不動産経済研究所が14日発表した5月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉4都県)のマンション
市場動向によると、発売戸数に対する契約率は前年同月比6ポイント減の76.3%だった。
年間8万戸規模の大量供給は続いているが、郊外のマンションが敬遠される傾向が強まり、
4カ月ぶりに80%を割り込んだ。
販売在庫は前月末比566戸増の6026戸に膨らんだ。
都心の用地不足で立地の郊外化が進んでいるが、都心から遠く、一戸建てと価格面で競合する
地域では苦戦している。
[スレ作成日時]2006-06-22 23:24:00
やはり郊外は人気がないわけで…Vol2
2:
匿名さん
[2006-06-23 20:49:00]
|
3:
匿名さん
[2006-06-23 20:56:00]
|
4:
匿名さん
[2006-06-23 22:30:00]
>02
郊外、というより田都のことじゃない? |
5:
匿名さん
[2006-06-23 22:40:00]
まぁ、田都が一番というのは確かだけど、
JR・私鉄の上り全般こんな感じでしょ。 |
6:
匿名さん
[2006-06-23 22:54:00]
郊外から郊外の通勤が一番楽ですね。
|
7:
匿名さん
[2006-06-23 23:08:00]
JR総武線(各駅停車)は極楽です
|
8:
匿名さん
[2006-06-23 23:15:00]
山手線外では総武線、京葉線は都市から都市って感じですね。
常磐線とか埼京線は、郊外から都市へって感じですね。 私鉄は分からん。 |
9:
匿名さん
[2006-06-24 00:39:00]
三鷹・中野始発の総武線・東西線はたしかに最高
|
10:
匿名さん
[2006-06-24 00:50:00]
前スレを読んでいて、このスレには4種類の人がいますね。
1.都心にも郊外にも買えた(買える)けど敢えて郊外に買った人 2.親の遺産で都心に住んでいる人 3.都心に憧れ、無理して都心に買った人 4.予算面で郊外にしか買えなかった人 激しくバトルしているのは、1と3だと思います。それぞれ、自らの選択で 郊外や都心を選んだだけに、反対の立場の人につい反論してしまいます。 ただ、1に比べ3は、無理して買っただけに傍から見ていてちょっと「必死」 に見えます。 |
11:
匿名さん
[2006-06-24 00:58:00]
私は5の資産価値を考えて買えるから都心に買った人ですが、何か?
|
|
12:
匿名さん
[2006-06-24 01:04:00]
>>10
そうですね。誰だか知りませんが管理人さんに削除されまくってた人がいましたね。 削除されてる痕跡を見ると連続投稿されてましたから「必死」だったのでしょう。 その人に失礼かも知れませんが、その痕跡を見ると笑っちゃいますよね。 |
13:
匿名さん
[2006-06-24 04:56:00]
6.買ってないけどバーチャルを楽しんでる人
ってやつもありそう。。 |
14:
匿名さん
[2006-06-24 09:36:00]
都心も(もちろん)郊外も買えるから、当然都心を買った人
っていう人が多いと思うけど |
15:
匿名さん
[2006-06-24 09:38:00]
安さに釣られて郊外に買っちゃったけど
「都心だって買えたんだから!」って必死に言う人 |
16:
匿名さん
[2006-06-24 10:50:00]
無理しても郊外にしか買えなかったけど
「都心だって買えた(かもしれない)けど敢えて買わなかったんだから!」 と必死に言い続ける人 |
17:
匿名さん
[2006-06-24 11:11:00]
|
18:
匿名さん
[2006-06-24 12:20:00]
>>16
それ、一番必死になってる人かもw |
19:
匿名さん
[2006-06-24 12:43:00]
|
20:
匿名さん
[2006-06-24 13:10:00]
削除依頼ですかw
|
21:
匿名さん
[2006-06-24 13:11:00]
本当に必死なんですね
|
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=380273&rev=1