーザーさん2さん
あまり、熱くなって根拠無いクレーム言うと、ただのクレーマー扱いされてしまうので心配しているだけです。管理組合が意見の精査や取りまとめするので、大丈夫だと思いますが。。。
1133: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-19 17:07:55]
私は管理組合の理事に問題があるとは思いませんし、むしろ感謝しています。しかし、理事の方々には申し訳ないが、この件に関しては管理組合をあまり信用していません。管理や組合運営には長谷工コミュニティが絡んでいるということは長谷工サイドに動きが筒抜けということだから。

大規模修繕は、仮にコンペをしたところでマンションの積立金の額等をコミュニティを通じて把握している長谷工が落札し、おそらく任せることになるでしょう。現在の心境としては、正直な話長谷工に大規模修繕をさせたくないです。それ程酷い計画ですし、人道的に許せないということです。
1134: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-19 17:11:14]
建物との位置、なぜセンドリ側には10m以上間を離しているのに、我々側には60cmなんでしょう。
1135: マンション住民さん 
[2021-06-19 18:40:03]
1134 住民板ユーザーさん7さん
単純に計画マンションの1Fの専用庭(南側1F住戸)を大きく確保したい=価格を上げる(利益優先)ってことだと私は思いました。
1138: マンション住民さん 
[2021-06-19 22:48:12]
ここで書くのも良いとは思いますが最終的にどうすればいいのか・・・だれが人柱になればいいのか・・・次の説明会までまつのか・・・ここで書いても・・・・っていうのは感じます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる