プレミストひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hibari206/
所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「交番前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス24分 「交番前」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.02平米~82.49平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-11-30 18:28:03
プレミストひばりが丘ってどうですか?
785:
名無しさん
[2018-02-16 23:19:25]
わかりにくいかもしれんませんが、エントランスの天井問題、写真撮りました。その1
|
786:
名無しさん
[2018-02-16 23:20:11]
その2
|
787:
名無しさん
[2018-02-16 23:22:06]
その3。
指摘しましたが、対応してくれるかな… |
788:
購入経験者さん
[2018-02-17 17:34:33]
内覧会では通常は契約者ごとの専有部しか対象にしません。
共有部の不備を指摘する事は出来ますが、現実的には入居後に正式に管理組合理事を 選出してから管理組合主導で契約者の方々から施工不備や瑕疵を報告して貰って 売主に対して修繕や再工事を要求する事になります。 |
789:
匿名さん
[2018-02-17 18:41:59]
今直しちゃった方が安く上がるし完売前に評判を下げたくないだろうから対応してくれるかもしれませんよ
|
790:
通りがかりさん
[2018-02-18 12:08:47]
|
791:
匿名さん
[2018-02-19 08:08:44]
既に5階の部屋が賃貸で募集かけられてましたよ。
家賃158,000円。 |
792:
名無
[2018-02-19 08:23:02]
|
793:
匿名さん
[2018-02-19 08:25:14]
>>791 匿名さん
近隣のURに住んでいますが、妥当だと思います。 |
794:
元UR住民
[2018-02-19 09:44:08]
>792
この間取り専有面積で5階。しかも新築の「分譲」物件の賃貸。 極めて妥当です。 最近のUR賃貸でも床暖房が付いたり光回線が引かれたりしていますが、 やはり賃貸専門仕様と分譲仕様の差は結構大きいです。 |
|
795:
匿名さん
[2018-02-19 15:14:59]
妥当ですかね?安すぎる気がしますが
|
796:
匿名さん
[2018-02-19 15:28:36]
管理費修繕費込みだとすると安いと思います
新築だし、もう少し上げても良いのでは マンションの価値に響かないといいな |
797:
名無
[2018-02-19 16:46:22]
702ですが、私も多少安くしているのではないかと思いましたので。。
新築でブランドの分譲マンションなのにこの周辺の数年もたってるURと比べてもそこまで変わらないですね。 この物件で値段が安く決まってしまうのではないか心配です。 しかも物件情報に部屋番号まで書いてあったのでびっくりしました。 |
798:
名無
[2018-02-19 16:47:30]
|
799:
元UR住民
[2018-02-19 20:42:57]
定期借家3年の契約条件付きなので安過ぎる事はないと思います。
|
800:
名無しさん
[2018-02-20 12:34:59]
転勤になっちゃったのかな。
|
801:
eマンションさん
[2018-02-20 14:36:00]
|
802:
名無しさん
[2018-02-20 14:58:28]
内覧会でエントランスの天井のシワ?もそうですが、外壁の剥がれやタイル面の欠けがありましたので長谷工担当に指摘しました。
部屋の中(壁紙や床張り)もそうですが、少し作業が雑なところが目につきましたね。 |
803:
匿名さん
[2018-02-22 08:41:45]
マンションを購入した人が海外転勤になってしまったのでしょうか。よく聞く話ですよね。会社によっては、会社の人が住めるように企業内で不動産管理する部署があるといいますけど、社内の人が住むのがいいのか、社外の人が住むのがいいのか……。
ローンを組んでしまった=簡単に会社を辞められないからなのはわかりますが、海外転勤、国内転勤は辛いものです。 >>801 新築に住めると思ったら中古になってしまうのってショックですよね。キレイに使ってもらえるといいですよね。 |
804:
マンション検討中さん
[2018-03-02 21:43:35]
クロス巻き込みの件は結局このままなのでしょうか?
レジデンスやシティテラスにも行ってチェックしてみようと思います。 |
805:
マンション検討中さん
[2018-03-04 13:33:33]
道路に面した部屋は騒音や排気ガスなどはいかがでしょうか。シティテラスに見学に行ったとき、かなりそこを指摘されたので、プレミストの現地モデルルームの見学に行くか悩んでいます。
|
806:
名無しさん
[2018-03-04 13:40:04]
>>805 マンション検討中さん
たぶん、シティテラスの営業の方はこちらのレスを読んで、プレミストの欠点になりそうなところを言ってきたのでしょうね。 こちらのモデルルームは今現地に出来てますから、実際のお部屋を観て、判断されたらどうでしょう? 私は全く気になりませんでしたよ。新青梅街道とかではないですからね。 |
807:
eマンションさん
[2018-03-04 13:46:28]
>>805 マンション検討中さん
人によると思いますが、9階モデルルームを見たところ、こんなに道路近いんだ!という印象でした。9階でこれだけだとそれより下はすごいでしょうね。正直真下なのでベランダにはあまりでる気はしません。 私は特に道路沿いが苦手なのでこのような感覚ですが、全く気にならない人なら眺めもいいですしいいのではないでしょうか。 本当に人それぞれ感じ方は違いますからね。 シティテラスはまだ見学していませんが、奥まっていますし敷地面積も広くて解放感ありますね。レジデンスやサンクレイドルあたりも検討してみてはいかがでしょうか? |
808:
匿名さん
[2018-03-04 14:11:33]
|
809:
匿名さん
[2018-03-04 16:14:24]
>>805 マンション検討中さん
プレミストは、完璧とは思いませんが、眺望が良く、大きな公園も近いしバス停が目の前なので、気持ち良く将来的にも快適に住めそうだなと思っています。 駐車場や駐輪場が平置きなのも良かったです。 内覧会の時、バルコニーでしばらく外を眺めていましたが、排気ガスや騒音は気になりませんでしたよ。 そもそも交通量が大したことありませんでした。 ここを見て気になっていたので、拍子抜けしました。 良いマンションに出会えると良いですね。 |
810:
匿名さん
[2018-03-04 18:11:56]
子供の頃から踏切の近くに住んでいましたが、当時は全く音を気にしたことがありませんでした。
ここも道路沿いではありますが住んでいるうちに気にならなくなるかな、と。そこまで交通量が多い訳ではないですしね。 むしろ見通しのよい道路沿いのほうが子供がいるので安全かなと思いました。短所であり長所でもあり。 シティテラス、レジデンス、プレミスト。完璧なマンションはないので何を重視するかですね〜。 |
811:
eマンションさん
[2018-03-04 19:40:35]
>>810 匿名さん
本当にその通りですよね。 完璧なマンションなんてありません。よほど高いお金を出せば別ですが、、。 ただいえるのはこちらのエリア大変人気ですよね、理由がわかります。お店、学校、施設など、なんでも揃っていますし、なんといっても自然豊かで環境抜群です。 人口多いわりに静かですし。 プレミスト、シティテラス、レジデンス、何をとるかはその人次第ですね、どのマンションも長所と短所があります。値段のわりにはとてもいいマンションだとは思いますが。 |
812:
匿名さん
[2018-03-06 09:40:27]
私はどちらかというとシティテラスの前にできる中学校の校庭の埃が気になり諦めました。対策はするとのことですが、限界もあるでしょう。また校庭での授業での騒音もそれなりにあると思います。
D棟が辛いですね。 逆に車の通りは全く気になりませんでした。道路に近い分バス停が近いとポジティブにとらえました。人それぞれですね。 住環境はほんとによさそうですね。 |
813:
匿名さん
[2018-03-07 05:16:55]
確かにシティテラスは教室から丸見えですもんね。
プレミストの前の道路は気にするほどの交通量ではないと思います。 私はむしろ、少ないと思いました。 逆に、プレミストはそれ位しか欠点らしいところがないから、 シティテラスのひとも、そう言う悪口を言ってるんじゃないですかね。 |
814:
匿名さん
[2018-03-07 21:27:03]
「プレミストひばりが丘シーズンビュー」
建設中の西側のプレミスト名前が決まっていたんですね。 |
815:
eマンションさん
[2018-03-08 09:13:29]
|
816:
マンション検討中さん
[2018-03-08 14:55:05]
|
817:
eマンションさん
[2018-03-08 14:58:15]
|
818:
匿名さん
[2018-03-08 16:57:10]
プレミストひばりが丘とプレミストひばりが丘シーズンビューなんて勘違いやすいですね。
|
819:
マンション検討中さん
[2018-03-11 23:09:53]
残り50戸ぐらいかな
|
820:
マンション検討中さん
[2018-03-11 23:16:40]
大和の営業がマンションの入口でチラシ配ってたよ。
日曜日なのに暇なのかな? |
821:
eマンションさん
[2018-03-11 23:40:12]
私が内覧にいったときは残り30戸ほどでしたよ。
ただ、新しいプレミストは場所的にも完売までに時間がかかりそうですね、、。 |
822:
匿名さん
[2018-03-11 23:43:08]
今日聞いたところによると、残り18戸だそうですよ!
|
823:
匿名さん
[2018-03-12 09:12:37]
引き渡し前に残り18なら優秀ですね!
|
824:
eマンションさん
[2018-03-12 09:55:34]
|
825:
匿名さん
[2018-03-12 10:10:38]
若干狭いタイプだけ残っているようですね。
完売まで少し時間がかかるかもしれないけど問題はないと思います。 入居が楽しみです。 皆さん、これからよろしくお願い致します。 |
826:
eマンションさん
[2018-03-12 10:14:46]
>>825 匿名さん
出来上がってきて楽しみですね!! ひばりが丘再生地区は活気があります、若い世代も子供も高齢者も多くの交流もあります。これからの新生活楽しみですね。 いいまちづくりをしていけたらいいです! |
827:
匿名さん
[2018-03-13 17:38:38]
こちらのマンションとプレミストひばりが丘シーズンビュー、そしてセキュレアガーデンひばりが丘で悩んでいます。
同じように悩まれた方、悩んでいる方、いらっしゃいますか? |
828:
匿名さん
[2018-03-13 22:43:38]
プレミストひばりが丘シーズンビューもそんなに安くはないですね。
今更ながら最初のフィールズ買っておけばよかった。 |
829:
eマンションさん
[2018-03-13 23:16:37]
|
830:
匿名さん
[2018-03-14 07:32:22]
|
831:
匿名さん
[2018-03-14 21:09:05]
東久留米の方が財政面など何かとよさそうです。
|
832:
匿名さん
[2018-03-14 21:19:46]
完売しちゃう前にプレミストを検討されるのが良いと思います。
|
833:
匿名さん
[2018-03-15 16:10:47]
>>831
それはないです。 |
834:
マンション比較中さん
[2018-03-15 20:48:05]
近隣の代表的マンション(中古含む)と、大人の速足での裏道含む駅最短徒歩時間(敷地内移動幅込み)
1.8-11分:ヌーベル 2.10-13分:レジデンス、ブリリアシティ 3.11-14分:コスモ 4.13-16分:グランジオ 5.15-17分:フィールズけやき 6.16-18分:シティテラスA,B棟、フィールズ2番館(裏から出れば) 7.18-20分:プレミストひばり、シティテラスC,D 8.22-24分?:プレミストシーズン ひばりヶ丘駅までのバスは、プレミストシーズンができると荒天日の団地ルートは交番前以降通過の可能性ありませんか?シティテラスC,D棟前始発便が増えてくれるとうれしいですね。 |