Brillia(ブリリア)高輪 The Houseについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.bt14.jp/top.html
所在地:東京都港区高輪四丁目27番7、67(地番)
交通:山手線「品川」駅徒歩8分
東京都浅草線「高輪台」駅徒歩10分
山手線「五反田」駅徒歩12分
山手線「大崎」駅徒歩15分
売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社佐藤秀
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-12-01 22:55:50
Brillia(ブリリア)高輪 The Houseってどうですか?
61:
匿名さん
[2017-01-25 10:11:53]
北向きの部屋は寒そう…。
|
62:
匿名さん
[2017-01-26 00:08:55]
コートの方がデザインは良いね
|
63:
匿名さん
[2017-01-27 19:04:42]
Bタイプでおいくらくらいでしょうか、、?
|
64:
匿名さん
[2017-01-27 21:28:34]
|
65:
匿名さん
[2017-01-27 21:41:10]
坪550位ならお買い得かな
|
66:
匿名さん
[2017-01-27 23:10:28]
|
67:
匿名さん
[2017-01-28 00:54:33]
ここで坪600とかないでしょ笑
どうスレを持っていきたいの笑 |
68:
匿名さん
[2017-01-28 07:37:49]
例えば、中古物件とかだと、現金一括で買うと安くしてくれるが、新築はどうなんだろう?現金一括でも安くはならないのだろうか
|
69:
匿名さん
[2017-01-28 21:34:34]
担当者がやはり300m上空を飛行機が飛ぶのでかなりうるさくなります、と断言してたから間違いはなさそうですね。
嘘は言えませんからね。 |
70:
匿名さん
[2017-01-29 12:41:44]
>>67さん
じゃいくらだとお思いなの? |
|
71:
匿名さん
[2017-01-29 12:50:06]
ザ・コートの方、キャンセル住戸出てる、坪700万超えで。
|
72:
匿名さん
[2017-01-30 01:31:21]
エレベーター2基舐めんなよって感じですね
|
73:
匿名さん
[2017-01-30 01:36:02]
正面
|
74:
ご近所さん
[2017-01-30 10:37:23]
ま、落ち着いてて、いい感じな仕上がりなんじゃないかな
|
75:
匿名さん
[2017-01-30 10:45:47]
ハウスのデザイン、もう少しなんとかなった気もするね
価格の発表はそろそろ? |
76:
匿名さん
[2017-01-31 22:39:01]
この物件、3階が1階に相当するね
|
77:
匿名さん
[2017-01-31 23:08:35]
|
78:
匿名さん
[2017-02-01 08:57:44]
価格出たね
低層階の60平米台のお部屋はお買い得かな? |
79:
匿名さん
[2017-02-01 10:27:41]
>>78
坪500万は切りそう(9980万でも500ぐらい)だね。 |
80:
匿名さん
[2017-02-01 21:53:33]
高杉建設
|
81:
6です
[2017-02-03 15:53:06]
|
82:
匿名さん
[2017-02-03 17:05:25]
|
83:
匿名さん
[2017-02-04 01:25:13]
坪単価、最低451万円から最大でも757万円だね
60平米台の住戸はお買い得? |
84:
匿名さん
[2017-02-04 01:48:35]
坪500万以下は買いじゃね?
|
85:
匿名さん
[2017-02-04 18:27:05]
部屋の位置にもよるかと
|
86:
匿名さん
[2017-02-04 19:43:56]
住民版で見たけど,ペアシティルネッサンスは正にビンテージと呼ぶにふさわしな。
|
87:
匿名さん
[2017-02-04 22:03:38]
60平米の住戸は全て北東
|
88:
匿名さん
[2017-02-04 22:07:34]
>>86 匿名さん
あそこは雰囲気あるけどここ10年以内にできたマンションに住んだ人には耐えられないレベルと思います |
89:
匿名さん
[2017-02-05 00:21:59]
ヴィンテージもいいけど 旧耐震っていうのがね
|
90:
匿名さん
[2017-02-05 07:33:18]
先日、品川駅西口再開発のニュース出ていましたね。思っていたより大きなプロジェクトのようですが資産価値面からもこのマンションには興味あります。
2027年完成予定のようなんで10年後の街の風景は様変わりしていそうですね。 |
91:
ご近所さん
[2017-02-07 01:25:41]
ここは窓から見えるのが目の前に建物&電線だらけ(西側にいたっては目の前にボロ家)なので、100平米未満で1.7億する高級物件だとは到底感じられないと思うけどなぁ
|
92:
匿名さん
[2017-02-07 04:58:26]
眺望優先の人は低層選ばないと思う
|
93:
匿名さん
[2017-02-07 08:00:25]
窓から見えるだけじゃなくて周辺の雰囲気が、ってことじゃない?
こことよく比較されているプラウド高輪三丁目のあたりの低層マンション群は、南側が開けてるし北側の道路も高級感あるけど、ここはなぁ。 ファミマのある通りも、みすぼらしくてどう見ても高級住宅街ではない。 |
94:
マンション比較中さん
[2017-02-07 12:33:48]
モデルルームはオープンしたのかな?
|
95:
匿名さん
[2017-02-07 12:39:04]
>>90 これですか?
http://www.news24.jp/articles/2017/02/03/07353197.html 高輪周辺、確実に10年後は大幅に変わりますね 人の流れも港南側よりも第一京浜よりに |
96:
匿名さん
[2017-02-07 13:30:50]
本来は、品川駅を改造した時点でやっておくべきでしたね。
あそこの横断は人が多いわりに青信号の時間が短く、高齢者や 身障者の方は苦労されると思います。 もう少し青信号の時間を 長くしてほしものです。 |
97:
匿名さん
[2017-02-07 15:56:37]
>>93
あの坂下辺りの低地が高級じゃないのは周知じゃ・・・ 高輪四丁目で許せるのは小糸製作所から御殿山交番に抜ける道沿い それと並行してる高輪教会から御殿山小学校信号に抜ける道沿いと そのふたつの通りに挟まれてるエリアくらいだと思う 駅前の整備でパチンコ屋がなくなるのが朗報 |
98:
匿名さん
[2017-02-07 17:48:24]
|
99:
匿名さん
[2017-02-08 01:10:34]
>>97 同意
パチ屋は早急に消えてほしいな >>98 立地の高級感っていう意味では、あの古家が建っている鋭角三角地帯があるかぎり、ザコートもザハウスも含めてあの一帯は高級感ないなぁ自分的に。あんな小道に挟まれた三角地帯、この先もどうしようもないだろうしね・・・ 現地を歩いてみたらわかると思うけど、高輪4丁目高台の御殿山寄りは素晴らしいけど、坂途中~坂下と、高台でも柘榴坂に近い方はパッとしない。高輪4丁目っていうアドレスが欲しいってだけの人にはいいかもね。 プラウド高輪三丁目のあたりは、電線は多いけど、広めの通り、豊かな植栽、大きい区画、って条件がそろってるから高級感あるよ。ま、そもそも億ションばっかりの通りだし。 |
100:
匿名さん
[2017-02-08 10:48:08]
高輪4丁目、全体的にいいとエリアだと思う
あとは好みじゃない? 坂の下とか中腹は嫌だとか高級無いとか含め。 |
101:
匿名さん
[2017-02-08 12:43:50]
高輪四丁目の高級感のないエリアに住んで20年近くなります
四丁目は駅から遠いほど値段が高いという不思議なエリアです 私が住みはじめた頃は昔からの企業の寮や社宅が混在していました 御殿山に抜ける道は開東閣もあって高級感はありますね 買い物は昔はプリンスデリカがあって便利だったけど今は駅まで行かないといけないのでそういう意味では不便です 駅まで行ってもあるのは食品だけで本屋とかドラックストアみたいなのは最低限のものしかありません 選びたければ大井町かイオンに行くしかありません 徒歩圏内で生活を完結させるならもう少し郊外に行くか山手線なら五反田、目黒の方が便利かもしれません でもその反面静かでいいところです 学校がどこも遠いのはお子さんがいる人には不便かも でも私と違ってこのマンション買うような人は私立でしょうから関係ないのかも |
102:
匿名さん
[2017-02-08 12:45:19]
|
103:
匿名さん
[2017-02-08 12:48:55]
四丁目でもっとも高級感なマンションを作るとしたら開東閣の中でしょうね
三菱地所が遠い将来いつかやりそうな気がします |
104:
匿名さん
[2017-02-08 12:55:05]
|
105:
匿名さん
[2017-02-08 20:12:49]
>>101
プリンスデリカがあった頃に比べれば格段に便利になったと思う。 品川駅も地下通路が薄暗くて悲惨だったし 港南口なんか駅出ると段ボハウスが立ち並んでるし 食料品は京急ストアしかない訳だし。 今はネットスーパーもあるから洗剤とかは纏めて持って来てもらうし全然不便じゃない。 |
106:
匿名さん
[2017-02-10 14:03:57]
プラウド高輪三丁目の向かいは宗教施設だし、
東京高輪病院の隣は廃墟だし、車通りは多いし、 4丁目の坂上の方が高級感あると思うけど… 駐車場が遠回りの必要な一方通行で急な坂なのは問題かな |
107:
匿名さん
[2017-02-10 16:40:42]
去年秋頃の内々の優先先行販売案内時からは
価格下げたのかな? コートよりは少し下げたって言ってたけど それでもちょい高いなーと思った。 何よりランニングコストが高過ぎて、 しかも修繕一時金も有りだったのが更にネックになったんだよね。 |
108:
高輪四丁目住人
[2017-02-11 11:51:01]
プラウド高輪三丁目〜プラウド高輪間の北側の通りは、ちょくちょく芸能人を見るね〜
|
109:
匿名さん
[2017-02-11 14:51:50]
坪単価見るとThe courtと変わらないか、北向きの部屋があることを考えるとちょっと高い気がするんだが…
立地は向こうの1Fがこちらの3Fで落ちるのにね |
110:
匿名さん
[2017-02-11 22:35:03]
もう全ての住戸の価格って発表されてるの?
|