ライオンズ朝霞マークスフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県朝霞市溝沼5丁目1679番1、他(地番)
交通:
東武東上線 「朝霞」駅 徒歩14分
東武東上線 「朝霞台」駅 徒歩20分
武蔵野線 「北朝霞」駅 徒歩21分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.17平米~96.62平米
売主:大京
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2009-12-27 16:30:59
ライオンズ朝霞マークスフォートってどうですか?
168:
158です
[2011-01-20 08:24:32]
|
169:
匿名さん
[2011-01-20 09:02:17]
168さん。
すみません。 ひとつ質問が。 引越し日って抽選で決まってしまいましたよね? 変更できるのですか? もしかして、一斉入居後の引越しだったらすみません。 |
170:
匿名
[2011-01-20 11:46:25]
169さん
空いていれば変更可能ですよ! 私が変更したときは3月の平日はもうほぼいっぱいでしたがまた変わってるかもしれませんので一度問い合わせてみては? |
171:
匿名
[2011-01-20 18:52:34]
159です
色々参考になります! 今日サカイさんに見積りみてもらいました。 うちは楽々パックにしたので高いみたいです。 結局、荷ほどき60000円はやめることにしました。 それでもサカイさんで396000円でした。 エアコンの取り付けなど色々かさみました! それでも高いどうしよう! |
172:
契約済みさん
[2011-01-22 23:02:31]
39万!? 一体どこから何人家族でこの朝霞へやってくるのかしら?
|
173:
匿名さん
[2011-01-23 00:30:31]
だって楽々パックって荷物を運ぶだけじゃなくて荷造りから荷解きまでお願いするんだから
人員も多くいるし、料金高いでしょ。 |
174:
匿名さん
[2011-01-23 00:39:44]
(173です)荷解きはおやめになったと書かれてましたね、すみません
でもエアコンの取り外し、取り付けの料金も結構かかりますよね クリーニングなんてしたら特に |
175:
匿名さん
[2011-01-23 03:54:02]
39万って???
沖縄か海外から朝霞ですか???笑 |
176:
匿名
[2011-01-23 08:18:58]
近い移動ですよ…。
荷物が特に多いみたいです。トラック二台なのでこんなになってしまったんですよね。大きな植木もあって。ギリギリまで値切ったんですけど、しかし辛い金額ですよ〜 |
177:
匿名さん
[2011-01-23 10:50:46]
イタイ出費ですね・・・
いまはどれ位かかるのかはしりませんが、10数年前はエアコンの取り外し、 クリーニング、新居への取り付けの料金が1台7万円ほどかかり、だったら 新しいのを購入すれば良かったと後悔したこともありました。 料金を抑える為にはご自分で荷造りするしかないかもしれませんね |
|
178:
匿名さん
[2011-01-23 18:01:55]
176さん
相見積とってますか?ボラれてますよ^^^ |
179:
入居予定さん
[2011-01-24 12:54:21]
引越し費用はいろいろあると思うので、概算を算定してみました。
2~3人家族想定です。搬入・搬出のみです。荷解きや梱包はなしです。 移動費用(4t想定) 5万/1台 人工 2万/1人(実質のバイト代は1万~1.5万 あとは利益) 諸経費(交通費・備品等) 2万 会社経費 上記費用の5~10% 例) 5万+2万*3人+2万+(5万+2万*3人+2万)5~10% = 13.65~14.3万 従って、13万~15万ぐらいが妥当だと思います。 人工は多少ネゴれば下がるので、場合によっては、11万台になるかもしれません。 ただ、安かろう悪かろうということもある業界ですので自己責任でお願いします。 ご参考までに。 |
180:
入居予定さん
[2011-01-25 22:58:11]
皆様は住宅ローンの契約が済んでいますか?
固定金利と変動金利ってどちらを選びましたか? 私は三菱UFJ銀行の変動金利を選びましたが、金利の上昇に心配しています。 |
181:
匿名
[2011-01-26 19:02:01]
うちは短期固定か変動か悩んでます。
|
182:
匿名
[2011-01-27 18:34:38]
フラット35です
|
183:
匿名
[2011-01-27 22:40:29]
家は10年の固定にしました。銀行の方に相談した所、今の低金利を最大に利用したほうが良いのでは・・・
と言われ決めました。 |
184:
入居予定さん
[2011-01-28 00:13:07]
ありがとうございます。
契約するまで、皆様のアドバイスを参考しながら、決めたいです。 変動金利を選んでも、途中で固定金利へ変更することもできるよね。 |
185:
匿名
[2011-01-28 07:23:09]
うちはフラットと変動のミックスにしました。
フラットの35年固定と10年優遇で低金利なのも魅力的だったけど、変動のさらなる低金利も魅力的で…。 どちらもおいしいとこ取り!?みたいな(笑) 変動1本は怖くてできませんでした。 |
186:
入居予定
[2011-01-28 07:50:10]
皆さん、カーテンどこで購入予定ですか?
|
187:
匿名
[2011-01-28 20:51:30]
カーテンはアートのパンフレットに入っていたリリカラにしました。
お部屋まで来て採寸をしてくれるそうです。 そして車にカーテン生地の見本をたくさん積んで持って来るそうです。 (アートの方このパンフレット見ましたか?) 事前に好みを言っておくとそれなりのものを沢山持って来るそうです。 小さいカタログの見本ではイメージがわかないのですが此処の見本はとても大きい見たいです。 |
188:
入居予定さん
[2011-01-29 04:45:29]
近所なので撮ってきました。
1月26日の午後に道路から撮った様子です。 囲いがはずれて、ほぼすべての部屋が見えます。 (1階の一部は植込みに隠れて見えませんがあしからず) 入居される皆様、今後ともよろしくお願いします。 ![]() ![]() |
190:
契約済みさん
[2011-01-30 17:04:06]
フロアコート 頼む方って多いのでしょうか?
私は5~8年耐久する方を、全面依頼予定ですが、他の方はどんな感じなんでしょうか? |
192:
匿名さん
[2011-02-01 00:07:16]
リンナイのWAXで充分ですよ^^
|
194:
匿名
[2011-02-02 16:39:38]
唐突なんですが、みなさん住宅エコポイントっていただけるんですか?
うちは全く話がでなかったんですが、対象物件なんでしょうか?? |
195:
入居予定さん
[2011-02-02 23:12:23]
>No.194
対象ですよ。 |
196:
匿名
[2011-02-09 22:13:50]
駐車場の抽選、あたるかなぁ〜
|
197:
匿名
[2011-02-10 10:51:39]
8日、きになったので電話したら教えてくれましたよ。
|
198:
匿名
[2011-02-11 11:14:46]
たぶんほとんどの方が駐車場希望してますよね。
半分ははずれてしまいますね。 となりの駐車場も五台だけだし、近くに駐車場あるんでしょうか? 不安です。 |
199:
入居予定さん
[2011-02-11 15:41:12]
私が希望していないよ。
|
200:
匿名
[2011-02-12 23:06:35]
駐車場第二希望があたってました〜!
どのくらいの倍率だったんでしょうか。 |
201:
入居予定さん
[2011-02-13 00:43:41]
おめでとう
良かったね・・・ |
202:
契約済みさん
[2011-02-13 21:24:03]
駐車場ですが、50世帯ほどが希望していたとのことです。
私は落選組ですが・・・ |
203:
匿名さん
[2011-02-13 21:47:40]
駐車場の抽選て、外れるとほんとにがっかりしますよね。抽選方法も疑問。 普通の回転式のがらぽんや、おみくじみたいな方式(そんなの実際使ってるか不明ですが)では怪しいです。(出球やくじ棒に重さなどの仕掛けができる可能性が大)
電子式で、まるで宝くじの抽選みたいに、みんなが見ている前でスタート・ストップをスタッフが押せば当選番号にランプが灯るというような方式なら不正もないように思うんですが。 |
204:
匿名まえ
[2011-02-13 22:19:34]
私もハズレ組です。
納得行かないのはハズレ組には駐車場を用意していなく、個々に駐車場を見つけてちょーだいという対応。 それに月の駐車料金だけでなく、仲介手数料や年の更新料も払わなくてはならないし。 クジにハズれるだけでこんなにも差が出ちゃうのはおかしいと思ってしまいます。 |
205:
匿名さん
[2011-02-14 10:04:54]
私もハズレ組です。
予想より申し込みが多かったと言われました。 そうだとしても、はずれたら自分で探すという対応は期待はずれでした。 月料金が一番高いのに、車は目の届かない遠いところ・・・・防犯も心配です。 今住んでいるところでは2年毎に駐車場抽選をしています。 新居でも定期的に公平に抽選で決定するよう管理組合で希望を出したいです。 |
206:
物件比較中さん
[2011-02-14 12:50:06]
そもそもマンション購入前から
駐車場が世帯数分ないのはわかっていたことではないですか? 抽選になるのも、外の駐車場になる可能性があるのも わかっていて購入されたんですよね? 100%駐車場完備の物件をお選びになったらよかったのでわ? |
207:
匿名
[2011-02-14 15:19:04]
自分で探せってのはひどいですね。
定期的に抽選っていうのは上の方が言っているようにわかっていての購入だから無理な気もしますが、せめて場所の提供くらいは手伝ってくれないと。 販売の営業担当に電話して探してくれるよう言ってみたらいいんじゃないですか? 引っ越し準備などで探してる暇なんてないでしょうし。 |
208:
匿名さん
[2011-02-14 18:17:04]
203さん
駐車場の抽選って見届けれなかったんですか? かなり怪しい抽選会場ですね。 配慮ある抽選方法であるべきでしたね。 |
209:
匿名
[2011-02-14 18:59:17]
抽選は参加できたはずですよ!
ちゃんと案内がきてましたし。 参加はしなかったですけど。 |
210:
匿名
[2011-02-14 19:18:45]
抽選に疑問があるなら見届ければよかったんじゃないですか?
抽選会場にいかないで文句をいうのはどうかと。 あと他に駐車場探してくれると担当の方は言ってましたが皆さん連絡しましたか? |
211:
入居予定者
[2011-02-14 19:22:45]
204さん
マンション買うときに説明がなかったらわかりますが、私は車が抽選になる説明ありましたのでしょうがないかと。 外で借りたら更新などかかるとか知らなかったんですか?普通ですよ。 |
212:
親と同居中さん
[2011-02-14 21:08:51]
駐車場が足りなくて抽選になるのは最初から分かってたことだろ?
抽選会に立ち会った人だっているんだから、抽選方法が怪しいなんて言うなよ。 「平日だし、仕事でいけなかった」なんて言うなよな。 代理人だってオッケーだったんだから。 今後の人生プランもあって購入したんだし、 定期ごとに駐車場を再抽選なんて ずっと不安を抱えて生活したくない。 そんなことしたら、なんのための抽選だか分からない。 自分で探せってのはひどいけど、購入前にそれなりの交渉ができなかった 自己責任だと俺は思う。 後から文句を言うなよ。 |
213:
車なし
[2011-02-14 21:58:07]
駐車場の抽選ではずれて、不満が募るのは理解できますが・・・
こんな人は入居しても文句ばかりなんじゃないか、と不安です。 自分のことばかり考えて、共用廊下に物を置いたり 隣上下の生活音がうるさいだのと。 今日の様な雪の日の、雪かきは知らん顔。 |
214:
匿名
[2011-02-14 22:18:44]
みなさん、本当に入居予定者なのでしょうか? 荒らし? もし、本当に入居予定者だとしたら、この先うまくやっていけるのか不安です。敷地内駐車場使ってるからといって肩身が狭い生活になるのはおかしいと思います。
|
215:
匿名
[2011-02-14 22:18:52]
みなさん、仲良くやりましょうよ。
自分で探すってのが辛いですね。遠い人もいるだろうし。少し強めに伝えればさがしてくれますよ! 私は近くを散歩してみましたが近めの所に駐車場ありましたよ!頑張ってみてください。 ちなみにうちは車なしです。 |
216:
匿名さん
[2011-02-14 23:10:08]
車レス時代にといいつつ、やはりこの周辺では早かったのかも。
車持たなくてもいいなんて高齢者以外は一部の都心だけってのが現状じゃないかな。 車を持つ人がマンションを選びにくい時代になってる気がする。 前までは100%駐車場有がマンションの売り文句の一つだったのに。 |
一点訂正が。
土日だとやはり高く頑張っても15万でしたが金曜に変えてもらいアークで125000円位にしてもらいました。
アートは金曜に変えても15万弱までしかダメで。
10万くらいでやりたかったですが限界を感じ手を打ちました。
あまり遅くなるとトラックをおさえられずお願いができなくなってしまう恐れもあるので早めに決めた方が良さそうですね!