《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
869:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-18 11:28:19]
|
885:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-19 00:50:26]
>>884 住民板ユーザーさん8さん
エイビイの3階建てを2階建てにする位目に見える様に、A敷地・B敷地の15階に対して、C敷地は同じ様に1階下げて14階というのが、譲歩の結果だったりして。15分の1ではなく、エイビイの3分の2からすれば、同様に3分の2で10階とかなればですが、もう開発事業計画としても承認されていて、法律的に何ら問題無いのであれば、厳しい所なんでしょうね。販売員に高い建物が立たない話との話説明されたとの事言われた方多そうですが、どなたかが録音してたとしても、担当が勝手に言ったまでと開き直られたら、泣き寝入りかもしれないし。 ![]() ![]() |
921:
住民板ユーザーさん7
[2021-04-20 22:51:46]
|
922:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-23 10:08:32]
一応添付しておきます。
高層階も南向きの真ん中辺りは冬の日照の影響がかなり大きいですね…。建てるのは結構ですがこれは配慮なしで酷いなぁとやはり思います。 ![]() ![]() |
1042:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-13 11:48:13]
>>1023 住民板ユーザーさん4
私は過去書類をほぼ紙で保管していますので、 確認したところ、2017年5月30日付の おそらく郵送で送られてきた書類に、 研究施設等といった文言が記載されたものが ありました。他の書類では残念ながら 研究施設と記載されたものを見つけることが 出来ませんでした。ご参考までに当該書類を 添付します。 ![]() ![]() |
1054:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-13 23:07:11]
|
1055:
住民板ユーザーさん7
[2021-06-13 23:54:31]
>>1052 住民板ユーザーさん2さん
説明会が行われ、その中で対応との事で、 きちんと対応してくれれば良いですが、 今のところそんな素振りは見えませんね。 結論変わらないありきで、うやむやにして、 対応した的な話にしようとしてるのでしょうか? 実際に購入者が付いてからでは遅いと思うので、 ミラツカとは違い、今の時点で動けているのは 良いですが、長谷工に任せきりだと不味いので、 1053 住民板ユーザーさんの言うように、 行政である海老名市をも巻き込んででも、 考えて貰わないと何も変わらない事を懸念してます。 ![]() ![]() |
1075:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-15 14:02:15]
長谷工が反対運動の対応になれているというのも、それ程までに各地でえげつないことを強引にやっているということですよね。現在進行系ではミラツカとか。ミラツカのまとめにこんな書き込みがありました。
五階の高さで184戸入れるのはちょっと驚きました。横にものすごく長いのかな? 敷地面積 7,356.18m2建築面積 4,012.70m2なので相当ギチギチに建つのでしょう。ロの字型、日の字型、あるいは目の字型になるかも。そのへんは長谷工お得意ですから。 ここは高さ15mの規制があるので5階が限度なんですよねぇ。北側のパークホームズは地区計画で制限が21mに緩和されてるので7階建てられましたけど。ここも7階ならよかったですね。5階建てで長谷工が容積目一杯建てるとこうなります。同じ平塚の黒部丘にあるマンション。最初は「日」の形だったのが詰めこみすぎと批判で内側の1棟を断念、結果として「曰」の形になりました。 ![]() ![]() |
1142:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-20 19:02:34]
参考までに、こちらはc街区とにた配棟計画であるミラツカの現在の姿です。5階建てでこの圧迫感。実質15階建ての高さ+駐車場が自走式では、さらに相当なものになると思われます。しかも60cmの至近距離…恐ろしいです。
ちなみに緑地の規制をかわす為、出入りのできない屋上に住民には管理費支出というデメリット以外なんの意味もない屋上緑地を設けています。本当に法的にグレーな部分を探すのが上手い会社ですね。長谷工は。余程優秀な顧問弁護士(言っておきますが褒め言葉ではないです)や専門の部署があるのですかね。 ![]() ![]() |
1608:
マンコミュファンさん
[2021-09-05 16:03:11]
南西部屋がっつり売りに出てるけど低層含めて強気ね
![]() ![]() |
|
1624:
住民さん3
[2021-09-14 14:20:13]
端からは分からないが、少し材料が良いのかな?しかし、内装はパークホームズさんが、共用設備はセントガーデンさんがひとつ頭出ていますね。
![]() ![]() |
1656:
近隣住民
[2021-10-15 12:25:55]
>>1645 住民さん3さん
こんな感じの駐車ではありませんでしたか? レジデンスへの配達であることはドライバーに確認済みです。 配達用スペースが2か所とも埋まっている場合は路駐してしまっているとのこと。 小学校側の通りに停めると小学校からクレームがくるそうですが、 ららぽ方面から来たある程度スピードの乗った車が 曲がった先に停車している配達車を対向車線に膨らんで避ける形になるので、 いつか重大事故につながらないか心配です。 ![]() ![]() |
1678:
マンション住民さん
[2021-10-29 12:39:14]
C敷地は、条例手続きを中断し、ららぽーと海老名に向かう標識板が変更され未利用地だけの表示となりました。
アンケート調査に協力し、説明会で意見を発信し続けた住民の努力のお陰ですね。 今までの経緯を考えるとまだまだ、楽観は出来ませんが・・・ ![]() ![]() |
1743:
住民板ユーザーさん8
[2022-02-15 23:42:10]
|
1875:
住民さん3
[2022-06-04 16:33:13]
1000ドリだけで
ハンパなく景観悪化されますね どんだけ海老ミラに嫌がらせしてんだよ はせ※※う! この上さらに200戸以上の板マンを 近距離に建てるなんて絶対ありえない! みなさんどうですか? 私は腹が立って仕方がありません ![]() ![]() |
2025:
契約者さん1
[2022-07-12 21:05:31]
こんなに建つの?
![]() ![]() |
2342:
住民さん3
[2022-12-10 00:19:27]
議事録をみましょう。
![]() ![]() |
2451:
名無しさん
[2023-01-23 23:11:36]
センドリって写真のやつでしょ?どこが団地?めっちゃオシャレやん。住みたいわー
![]() ![]() ![]() ![]() |
2794:
住民さん5
[2023-12-10 09:48:06]
目の前の空き地も建築作業が順調に進んでいますね。
どんな建物が建つか楽しみです。 ![]() ![]() |
2854:
住民さん5
[2024-06-30 22:00:36]
ちなみにこれです。
![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これならエビミラにも配慮しつつ308戸になるね