プレミストひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hibari206/
所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「交番前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス24分 「交番前」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.02平米~82.49平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-11-30 18:28:03
プレミストひばりが丘ってどうですか?
65:
匿名さん
[2017-04-08 17:40:15]
|
66:
マンション検討中さん
[2017-04-18 20:02:12]
販売開始が4月中旬とあるのにまだ販売されてませんね。
設備詳細などわかりませんがディスポーザは付くのでしょうか? |
67:
匿名
[2017-04-18 22:39:10]
|
68:
匿名さん
[2017-04-19 07:13:00]
高級感ありそうなマンションですね。CGではなく早く見たいですね。
|
69:
匿名さん
[2017-04-20 11:59:00]
ディスポーザーは24時間ゴミだしOKのマンションなら、なくても良いかな。
逆に将来の管理や修繕のことを考えると、ない方が無難な気がします。こまめにゴミを出せれば夏場でも臭いもそこまでしないと思いますし。 価格帯は2800万からと低めになっているのかな? 住まれる層としては普通のサラリー世帯のファミリーが多そうですね。 |
70:
匿名さん
[2017-04-20 14:56:45]
ですよね!
でも、生ゴミを自宅で処理出来るのは便利だなあーという気持ちもあります。。 |
71:
匿名さん
[2017-04-20 18:23:33]
個人的には
間取りがFタイプ3LDKリンクフローは リフォームすれば色々風変わりしそうですね 日差しとかはどうなのでしょうか? |
72:
マンコミュファンさん
[2017-04-20 19:08:36]
販売開始が5月中旬に延びてます。当初が3月中旬だったので2ヶ月延びました。
このあたりはフィールズ、シティテラス、プレミストとほぼ似通った時期のマンション多数です。 選択肢がいくつもあるので、譲れないところを明確にして選べますね。(外観重視かディスポーザ重視かなど) ただ、これだけ同時期にほぼ同じ時期の供給なら、売却せざるを得なくなったときに苦労しそうです。 |
73:
匿名
[2017-04-20 23:07:35]
>>69 匿名さん
2800万は一番条件の悪い部屋で、ほとんどは4000万いくか、いかないかくらいの価格ですよ。シティテラスより高いです。 ディスポーザーあって、エレベーターも台数があるのでその点ではシティテラスに軍配があがりそうです。 |
74:
匿名さん
[2017-04-22 06:16:53]
シティテラスはディスポーザーありますけど、食洗機とスロップシンクはないですからね。
でもシティテラスはミストサウナがついてたかな? プレミストは駐車場と駐輪場が平置きなのがいいなと思います。 |
|
75:
匿名さん
[2017-04-24 14:07:07]
シティテラスとプレミストを比較されている方がいらっしゃいますが、バス停がエントランス前という点ではプレミストに軍配が、、、。あと、やはり平置き駐車場の存在は大きいような気がしますねー。さらに、ベランダからの眺望も加点かと!
|
76:
匿名さん
[2017-04-24 22:07:44]
こちらがこのエリアのブラックシップマンションとなるのは間違いありません。
|
77:
匿名さん
[2017-04-24 22:08:10]
訂正
フラッグシップ |
78:
匿名さん
[2017-04-25 14:31:18]
|
79:
匿名
[2017-04-30 11:09:07]
|
80:
匿名
[2017-04-30 11:14:07]
>>75 匿名さん
バス停が前にあるというのはこの辺りの閑静なという狙いからはズレているのでは? シティテラスもバス停までは2分ほどでそこまで、違いはない気が、、全員がバス使うわけでもないですしね。 平置き駐車場はシティテラスもありますしね。 機械なら機械なりのメリット〔安い〕ありますし、みんなが車所有でもないですからね。 機械式しか選べなければ間違えなくプレミストに軍配でしょうけど。 |
81:
匿名さん
[2017-05-02 11:22:35]
駐輪場はサイクルポート、駐車場は平置きの部分はかなりめりっとになるんじゃないでしょうか。
特にサイクルポートは自転車の出し入れもしやすくて、便利ですよ 3人乗り自転車の場合幅を取りますし、重いのでラック式に駐輪するのは案外しんどいです。 サイクルポートならそのまま止められるので良いですね |
82:
匿名さん
[2017-05-09 20:41:10]
シティテラスでモデルルームを見た人がコメントしてましたが、住人に挨拶が、なかったと、、、!今、契約しようと進めている私は、このような事にはならないようにしたいと思います。今のマンションでも、すれちがった人達とは必ず挨拶してますからねー!シティテラスはモラルがなさすぎますねー!
|
83:
マンション比較中
[2017-05-09 22:01:47]
販売時期が2度も延期となったこと、HPの部屋のタイプがいつまでたっても3タイプしか出ていないのは、何か理由があるのでしょうか。
|
84:
匿名さん
[2017-05-10 03:13:14]
>>82
に書き込みしたものです。なんか、シティテラスを契約しようとしているように読めますが、プレミストを契約しようとしているものです。 やはり、隣接するマンションは気になります。高級感は建ってみないと分かりませんね。グラフィック的には高級感を感じますが、、、。違いますかねー? |
85:
マンション比較中
[2017-05-10 22:33:34]
岡田食品あとの東レマンションのHPもできましたね。(http://www.chalier.jp/hibari43/index.html)
郵政社宅あとも含め、このエリアは価格はいくらで出してきますかね。 |
86:
匿名さん
[2017-05-12 22:53:30]
JX日鉱日赤エネルギー中央研修所のところも隣接するGSがなくなった後そのまま空き地として放置されてたので売りに出されるのかと思って注視してましたがJXが中央研修所を新たに建て替えるみたい
|
87:
匿名さん
[2017-05-12 23:38:37]
何故に、このスレで他の物件?土地の話題になるのですか?
プレミストひばりヶ丘の事をもっと知りたいです。検討中の方、契約される方、新たな情報を宜しくお願いします。 |
88:
マンション検討中さん
[2017-05-13 08:26:29]
この近辺は大和のマンションありすぎですよね。
しかもここは一番駅から遠いし、せまいし、値段も高い。ここがフィールズとかに比べて良い点て何ですか?売却するとなったときに、1番不利では?下落率はんぱなくないですか? |
89:
マンション検討中さん
[2017-05-13 21:35:18]
高級マンションですから
|
90:
マンション検討中さん
[2017-05-13 21:56:29]
|
91:
マンション比較中
[2017-05-13 23:49:06]
87匿名さん
他物件を含めた近隣の情報は、購入する上での非常に重要な比較検討材料です。シティテラス以外に、こちらの販売時期と被るであろうマンションが2つはあるんですから、過剰な宣伝となるのはいかがかとは思いますがね。 |
92:
匿名さん
[2017-05-14 13:19:49]
|
93:
マンション比較中
[2017-05-14 23:42:31]
92 匿名さん
プレミスト以外の物件の過剰な宣伝、たとえばそのセールスマンによるものとか、のようなニュアンスです。 |
94:
匿名さん
[2017-05-16 20:11:59]
すみません!意味が分かりません!
|
95:
評判気になるさん
[2017-05-18 17:55:40]
ここから西側にもプレミストができるようです。ひばりが丘は良い街なのですが、明らかに供給過多ですね。
|
96:
マンション検討中さん
[2017-05-18 23:42:38]
|
97:
匿名さん
[2017-05-19 01:21:59]
大和以外入札が無かったから。この物件からオリックスも撤退したし。
|
98:
マンション検討中さん
[2017-05-20 22:33:19]
|
99:
デベにお勤めさん
[2017-05-21 01:12:43]
大和は取り残されました。。。
まちにわにも積極的に参加しているため、引くに引けないのが現状です。 だから、この物件には力を入れざるを得ないようです。 |
100:
マンション検討中さん
[2017-05-21 07:52:14]
>>99 デベにお勤めさん
詳しくありがとうございます。そうなんですね。デベ的にはあまりおいしくない案件なんですか?それかやはりたくさん建てすぎていて売るのが大変とか?地域の人気具合の割にって感じなんですかね。 |
101:
周辺住民さん
[2017-05-21 23:19:38]
URひばりが丘団地の建てかえ跡地なので元々は賃貸住宅の地域です。
特に駅から遠いブロックは一戸建て感覚のテラスハウスでした。 西側の野村が入札したブロックは分譲一戸建てだったので早期完売しましたが、 この南側のブロックは先行した他と同じく分譲マンションなので苦戦していると思われます。 資材、人件費が高騰している時期的な問題もあり余程魅力的な設備、仕様にしないと人気は出ない気がします。 |
102:
匿名さん
[2017-05-22 01:21:48]
最後のH街区はここと同じ売主で150戸位のマンション、それ以外に大和ハウスが78戸分の建設条件付宅地分譲だね。(6月から一部販売開始になる)
|
103:
匿名さん
[2017-06-04 20:37:31]
第一期は完売したのでしょうか?
|
104:
匿名さん
[2017-06-04 20:38:47]
第一期1次は完売したのでしょうか?
|
105:
匿名さん
[2017-06-05 12:56:08]
1次は70戸売れたようです。
|
106:
匿名さん
[2017-06-05 13:05:05]
|
107:
マンション検討中さん
[2017-06-06 01:27:04]
第一期1次は完売しました。
6月下旬に第一期2次、20戸の販売があるそうです。 |
108:
匿名さん
[2017-06-08 09:53:06]
さすがエリアナンバーワンマンションですね〜
ザ・レジデンスという強力な競合があっても問題なく売り切りそうです |
109:
評判気になるさん
[2017-06-08 12:38:23]
|
110:
マンション比較中
[2017-06-10 22:20:31]
108、109さん、何を根拠にそこまで言い切れます?まだできてもいないのに。何者ですか?
|
111:
匿名さん
[2017-06-10 22:36:31]
|
112:
マンション検討中さん
[2017-06-10 23:35:37]
関係者ではありませんよ。
根拠はたくさんありますが面倒なので書きません。 このマンションは間違いありません。 |
113:
匿名さん
[2017-06-10 23:40:27]
|
114:
マンション検討中さん
[2017-06-11 00:38:19]
ザ・レジデンスへの劣等感を感じ続けることになるかも。。。
|
実際に住んでいる人ならでは…ということで、
こちらで調べないといけないことが大幅に捗ってしまいました(^o^)
敷地がそれなりに広いですのでどうしても敷地内だけでも歩く距離は長くなってしまいますよね。
仕方がないと言えば仕方がないのですが…