ライオンズ朝霞マークスフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県朝霞市溝沼5丁目1679番1、他(地番)
交通:
東武東上線 「朝霞」駅 徒歩14分
東武東上線 「朝霞台」駅 徒歩20分
武蔵野線 「北朝霞」駅 徒歩21分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.17平米~96.62平米
売主:大京
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2009-12-27 16:30:59
ライオンズ朝霞マークスフォートってどうですか?
351:
入居予定さん
[2011-03-10 16:05:42]
|
352:
匿名
[2011-03-10 21:08:33]
・・・・・・・・・・・今後管理組合から全員の意見があれば対応すかも・・・・・・・・・・・・ 全員? つまり管理費から対応すると、いうことでしょうか? |
353:
匿名
[2011-03-10 22:57:08]
共用部分の問題点を皆さんと意識合わせしておきたいのですが、以下の4点でしょうか?他にございましたらお願いします。
①パンフの高級感ある門柱とは全然違い、実際はまるで学校のような門柱(あきらかにパンフとは違う石) ②パンフの石畳調のロングアプローチが、実際はセメントのようなアプローチ ③自転車置き場の上段の上げ下げが重い?固い? ④共用部分のタイルの作りが雑? 他にありましたらお願いします。 再内覧会でチェックの上、指摘したいと思います。 ![]() ![]() |
354:
入居予定さん
[2011-03-11 11:17:09]
指摘しても対応して貰えないと思います。
私も指摘したけど、大京の川越支店の○生さんに、「何人かから確かに指摘がありましたけど、その個別の意見を対応したら、逆におかしいな話だ、現状はパンフレットと同じなので、対応しない」と断れたよ。 今後は皆さんと意識を確認し、管理組合が出来たら、交渉していくしかないと思います。 また、今後管理会社として川越支店の社員からそんな答えることは不信感を覚えます。対応して貰えないなら、管理会社を変えてもいいではないかと・・・ |
355:
匿名
[2011-03-11 11:37:42]
入居前からトラブルばかりで、本当に購入しなくて良かったと思います。やはり施工主の信頼性は事前によく調べたほうがいいですね。勉強になりました。
|
356:
匿名さん
[2011-03-11 12:36:54]
ここは以前、扶桑レクセルの物件だったが、大京に吸収合併された
関係上、大京がやりたくて販売していた物件ではない。 だから問題も起きる。残念だ。 |
357:
入居予定さん
[2011-03-11 21:43:59]
これ、正直トラブルって程のことじゃないと思いますけど。。。
別に欠陥でも危険でもないですしね。 それより地震の影響も心配ですね。 |
358:
匿名さん
[2011-03-11 22:13:06]
雨が降ったら雨漏りチェックができますね。
震度7朝霞は大丈夫なんだろうか… |
359:
匿名
[2011-03-11 22:13:06]
欠陥と言っても過言ではないと思いますけど。詐欺みたいなもんだよ。
|
360:
匿名
[2011-03-11 22:56:23]
パンフレットとの違いがありますが欠陥というほどではないと思います!
内覧会で指摘したところはすべてきれいになってました。 確かに3月入居物件はあまりいいイメージないですが。 |
|
361:
匿名
[2011-03-12 00:29:38]
パンフレットとの違い
=詐欺 |
362:
入居予定さん
[2011-03-12 12:13:15]
皆様
地震は大丈夫ですか? |
363:
匿名
[2011-03-12 12:53:40]
大京さんや川口土建さんはマンション、地震後チェックしてくださるんでしょうか?
再内覧会も終わってしまい、あとは引き渡し時のチェックだけなんで心配です。 |
364:
匿名
[2011-03-12 13:41:29]
パンフと違う門柱しかり、アプローチしかり、また雑な工事にみられるような、
私たちが見えるところの扱いがいい加減ですと、マンション本体ついても、 地震に十分な耐震性があるのか?手抜きはないのか?、、、といった疑問を 持ってしまいます。 だからこそ、大京さんにしっかりとしチェックしていただき、良くない ところは、即時補修・対応するような姿勢が見えれば、私たちも安心して 大京さんの物件を買ってよかったと思えるのです。 しかしながら、現時点で、私たちが見えるところクレームに対してすら、 「型格通りです」という回答になっていない回答をされる有様ですので、 誰も納得できないのだと思います。私もそうです。 私たちは、門柱にしろ、アプローチにしろ、納得のいく大京さんの説明が あれば、おそらく大半の人は納得できると思います。決してイメージ通りに することがすべての回答ではないと思います。しかし、少なくとも、 今の、あのいい加減な対応では誰も納得できないと思うし、納得できない から、結局イメージ通り直してほしいとう要求になってしまうのだと思います。 私は、マンション欠陥云々を言いたいわけではなく、納得のいく説明をして ほしいだけだと、、、思います。 私たちの、大京さんとの交渉はすでに始まっており、入居前ほうが私たちには 有利であり、入居後に管理組合に任せるほうが、逆に不利だと思います。 たとえば、裁判費用を管理組合で支払う覚悟がありますか? 今が大切な時です。私たちの快適な生活のためには・・・。 |
365:
匿名
[2011-03-18 16:48:53]
みなさん、無事鍵の引き渡し終わりましたか?
もう引っ越ししてる方がいましたね! 入居が楽しみですヽ(^^) |
366:
匿名
[2011-03-20 13:09:55]
もう 新生活をスタートしてる方、いかがでしょうか?住み心地は?
地震の揺れはどうでしょうか? |
367:
匿名
[2011-03-21 17:25:18]
進入路の門は、車1台しか通れないんですね。
すれ違いは無理でした。 マンションに入ろうとしたときに ちょうどマンションから出て来る車がいたのですが、 その車は交差点方向(朝霞駅方面)に行こうとしてウィンカーを出したまま、ずーっと進入路から出て来なかったので、 こっちも進入路に入るに入れず、 後ろが渋滞になってしまいました… 朝霞駅方面に向かう車線はいつも混んでますので、 進入路から右折で出るのは難しいと思います。 右折禁止にしたほうがいいと思います。 |
368:
匿名さん
[2011-03-21 18:15:54]
>367さん
わたしもそう思います。城山通りから曲がってきた車が、マンション入口付近でつまっている車の後につながってしまった場合にも渋滞が発生してとても迷惑になりますし、何より危険で事故が起きてからでは困ります。 |
369:
匿名
[2011-03-21 18:34:20]
とゆうと、朝霞駅方面は左折して何処かでUターンってことですかね?
良い道があるといいですね。 |
370:
匿名
[2011-03-21 21:34:00]
右折できないと厳しいなぁ。
|
371:
匿名
[2011-03-21 22:06:27]
入ってくる車が来たら入る車優先で、左折するってゆうのがスムーズなのでは。
|
372:
匿名さん
[2011-03-21 23:54:45]
|
373:
匿名
[2011-03-27 21:00:26]
生活を始めた皆さん 砂埃がベランダに積もっていますが、換気孔を通じて室内が埃っぽくなったりしてませんか?
|
374:
匿名さん
[2011-03-28 00:08:34]
ちかくに畑があるからだよ
|
375:
匿名
[2011-03-28 00:46:43]
室内は大丈夫です!洗濯物が心配ですね。
|
376:
匿名
[2011-03-31 21:49:18]
早く目の前の畑にマンションが建たないかな…
|
377:
匿名
[2011-03-31 23:24:22]
一軒家の方がいいなぁ…
|
378:
匿名
[2011-04-01 01:17:02]
376さん どうしてですか?
|
379:
匿名
[2011-04-01 07:48:33]
畑が無くなれば、砂ぼこりが減るから。
|
380:
匿名
[2011-04-01 12:37:52]
朝霞の畑の砂塵は、広範囲に飛ぶので
目の前の畑が無くなっただけでは安心できないよ。 |
381:
匿名
[2011-04-02 08:21:47]
東側と南側、砂埃どっちがすごいんでしょう?
|
382:
匿名
[2011-04-02 10:25:51]
東側だと思いますよ
|
383:
匿名さん
[2011-04-04 07:34:41]
朝から焚き火 すごく迷惑。
|
384:
匿名
[2011-04-04 08:25:18]
やめさせろ。管理組合さん何とかしてください
|
385:
匿名さん
[2011-04-04 08:54:59]
窓が開けられない・・・
さっきまで そばに積んである木の葉が、風で火種に入って火の粉が飛んでいた様な。 朝霞の焚き火は認可されてるのか。 火の元に管理者もいない。 これは、市役所公害担当? 消防署? 警察? どこに言えばいいのかな? |
386:
匿名さん
[2011-04-04 14:56:02]
ライオンズはやめたほうがいいと思われます。国立市のライオンズが違反建築で工事中止になったと噂です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92098/ 契約は一体どうなるのでしょうね。 |
387:
匿名
[2011-04-04 19:50:14]
誰が焚き火してるんですか??
農家さん? 農家には焚き火はつきものだけど、近いといやですよね。 |
388:
匿名
[2011-04-04 20:45:46]
毎春の風物詩では。
|
389:
匿名
[2011-04-04 22:40:03]
やめたほうがいいって言ったって、買ってしまったんだからしかたがない。
|
390:
匿名
[2011-04-06 09:15:31]
焚き火ってどこがやってるんですか?
土屋さん? |
391:
匿名さん
[2011-04-08 13:02:52]
焚き火は廃棄物処理法等で原則禁止(例外もありますが)なはずです。
以前住んでいた住居の隣の畑で焚き火をやられて、洗濯が臭くなって困ったので、警察に通報したところ、すぐに対応してくれて、それ以降焚き火はなくなりました。 農家の方の気持ちも分からなくはないですが、時代が変わっていることも分かってほしいですね。 |
392:
匿名
[2011-04-08 16:44:52]
それより今日は、風が強いですね。
畑の砂が飛ぶほうが迷惑です。 |
393:
匿名
[2011-04-08 17:19:22]
あの畑は砂漠みたいになにも植えてないですね。
駐車場の車をみたらとんでもなく砂がつもってました。 |
394:
匿名さん
[2011-04-08 21:30:05]
農家さんはなんで焚き火をするんですかね・・・。
肥料づくり? ほとんど作物植えてないのに。 畑の砂 とんでもないことに!!! 車が全てココア色。 そしてエントランスが砂漠になってました。 なんとかしなければ! |
395:
匿名
[2011-04-08 21:32:11]
部屋の中も砂埃が入って来て、フローリングがザラザラとしています。
何か対策はないでしょうか? せっかく風を室内にいれようとしても砂埃まで入って来ては困ってしまいます。 風のある日は、窓を開けないことしか対策はないでしょうか? |
396:
入居予定さん
[2011-04-08 21:53:07]
うちもザラザラです。
あの畑の土は道路にもながれて苦情はないんでしょうか? さすがに私道に積もった土は書き出してたみたいですけど。 公道はどうするの??? 引っ越してきてからなんとなく喉が痛い。 |
397:
匿名
[2011-04-09 21:32:26]
引越も概ね終わってきたようなので、
そろそろ入居者専用の掲示板に移るというのは如何でしょうか。 |
398:
匿名
[2011-04-10 08:59:59]
そうですね。入居した者同士が悩みや疑問など共有して、少しでも解決できる場にしたいですね。
同じことなのかもしれませんが、批判や文句ばかりでは嫌になりますからね。 |
399:
匿名
[2011-04-11 07:33:40]
エントランスの砂は誰が掃除するのですか?
自然に消えるのを待つってことではないですよね? 正面入口のインターフォンも汚れが目立ちます。 共有部分は誰が責任持つのですか? |
400:
匿名さん
[2011-04-13 11:19:33]
モデルルームの見学の時に、二重床と二重天井の構造なので防音いいとの説明を受けた印象があるが、今は毎日の朝が足アドの音に響いられて目を覚めています。その説明が本当かどうかに疑問を持っています。実際にどのような構造になっているのか?なぜここまで響くのか?改善方法はないのか?悩んでいます。
皆様のお部屋はどうですかね? |
門からスロープのところを指摘しましたが、個別な指摘があるけど、現状はパンフレットと同じだし、個別の指摘やネットの書き込みに対する対応はしないという返事がありました。
対応として今後管理組合から全員の意見があれば対応するかも・・・との返事もありました。
この返事は皆様どう思いますか?