投資対象として、複数のタワーマンションを所有している方、所有したい方用のスレです。
現在1つ目を持っていて、2つ目のセカンドハウスとして使いたい方、
またオーナーとして賃貸に出したい方、またオーナーとしての共用施設の利用可否なども含めて
2つ目以降のタワーマンションの購入物件について、また買い進めていく為の資金計画などについて、
またパンダ部屋の購入テクニックなども含め、タワーマンション新築、中古問わず
多面的に検討していくスレにしていけたらと思います。
なかなか複数持っている人は少ないと思いますので、現在所有している方のアドバイスは大歓迎です!!
それではよろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
お便り返し-3 空室売りとオーナーチェンジ、どちらがよいか?【DJあかい】
https://www.sumu-log.com/archives/5477/
[スレ作成日時]2016-12-04 12:29:24
[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入
261:
匿名さん
[2016-12-20 07:51:23]
|
262:
匿名さん
[2016-12-20 09:00:16]
いや10億だろう
|
263:
匿名さん
[2016-12-20 09:47:45]
|
264:
匿名さん
[2016-12-20 10:54:03]
|
265:
匿名さん
[2016-12-20 11:14:08]
>>264 匿名さん
PC浜離宮のパンダ部屋は8〜10倍の申し込みがあったらしいですが、それでも損してしまいますかね?しかも東京タワービューで5100万でした。33平米。 それでも高いが、ツインパークスよりも内陸側ではあるし新築PC効果で、6000万とかで売れちゃったりするのかな。 |
266:
匿名さん
[2016-12-20 12:14:05]
|
267:
匿名さん
[2016-12-20 13:21:49]
|
268:
匿名さん
[2016-12-20 14:00:01]
パンダ部屋すごいな、33平米はどんな価格で賃貸に出されるんだろうな。
|
269:
匿名さん
[2016-12-20 18:17:37]
パンダ部屋で坪500越えですか・・
そんなの普通の給与所得者ではインカムゲインとれるわけありません 私が買ったのは港区内陸が坪200台とか300半ばといったタイミングです 今はとても手が出ませんね |
270:
匿名さん
[2016-12-21 09:08:58]
ここ最近販売されたタワーマンションで一般サラリーマンが精一杯背伸びをして購入出来て、キャピタルゲインが出る物件としては、ブリリア上野池之端、パークコート浜離宮位しか思いつかない。
もちろん超高級の都心物件は除いてですが。 それ以外では売却時までの期間、家賃を支払って住んでいたと換算してそれでやっと、収支がトントンで売却出来る位だと思います。 ましてや、大規模タワーマンションで、再販が大量に出る物件等は論外ですね。 |
|
271:
匿名さん
[2016-12-21 09:33:03]
岩本町の千桜タワーはダメでしたか?期待してたのですが。
|
272:
マンション検討中さん
[2016-12-21 10:16:09]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
273:
匿名さん
[2016-12-21 10:33:13]
|
274:
匿名さん
[2016-12-21 10:58:07]
|
275:
匿名さん
[2016-12-21 11:07:40]
それより、投資なら高級なWCTをどうぞ。
|
276:
匿名さん
[2016-12-22 08:49:50]
|
277:
匿名さん
[2016-12-22 09:58:58]
私、5年前に借地権買って戸建建てて住んでいます。もちろん所有権が良かったですが、とっても安かったので。
投資で買うのも、安く買えるチャンスと高く売れない不安がありますね。 |
278:
匿名さん
[2016-12-22 10:28:08]
|
279:
匿名さん
[2016-12-22 14:48:58]
チザクラは割高。
新宿エムズポートだって坪250くらいでしたよ。ババ掴みに気をつけましょう。 |
280:
匿名さん
[2016-12-22 15:03:15]
|
今年再開発決まったから。完成したら6億かな。