プレミスト調布駅前ブリリアントプレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都調布市布田1丁目44番1外(地番)
交通:
京王線 「調布」駅 徒歩1分
京王相模原線 「調布」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:34.92平米~65.03平米
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:日本住宅流通 首都圏営業部
施工会社:青木あすなろ建設株式会社 東京建築本店
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2009-12-27 16:34:26
プレミスト調布駅前ブリリアントプレイスってどうですか?
No.1 |
by 物件比較中さん 2010-03-19 06:49:42
投稿する
削除依頼
まったく書きこまれてませんね。
やはりさすがに調布駅1分とはいえ・・・なんでしょうか。 府中2件のモデルルームに加え、ここのモデルルームも観に行ってきました。 独身だし会社も辞めるつもりなので、 その前(ローンが組めなくなる前)に買っておこうと思いまして。 安いと思ったのでEタイプを検討してみましたが、あの間取りではちょっと・・・ いつか売るにしても貸すにしても、今後考えた時に難しそうです。 (最初住んで、結婚などで引っ越すときの際) |
|
---|---|---|
No.2 |
これから調布駅の地下化が完成され、調布駅がきれいになってくるはずだと思いますが。
E Type の間取りは。。。ベッドルームが3畳しかなくて、ダブルベットおけず、新婚さんは無理だと思います。 後は調布のマンション賃貸価格は低迷であり、あんなにきれいな1LDKであっても、駅近であっても、賃貸査定額はたっだの10万円強。。 これから部件価値が上がらない限りは、あの値段はお得感がしないですね。もちろん将来的に売るのも儲けはしないし。 |
|
No.3 |
賃貸査定額が10万ぐらいですか。。。
E Typeなら狭いのでしょうがないかな。。。 資料を取り寄せたぐらいで、モデルルームに行っていないのでなんとも言えませんが、 ここのレスが少ないって事は関心を持っている人が少ないって事なんでしょうか。 駅近、めっちゃ気になりますけど。 |
|
No.4 |
先日契約しました!
調布は良く知っていますが、あの場所は、かなり良いと思います。 賃貸に出しても借り手には困らないと思いますよ。 レスや情報が少ないのは、今はまだ水面下で、4/1から本格的に販売開始とのことですが、契約は既に何軒かまとまっていて、4/1以降はかなりの反響を見込んでいるようです。 便利で人気も高い調布徒歩1分で、このサイズ。しっかりした会社の物件だし、希少価値もありますね。ホテルライクな内廊下も気に入っています! |
|
No.5 |
|
|
No.6 |
4の購入者1です。
先日、カラーオプション、その他オプションの申込みをしました! ほぼ決めていたのですが、いざ決定となると、迷いますね。 決める前に他のマンションも検討しましたが、内廊下は普通のコンクリートやタイルで高級感はあまりないものが多い中、空調が効いた絨毯敷きの内廊下はなかなかないですよね。 まだまだ形にはなっていませんが、ほぼ毎日通る場所なのでこれから段々と出来上がっていくところを楽しみます。 検討されていた方はモデルルームに行ってみましたか? |
|
No.7 |
4の購入者1です。
先日、カラーオプション、その他オプションの申込みをしました! ほぼ決めていたのですが、いざ決定となると、迷いますね。 決める前に他のマンションも検討しましたが、内廊下は普通のコンクリートやタイルで高級感はあまりないものが多い中、空調が効いた絨毯敷きの内廊下はなかなかないですよね。 まだまだ形にはなっていませんが、ほぼ毎日通る場所なのでこれから段々と出来上がっていくところを楽しみます。 検討されていた方はモデルルームに行ってみましたか? |
|
No.8 |
業者乙
|
|
No.9 |
チョット値段が高いですね…。噂ではあまり売れていないようですので、値下げに期待しています。
|
|
No.10 |
むしろ、じゅうたんは何年もすると歩いているところだけすり減ってきて、交換とかすると高そう。。
いいと思うのは最初だけのような気がします。 廊下に無駄に空調使うのは贅沢ですね! 否定から入ってしまいましたが、やっぱり駅から近いのは魅力的で、庶民的な西友も近所にあるし。 気持ち安ければ飛びついちゃいますね。 |
|
No.11 |
確かに絨毯はすり減るかもしれませんね。
ただ、賃貸だからか、マンションの廊下を歩く足音って結構響いてうるさいことがあるので、絨毯なら響かないかも?ですね。 近くに同じくプレミストなる物件があるようですが、そちらよりは駅に近いのに安い気もしますが…。 |
|
No.12 |
>11
え!? 賃貸ですか? 投資目的とか? ってことは、耐久性に心配があるんでしょうか? 資料を見ますと、二重床・二重天井って書いてあります。 部屋を引き渡してもらう際にそこら辺、素人でもチェックできればいいんですけどね。。。 プレミスト調布は駅から5分なのに高めですね。 そっちの口コミはかなりにぎわっている感じですが、こちらは全然ですね。 竣工がまだ先だからでしょうか? プレミスト調布はファミリー向けでペットを飼う人にとってはよさげですが、 一匹オオカミな僕ちゃんには無駄な共有設備が多い気がします。 |
|
No.13 |
一匹オオカミさん、
スミマセン。書き方がわかりにくかったですね。今住んでいるところが、賃貸だからか、隣の部屋の人が帰ってくるとわかるくらい、靴音がコツコツ響くんです。 じゅうたんなら響かないかな?と思ったもので。 以前住宅設備関係の会社にいましたが、大和ハウス、積水ハウスはしっかりしたものを造っていたようです。耐久性は問題ないように思いますよ! Dタイプくらい広さもあると、楽々ですが、価格が厳しいですね。でも駅近くにしては安いほうなのかな? チラシ広告が入ってきました。あまり人気がないんでしょうかね? |
|
No.14 |
明日モデルルームに行ってきます。いろいろ突っ込んだ事を聞いてみようかと思ってます。
|
|
No.15 |
>13
そうでしたか! 納得しました! 確かに、廊下を歩く音で隣の人に帰宅時間がばれちゃったりしますね。 Dタイプ狙ってましたが、値段が高いので。。。 Cタイプになっちゃいますか。 周りが繁華街なので、楽しそう! |
|
No.16 |
一匹オオカミさんはかなり前向きに検討中なのですか?それとももう、決めたのでしょうか〜?
この物件の魅力はどんなところですか? 良かったら教えて下さい! |
|
No.17 |
>16
まだ決めていません。 今まで田舎っぽい静かな場所の物件しか見ていなかったので、 調布の物件を見に行って衝撃を受けました。 マンションを購入して、自炊もしまくって繰り上げ返済しまくって。。。 そんな構想を練りながらマンションを探しているのですが、 ここだと、誘惑が多そうですね。。。 西友が近くにあるのがうれしいけど、 素敵なバーもありそうだし! (´゚ω゚):;*.':;ブッ まだ空きがありそうなので、焦らず他の物件も見まくるつもりです。 |
|
No.18 |
17>
なるほど。調布は飲食店も多いし、役所も近いし、病院やスーパーもたくさんあって、本当に便利ですよね。その割りには23時位には静かになるし、暮らしやすいですよ。 価格が下がりますかね? 後になると上の方で価格も高いところしか空きがなくなったらどうかなぁ〜、と悩み中です…… |
|
No.19 |
>18
確かに! 上のほうは高くなりすぎですね。。。 階数が上がるごとにかなりの値段差がありました。 そして、下のほうの階の値段は出ていないと言われました。 値段出ていないのに、買いたいって希望者が何人か居ると言われました。 バルコニーに出ても景色は楽しめなさそうだし。。。 下のほうで十分なんですけどね。 駅前なのに23時頃には静かになるんですね! 貴重な情報ありがとうございました。 夕方に現地を見に行ったので、自転車や自動車の交通量が激しく、 人も多かったです。 |
|
No.20 |
上の方は高いから先に売り出しするのでしょうか?
で、余ったら割引にするとか? 先がいいのか、後がいいのか微妙ですね〜 でも、上だと南側ベランダから、南西によみうりランドの観覧車や富士山が見えるかも? しかし後々のローンのことを考えると、下になっちゃいますか……。下はいつ頃受付なのでしょう? 調布は、南口の居酒屋以外はさっさと閉めるので夜は静かです。 便利で賑やか、でも夜は静か。暮らしやすい街です。 |
|
No.21 |
Bタイプだと2Fでも4500万強の価格になりそうです。私の収入ですと、かなり思い切った決断になるので悩んでいます……。
検討材料として、京王線なんですが、複々線化しなかったので、ラッシュの混雑はかなりのもので時間も昼間の倍近くかかります。また、新しい保安装置が相模原線に続いて本線にも近々導入される予定です。それにより現在よりさらに所要時間が増えると思わます。特に朝ラッシュのど真ん中に通勤される方は毎日の事なので注意が必要かと思います。 |
|
No.22 |
ほんと。。
新宿まで私が通勤する電車だと、35分もかかる。。 モデルルームに行ったのは休日だったから早かったんですね。。 板橋のほうがいいのかな。 |
|
No.23 |
夜は調布まで特急で15分程度と、朝の半分以下の時間です。調べてビックリしましたよ!
|
|
No.24 |
セキュリティーを重視し、エントランスもお金がかかっているから、
お金がある人はいいかも。 ただ、管理費は高そうですね。 管理費+ローンの支払いで月平均20万以上はするかも。 |
|
No.25 |
コンパクトなマンションですが、駅前なので生活に不便はなさそうです。調布駅の地下化が完成したからといって、物件価値の向上に必ずしも寄与するものではないと考えますが、あの踏切が解消されることと地上が有効活用されることで、(とりわけ駅前住民)の生活利便性が高まることは間違いないでしょう。
姉妹物件のプレミスト調布が好調のまま完売したことも、本物件に一定の好影響を及ぼし得るものと思っています。 気になる点を挙げるとするならば ①1Fに入るとされている店舗の影響(騒音、店舗前環境) ②日照(駅前ゆえの隣接建物との至近性から) ③管理体制(管理人が半日勤務) ④ゴミ(DINKS、シングル向け住戸も比較的多いためディスポーザーの設備がないが、女性の成約も多いと聞くため、もし設備されていればより便利であったろう)※但しディスポーザーによる下水処理は環境への負荷も高いため評価は分かれる 騒音ですが、①による影響は別として「駅前」という一般的なイメージからすると調布の駅前は少なくとも夜は静かなので、それほど大きな懸念材料ではないと思っています。 価格はやや強気ですが、何よりも調布駅前の利便性がその価値に呼応していくかがポイントだと思います。 |
|
No.26 |
交通の利便性(新宿から15分)ただし朝は35分超は間違いない。
町としてはたいした店もなく 居酒屋とパチンコ店の町。 なんでこんなに高価なんだろう。 |
|
No.27 |
都心への通勤時、朝は特急が走っていない点は注意。垂直方向的にはよく中央線の三鷹辺りと比較されるようですが、朝に限っては国分寺~新宿区間の感覚くらいはあると思う。しかも相当混むから、時間に余裕がある時は各停を使うことも。
ただ都心への通勤時間というのは、そのエリアに住むと決めたらある程度飲み込むしかないことであって、より短い時間で都心に出たいというのがプライオリティなのであればそういうエリアの物件を探せば良いということ。調布が新宿から特急で15分なんていうのはおまけくらいに考えた方が良い。 調布は庶民的な町ですが、特に駅付近は店も多くて生活に不便を感じることはあまりない。 深大寺エリアを代表する自然環境を有していることや相当数の学術機関や企業がその拠点を市内に構えていることも、メッセージとしては悪くない。 今後の発展といってもどのように発展するかが大事であって、現時点を切り取って言えば決して派手ではないが生活に不便はなく、交通機関や教育機関、自然環境もある程度整ったバランスの良い市だと思う。 |
|
No.28 |
いい場所ですねえ。現在工事中の調布駅が広くて綺麗になれば調布もぐっと人気出そうですね。
|
|
No.29 |
急行が止まる徒歩1分物件は魅力。
駅前工事後もマンション最寄りの東口はちゃんと残るようです。 一人暮らしになるのでパルコと西友もかなりありがたい。 自分の場合勤め先は下り方面だし都心へは休日遊びに行くくらいしか利用しないし... というわけで購入しました。 住人さん来年からよろしくお願いします〜 |
|
No.30 |
こんにちは 先日契約してきました。よろしくお願いします。
私も一人暮らしなのですが、全住戸うち4割が2LDKと3LDKなのでファミリーやDINKSでご契約される方々も結構いらっしゃるかもしれません。 駅近のコンパクトマンションというと、都心なんかではどうしても賃貸向け投資マンションというイメージがありそうですが、調布は駅前でも比較的落ち着いて生活できそうですし、交通の便も良さそうですし(電車もそうですが個人的には調布発着バスの路線が多いこと、高速インターが近いこともプラス)、そういう意味では調布だからこそ駅前で成立する物件なのかもしれません。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61180/ |
|
No.31 |
調布もこの物件も好感レス多いですね。結構通勤を気にしてる方も多いみたいなので、そういった方の集まるマンションになりそうでしょうか。
|
|
No.32 |
今日サイト見たら残り13戸でした。総戸数は60戸ですので、既に8割近くが契約済みということでしょうか。やっぱり1Lが多めに残っているのでここから完売までは少し時間がかかるかもしれませんが、なかなかのペースだと思います。
当初、賃貸や投資向けで1Lの方が先に埋まるのではと思っていましたが、ファミリー/DINKSによる2L/3L購入も少なくないようです。 設備や構造については至って普通ですが無駄もありません。E-typeの3帖部屋はちょっとどうかと思いますが、全体としての住戸の間取りはよく設計されていると思います。モデルルームにも行きましたが、天井高もMAXで2.6mありますし。角部屋の二面採光も住戸階にもよりますがコンパクトなマンションなりに工夫している感がある。 エントランスは本当に何もなさそうですね。このマンションに共有部分を求めてはいけません。甲州街道から一歩手前の旧甲州沿いというのは正解。夜は静かですよ。 朝も特急、準特急が走るようになったらもっと便利になるのですが。。再開発に乗じて是非ご一考を!>京王電鉄さん |
|
No.33 |
あと16戸ですか?!
契約者にとっては嬉しい限りです。 何といっても、物件の出にくい地域で、特急駅1分、生活には買い物、役所、全て整っているのに夜は静かですからね 契約された皆様、来年春が楽しみですね。 よろしくお願いします。 |
|
No.34 |
オプションの家具や床のコーティングなどの相談会のお知らせが来ましたが、皆さん行かれるのでしょうか?
|
|
No.35 |
いよいよ最終期。この猛暑とともに一気に駆け抜けよう!
先日所用のついでに調布に立ち寄ったが、相変わらず生活感たっぷりの賑やかさで良し! あとは京王線、君は朝に弱くて自転車にも追い抜かれるそうだが、シャキッと目を覚まして全力疾走してほしい! |
|
No.36 |
駅から近いのは魅力ですが、
狭いですね。もう少し広さがほしい |
|
No.37 |
あと少しで完売ですね
かならず買おうと思ったが ねだんが高いので買えずにいます。 すこし下げてくれたらな きもちだけでも! まだ待ってますよ |
|
No.38 |
きれいに完売しましたね。おめでとうございます。
|
|
No.39 |
あ、ほんとだ完売御礼...!
おめでとうございます。そして来年からよろしくお願いします。 |
|
No.40 |
年内に完売は嬉しいですね!
来年からよろしくお願いします。 |
|
No.41 |
幕がとれて、全貌が見えるようになりましたね。
|
|
No.42 | ||
No.43 | ||
No.44 |
広告ではもうグレー系の色だと思っていたのですが、
ベージュと濃いグレーのミックスで、ちょっとこんなイメージだったっけ? という感じがしました。 皆さんイメージ通りですか? |
|
No.45 |
思ったより日当たりがいいですね
|
|
No.46 |
調布駅地下化おめでとう!
以前より入口がきもち近くなってる!これで完璧に徒歩1分実現 さらには入口がそのまま南口へも抜けられるようになっていたこと! うちは東急とかでよく南口も使うのでこれは嬉しい誤算 次はダイヤ改定、朝特急お願いします、京王電鉄さん! |