パークナード 牛田本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://city.panahome.jp/ushitahonmachi/
所在地:広島県広島市東区牛田本町6丁目1505-118
交通:アストラムライン「牛田」駅徒歩4分
売主:パナホーム株式会社
施工会社:広成建設株式会社
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました 2017.04.29 管理担当】
[スレ作成日時]2016-12-03 00:03:43
![パークナード 牛田本町](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市東区牛田本町6丁目1505-118(イーストウィング)、1505-119(ウエストウィング)(地番)
- 交通:広島高速交通アストラムライン 「牛田」駅 徒歩4分
- 総戸数: 154戸
パークナード 牛田本町【旧称:〈仮称〉牛田本町マンションプロジェクト】ってどうですか?
1:
匿名さん
[2016-12-07 18:13:45]
|
2:
匿名さん
[2016-12-09 00:16:35]
二棟も建てるのに、どちらも広くて90㎡しかないのはあまりにも酷すぎる。
こんな事ならトータテがやれば良かったのに。 期待していたのに残念だ。 |
3:
匿名さん
[2017-01-10 08:36:09]
価格帯はどれくらいでしょうか?
|
4:
匿名さん
[2017-02-24 14:35:14]
販売時期が遅れ8階以下は間取り変更、床や扉のカラーが選べないとのこと。残念です。
|
5:
匿名さん
[2017-02-25 15:35:25]
販売時期がかなり遅れそうですね。
何かトラブルでもあったのでしょうか。 過剰供給、景気低迷で単に価格を決めかねているだけかな? |
6:
匿名さん
[2017-03-26 14:47:46]
モデルルーム見学はいつからですか?
|
7:
匿名さん
[2017-04-08 23:20:38]
庶民には手が出せない価格設定でした。
|
8:
匿名さん
[2017-04-10 00:06:22]
91.63㎡、残念!
|
9:
マンション検討中さん
[2017-04-11 09:12:25]
4人家族なら十分じゃないでしょうか?
|
10:
匿名
[2017-04-11 13:10:11]
安佐南にいけば余裕で一戸建てがかえる値段でした。
幟町、白島よりは安く手が届く範囲。 牛田で南向き、開放感がある物件は珍しいのでは。 |
|
11:
匿名さん
[2017-04-11 20:41:03]
不動産は買いたいと思った時に買ってはいけないよ。東京のマンション事情を見てたらわかること。わざわざこんなに高い時に買わなくても数年待てば2、3割は安く買えるよ。
|
12:
匿名さん
[2017-04-12 17:12:15]
新築高いねえ。
|
13:
匿名さん
[2017-04-12 21:24:03]
最近は中古も高値で動いてるよ。
|
14:
匿名さん
[2017-04-12 22:49:10]
だから買い時は、今ではない。
|
15:
匿名さん
[2017-04-13 08:47:01]
じゃ、いつなの?
|
16:
匿名さん
[2017-04-13 09:34:17]
今でしょ!?
まぁそれはおいといて、買いたいときが買い時よ。 安くなるまで待てる人は待てばいい。 いつ安くなるかわからないし、その間の家賃がもったいない、 子供が小さいうちにほしいと思う人は今でも買ったほうがいい。 |
17:
匿名さん
[2017-04-13 11:38:50]
あと2~3年待てば・・・
って言ってる奴は2・3年前にもおんなじこと言ってた奴。 |
18:
匿名さん
[2017-04-13 12:35:51]
値上がりしてるのは一昔前の資材高騰とかじゃなくて
人手不足と中心地の地価高騰によるものだからね。 オリンピックまではまだまだ上がると思うし、それ以降も下がるとは限らんよ。 何せ職人の成り手が減ってるせいで、国がどんどん職人の単価を引上げてるから。 投資用なら様子見もアリだが、自分が住むためなら買っても良いと思うわ。金利安いし。 |
19:
匿名さん
[2017-04-13 23:58:39]
書き込みは売り手ばっかりやな(笑)
値上げせざるを得ないのはわかるが、90平米で4千万後半〜って、買えるのは一握りやろ(笑) 家賃がもったいないとか言ってる金額ではないレベルまでマンション価格が高騰してることに販売の皆さんは早く気付いて欲しいわ。 って、売れ残りの個数をみればさすがに気付いてるか。 |
20:
匿名さん
[2017-04-14 14:32:58]
家賃がもったいないっていうのは、5年後に物件価格が500万下がっても
その間の家賃が600万だったらトータルで損って意味よ。 家賃払っても自分の物にならないから損という意味ではない。 ヴェルディ東原なら90平米で3,100万かららしい。 おとなしく郊外に出るしかないね。 |
間取りはまああんなもんですかね。外観はけっこうイビツですね。北側にある7~8階の別棟みたいなのも分譲でしょうか。