《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
1157:
マンション掲示板さん
[2021-06-29 09:52:44]
|
1158:
住民板ユーザーさん4
[2021-06-29 16:32:29]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
|
1159:
マンション住民さん
[2021-07-02 11:27:08]
日曜日はがんばりましょう。すごい規制されていますが、長谷工サイドの圧力なのではと勘ぐってしまいます。
|
1160:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-02 14:45:21]
決戦の日曜日ですね。
これない人の分まで、声を高らかにあげたいと思います! |
1161:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-02 22:42:21]
|
1162:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-02 22:51:36]
|
1163:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-02 23:19:10]
|
1164:
中古マンション検討中さん
[2021-07-03 09:48:45]
「建物の大きさが少し小さくなったり、着工が何か月か伸びたりということはありますが、計画中止や大幅な見直しになるケースはほとんどありません。
マンションデベロッパーや設計事務所は、当然マンション建設に関連する都市計画法や、建築基準法などの法律、計画地に関連する条例、場所によっては地域住民で定めて役所に届けられたまちづくりの協定などについても読み込み、その範囲の中で計画を進めます。そのため、仮に裁判になったとしても、反対住民の意見が法的に認められるケースは少ないからです。 また、裁判までもつれ込ませないよう、反対住民と交渉するノウハウが、デベロッパーにはあります。反対する理由が住人によって違うような場合、個々の関係者に個別の交渉を持ち掛けます。特に反対住民の中で一番影響が大きく、反対する根拠があると思われる住民と優先的に交渉します。 そこで合意すればその人は反対運動から外れるため、住民全体のまとまりも維持できなくなり、多くの反対運動が、計画の中止や大幅な見直しにまでは至らずに沈静化していくのです。最近は少なくなったようですが、昔は金銭での解決というケースもありました。」 がんばってください |
1165:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-03 10:32:44]
>>1164 中古マンション検討中さん
前日に出鼻挫きたいのですか。 もしも長谷工サイドの人間だとしたら、 百戦錬磨、さすがノウハウある企業ですね。 高い建物立たないと思い込ませ、買わせて、 一生住んでも良いと思ってたのにこの状況。 少しは購入者の気持ちを考えた方が良い。 |
1166:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-03 11:31:40]
こちらとしても相手が嫌がる事で対抗するしかないな…
|
|
1167:
近隣住民
[2021-07-03 12:37:34]
エビミラ住民ではありませんが、前回参加したこともあり、明日の説明会非常に気になりっております。
エビミラのかたしか参加出来ないんですかね? 案内も届いてないので… |
1168:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-03 12:45:10]
>>1167 近隣住民さん
明日はエビミラだけみたいです。同じ近隣住民なのに分けて説明会やるのは良し悪しあるかと思いますが、販売の時のトラブルの話で近隣の方も巻き込むのも申し訳ないので仕方ないかと思ってます。 |
1169:
近隣住民
[2021-07-03 20:15:26]
|
1170:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-04 21:04:20]
みなさん、参加できなかったので、どういった回答だったのか共有いただけますでしょうか?
|
1171:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-05 00:05:44]
よろしくお願いします
|
1172:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-05 09:47:45]
回答の共有は可能でしょうか。
|
1173:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-05 10:11:24]
ちゃんと参加しましょう。
共有だけ要求するのは都合良すぎです。 他人任せはやめましょう。 掲示板で文句言うだけでは何も変わりません。 |
1174:
住民板ユーザーさん6
[2021-07-05 10:54:28]
工事の変更は1ミリもないで終了
|
1175:
住民板ユーザー
[2021-07-05 12:22:15]
>>1173 住民板ユーザーさん1さん
私もあなたの意見に同感です。 共有したいのであれば、まず説明会に参加しましょう! 管理組合の理事の皆さんは、説明会に参加しましたでしょうか? 直接関係なかったとしても関心を寄せ、皆さんで意見を言う事はとても大切です。 管理組合としてしっかりした意識を持って、困っている住民のフォローをして頂きたいと思います。 次の説明会は7月11日です。 私も是非出席し、意見を言いたいと思っています。 |
1176:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-05 14:24:07]
7/11は近隣住民のかたも参加されますので、昨日の話は実施しないほうが良いのでは?
ただ、時間が余るようであれば、昨日の続きを実施しても良いとは思いますが |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そして、私たちの権利を守りぬきましょう!