私鉄沿線の新興住宅地や庶民的な閑静さを優先か、
古くから発展しているJR沿線の便利さがいいのか
住まいとしてはどちらがいいでしょう。
[スレ作成日時]2006-06-10 17:35:00
注文住宅のオンライン相談
東京23区版★私鉄駅とJR駅 どっちがいいでしょう!
No.2 |
by 匿名さん 2006-06-10 20:36:00
投稿する
削除依頼
大多数が地下鉄も含め私鉄だから、分が悪いぞJR。
|
|
---|---|---|
No.3 |
私鉄なんてあくまでも、JRの補助路線なんだけどね。
|
|
No.4 |
私鉄の駅は多くが金太郎飴。駅前は商店街とスーパーとバス停。
JRの駅は個性と文化と歴史のある場所が多い。 |
|
No.5 |
|
|
No.6 |
|
|
No.7 |
私鉄の駅、ローカルで大好き。これぞローカル東京って感じ。
|
|
No.8 |
JR駅>私鉄駅>地下鉄駅 の順番で価値が落ちるのは当然でしょう、
駅前の地価なんて、おおむねこの順番です。 |
|
No.9 |
地下鉄が一番高い気がするけど。
銀座、麹町、赤坂等。 JRは山手線と中央線(総武線)の山手線内のみよい。 私鉄は論外。 |
|
No.10 |
地下鉄と私鉄も出ている山手線の駅近にマンソン買った俺は圧倒的な勝ち組!!
(*´д`*)ムッハー |
|
No.11 |
山手線で地下鉄に接続していない駅なんて3つか4つしかないから自慢にもならない。
山手線駅近で、かつ内側、90㎡超の高層階が俺のように真の勝ち組なんじゃないか? いくら山手線内でも未満の狭小マンションや、低層階じゃ論外だよね。 |
|
No.12 |
私鉄も出てるのは5〜6駅くらいしかないよ。
(*´д`*)ムッハー 90㎡超と書いてるってことは100㎡はないんだな。 ( ´,_ゝ`)プッ で、駅は田端とか? |
|
No.13 |
低層階は論外じゃなくて、低層しか建たないところ以外は論外としたい。
山手線では目黒、五反田、大崎、駒込、巣鴨、目白が圧倒的勝ち組。 |
|
No.14 |
>12
100㎡の部屋が1つでもあると、マンション全体の設備が変わってコストアップになるって知ってる? |
|
No.15 |
港区じゃJRは一番プーだよ
|
|
No.16 |
JRの方が駅間長くて速い
|
|
No.17 |
山手・メトロだと私鉄(乗り入れ部分除く)じゃ
軽くあしらわれちゃう。 スレ主も推薦している「庶民的な・・」で正解じゃない。 |
|
No.18 |
JRはしょっちゅう事故って乗客に迷惑かけるから私鉄だな。
通勤なしのニートならJRでもOK |
|
No.19 |
私鉄かJRが街としては機能している
私鉄は西武が一番よい |
|
No.20 |
西武線沿線の駅前の、ゴミゴミした商店街の雰囲気JRの駅では最近は無い光景です、
ちょうど昭和30年代の山手線駅前がそんな感じだった。 まあ、西武線に限らず私鉄の駅前は全般的に区画整理と再開発が遅れている。 地下鉄は・・・・、駅前に商店街なんてあるところが少ない。 |
|
No.21 |
地下鉄の駅近は御免被りたい、駅前がいつまで経っても発展しないもの。
JR駅前は、再開発が出来ているところは○ 地権者が頑固で発展しないところは△ 私鉄駅は、不便だけど情緒があれば△。地下鉄駅は全般的に×。 |
|
No.22 |
地下鉄は街として成り立ってないからね。
主に幹線道路でコンビニ一軒探すのに苦労するところもある。 住環境はちゃんと家が集まってるところほど良好です。 商業地でもオフィス街でも道路でもない場所。 |
|
No.23 |
駅前は発展すると治安が悪くなるだけ。
発展しない地下鉄の駅前の方がいい |
|
No.24 |
駅前は適度に発展している方が楽しいが、
私は駅徒歩5分の所に住んでいても、駅前に買い物に行くときは、 自転車を利用したいので、 あまりにも極端に発展している駅前だと、 自転車での走行が困難なので、 適度なのが良いと思います。 昔住んでた吉祥寺なんかは、発展していて便利な街ですが、 人が多過ぎて、自転車でブラブラすることは不可能でした。 |
|
No.25 |
地下鉄の駅のほうが暖かくて
住むのによさそうだが. |
|
No.26 |
駅はともかく、通うのは地下鉄が好き。
私鉄でもいいけど、駅が多くて遅い気がするので。 JRは客が多種多様でちょっとこわい。 例えば、常磐線沿線でも、JRの快速と千代田線直通では、 客の雰囲気が違うと聞いた。 地下鉄駅周辺は商店街とかない駅も多いけど、 私鉄連絡駅ならけっこう栄えてるとこもある。 |
|
No.27 |
確かにそうだね。
東京23区内で終わっている路線と埼玉や千葉まで直通している路線では乗客の雰囲気が違うよな。 混み方も全然違う。 チカンで有名な埼京線やすし詰めになる田園都市線、千代田線、東西線は最悪。 これに比べると、ほとんど23区民しかいない都営三田線は空いてるし、平和そのものだ。 |
|
No.28 |
丸の内線ってすいてるよ。
|
|
No.29 |
丸の内線はかなり鈍行。
東西線は結構速い。 JR中央線も速い。 都心部の地下鉄の駅はあまり栄えてない |
|
No.30 |
メトロが私鉄ってでまかせだよ。国と東京都が株を全部持ってるんだぜ
|
|
No.31 |
Sランク: 山手線(新宿〜目黒)、銀座線(渋谷〜赤坂見附)、日比谷線(恵比寿〜神谷町)、千代田線(明治神宮前〜赤坂)、南北線(目黒〜六本木一丁目)
|
|
No.32 |
>>31
内容を見ているとミーハーというか地方出身の田舎者の典型のような 評価、価値観ですな。実際に歩いてない、住んだことがない典型。 でも地方出身者の中で成功した人によって不動産相場は動くんだよな 「偉大な地方出身者」として、頑張ってください! |
|
No.33 |
中央線沿線は高架化される前は(現在の三鷹〜立川間)ノスタルジーな雰囲気がありますね。
駅のすぐそばに民家がありますし。 私はTX沿線の駅が一押しです。 あんな在来特急電車に勝るとも劣らないホームへの高速侵入速度・高加速度は比較的新しく作られたメトロとかりんかい線を超越している感じです。 いずれ160km/hの高速運転のポテンシャルを秘めているそうですが。 それが通勤電車なのは絶句! |
|
No.34 |
あ、23区版であるのを間違えました。m(_._)m
しかし、23区内のTX沿線駅、、特に地下部分はメトロよりかなり速く感じますね。 特に快速は…。地上に出ても日比谷線に比べて北千住駅な滑り込む時の、地下区間から 高架区間へ勾配を高速で昇ったかと思えばあっという間に北千住駅に滑り込む高速振り にあっけにとられました。 |
|
No.35 |
俺は秋葉原〜浅草が200円という料金にあっけにとられたがな。
|
|
No.36 |
TXは将来値上げしていく収支計画らしいね。
|
|
No.37 |
はじめまして、初めての投稿です。
色々な所に住みましたが・・・ 結論から言うと、私鉄ですね。 JRと比較して優位な点は、 ①居住者の絶対数が私鉄・地下鉄>JR ②街作りが上手 ③地下鉄と乗り入れ、都心へのアクセスが良い だと思います。 国の資産を引き継いだので、駅数が多いのは当たり前ですが、 ファミリーで生活をするなら私鉄・地下鉄だと思います。 (環境がやはりいいですよね!) 私鉄・地下鉄の便を否定する方がいますが、それならJRだけで生活して いただきたいですね(笑)。 |
|
No.38 |
山手線の中に限った話では、圧倒的に地下鉄が便利です。
JRは乗り換え不便、駅も大きすぎてなかなか電車に乗れなかったりする。また料金も割高。 都心に住んでいる人の多くは、地下鉄の方が便利というと思いますよ。 JR使うとしたら渋谷-池袋間ぐらいです。 また山手線の外には住んだことがないのでコメントできません。 |
|
No.39 |
同じく地方転勤の数年を除いて、山手線外には住んだことがない、
生まれ育ったのも、山手線の内側の文京区。 卒業して独立してから住んだ駅は、JR駅が目黒、目白 地下鉄駅が茗荷谷、早稲田。 結論から言うと、JR駅が便利で価値も高い。 古くからの銀座線、丸の内線を除く地下鉄はJRの補助路線、 バスとか昔の都電と同様な位置づけではないでしょうか。 デメリットは、歴史も住宅街もないところに突然駅が出来るので 駅前が発展しようがない。駅前に商店街なんてあるのは珍しいくらい。 JRが圧倒的に便利で終電も遅いし、乗り換えもアクセスも便利。 JR駅なら地下鉄にアクセスしている場合がほとんどで、複数路線利用が出来ます。 料金も日常生活では、JRでも200円未満でほとんど用が足ります、 地下鉄の場合は160〜190円だから、バス感覚。 私鉄は、個人的には列車と同じ位置づけで、住まいとして検討外です。 人気の城西、城南のラッシュは、個人的には考えられない。 各駅、準急、急行なんて、時刻表を見ながら利用する習慣がないから。 実際には、住んだことがないのでコメント出来ないというのが正しい。 |
|
No.40 |
私は地下鉄の広尾駅、JRの目黒駅、両方とも12分位の所にすんでいます。
通勤場所が御茶ノ水なので、両方とも行けますが、地下鉄を利用しています。 学生の時からずっと地下鉄で通学していることもあり、地下鉄の方が目的場所に早く着くことが多い(要はいろんな所に駅がある)、かつ乗るまで時間がかかりません。 最近の新しい線は地下深くなのでそうでもないかもしれませんが。 JRは、特に渋谷や新宿など電車に乗るまで駅が大きいので、なかなかたどり着かず、使い勝手が悪い気がします。まあ目黒はまあまあですけど。 普通に考えて、山手線内に通勤している方の多くが地下鉄利用しているのではないでしょうか。地下鉄の駅の出口のすぐそばが会社って人たくさんいますよね。 |
|
No.41 |
>私は地下鉄の広尾駅、JRの目黒駅、両方とも12分位の所にすんでいます。
大江戸線のおかげで、都心はどこでも徒歩10分圏内になったと 石原都知事も言っていましたから、希少価値ですね。 地下鉄は、乗るのは早い場合が多いけど、乗り換えが大変だ。 |
|
No.42 |
>地下鉄は、乗るのは早い場合が多いけど、乗り換えが大変だ。
そうですか?まあ駅によりますね。赤坂見附などは大変かな。 でも概ね、大変じゃないんじゃない。あっJRに乗り換えるのは大変だけど。 でもそれだけ乗り換える駅がたくさんあって、どこにでも行き易いということでしょう。 JRだと乗換えは大きい駅が多いので、乗換え結構大変じゃないですか? なかなか階段、降りれなかったりしますよね。 ちなみにいまだに山手線内で地下鉄、JRともに10分以上かかる所は、白金6丁目、恵比寿3丁目、目白台1丁目、高田1丁目あたりぐらいなものでしょうかね。 |
|
No.43 |
地下鉄も結構込んでるよ
日比谷線は特に ちなみに丸の内線はスピードがかなり遅い。 |
|
No.44 |
※偏差値
75〜 ●東横(東急) 65〜70 ●小田急 60〜65 ●田園都市、目黒(東急) ●井の頭(京王) 55〜60 ●京葉(JR) ●京王 50〜55 ●東海道、横須賀、京浜東北(JR) ●池上(東急) ●東西(メトロ) ●新宿(都営) 48〜50 ●中央、京浜東北、埼京、総武(JR) ●新宿(西武) 45〜48 ●池袋(西武) 40〜45 ●京浜急行 ●東上(東武) 35〜40 ●常盤(JR) ●京成 〜30 ●伊勢崎(東武) http://p219.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0326eizq80ryoc3X/d?_jig_=... |
|
No.45 |
東海道本線の
戸塚から品川に掛けて 僅か3駅で 34kmも距離が有りますが 何故でしょうか? |
|
No.46 |
ではJRを批判する人は私鉄だけで生活してくださいって事?
新幹線乗れないね。 |
|
No.47 |
最強は東京、品川だろう。WCT関係者でなくとも、品川には一目置く。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報