プレミストひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hibari206/
所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「交番前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス24分 「交番前」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.02平米~82.49平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-11-30 18:28:03
プレミストひばりが丘ってどうですか?
545:
名無しさん
[2017-12-07 16:20:40]
|
546:
名無しさん
[2017-12-07 16:32:48]
南側の宅地は第一か第二種低層住居専用地域で
都市計画上の規制がかけられていて 高い建物が立てられなかったはず。 ゆえに景観というか抜け感については 保証されてると考えていい。 (何事も例外はあるだろうが) |
547:
匿名さん
[2017-12-07 16:40:47]
|
548:
匿名さん
[2017-12-08 14:27:12]
|
549:
匿名さん
[2017-12-08 18:00:52]
もう一つのプレミストのモデルルームは、もう出来ていますか?
|
550:
検討中
[2017-12-11 08:40:21]
マンションを拝見してきて思ったのですが、富士山は多分位置的にプレミストの右手奥に見えるので、中学校側角部屋のベランダではなく、窓からしか見れないと思いますよ。
もしくは、共有廊下のみ。 |
551:
匿名さん
[2017-12-11 14:35:13]
|
552:
検討中
[2017-12-12 08:28:37]
|
553:
匿名さん
[2017-12-12 10:12:33]
|
554:
匿名さん
[2017-12-12 14:36:12]
北を12時の方向とすれば、富士山は8時の方向になりますので、バルコニーから充分見えます。
|
|
555:
匿名さん
[2017-12-13 10:51:11]
そうです。
南側住戸のバルコニーから見える範囲は2時半~8時半になります。よって、8時の方向にある富士山は見えます。 なお、北側住戸の共用廊下から見える範囲は5時半~11時半になりますので、8時の方向にある富士山は見えます。 |
556:
匿名のもの
[2017-12-13 13:08:31]
そうですか!
契約したものとしては富士山が見えるなんてすごく楽しみですね! ありがとうございます。 |
557:
評判気になるさん
[2017-12-13 14:24:31]
今の時期は特にきれいな富士山でしょうねー!!
楽しみです。 |
558:
匿名さん
[2017-12-13 19:32:39]
誤記を訂正します。
北側住戸の共用廊下から見える範囲は6時~12時になりますので、8時の方向にある富士山は見えます。 |
559:
検討中
[2017-12-14 21:04:53]
>>558 匿名さん
南側のベランダからは、乗り出さないと見れないと思いますよ。南側角部屋の北側ベランダからは見えると思います。あと、東側角部屋の西側ベランダからも見えると思います。 プレミスト全室からは、共有廊下に出たら見れると思いますが、低層階ら中学校が出来たら見えないと思います。 シティテラスの西側の正面に富士山なので、プレミストの位置から考えると、南側ベランダからは角度があり厳しいと思います。 |
560:
口コミ知りたいさん
[2017-12-14 21:17:04]
|
561:
通りがかりさん
[2017-12-14 21:47:00]
今日プレミストの南側の道路から富士山とれましたよ!身をのりだせば見られると思います!
|
562:
口コミ知りたいさん
[2017-12-14 21:50:28]
|
563:
検討中
[2017-12-14 21:51:03]
|
564:
匿名さん
[2017-12-14 23:13:19]
>>559検討中さんへ
南側住戸のバルコニーから見える範囲は2時半~8時半になります。よって、8時の方向にある富士山は見えます。 時計の角度で30分(角度で15°)ですから十分見えます。(室内からは無理ですが) |
565:
ご近所さん
[2017-12-14 23:20:42]
西武池袋線沿線(東京都内)では、「富士見台」と名の付いた駅よりも、ひばりヶ丘駅のほうが標高高いようですし、富士山は綺麗に見えるのでしょうね。
|
566:
匿名さん
[2017-12-14 23:29:36]
南側住戸のバルコニーから見える範囲は2時半~8時半になります。よって、8時の方向にある富士山は見えます。
甲府は8時半の方向になりますので、身を乗り出せば甲府が見えます。 |
567:
匿名さん
[2017-12-14 23:51:11]
|
568:
検討中
[2017-12-15 08:23:49]
|
569:
周辺住民さん
[2017-12-15 12:43:03]
池袋線で池袋方面に通勤されている方が大多数と思われますが
天気の良い日に東久留米・清瀬間を乗ってみて下さい 高架状の高い場所を走り黒目川を渡る辺りで素晴らしい富士山が見えます。 また普段はひばりヶ丘駅を利用している方も東久留米駅にお出掛け下さると 駅自体が富士山を見る設計になっています。 南沢湧水地帯やカワセミも住む清流の落合川も途中にあるので散歩をお勧めします。 |
570:
匿名さん
[2017-12-15 17:53:25]
|
571:
名無しさん
[2017-12-16 12:17:33]
新しいプレミストは8階建てだって。
|
572:
匿名さん
[2017-12-16 13:26:23]
では、南側住戸の9階以上のバルコニーからは支障無く富士山が見られます。
|
573:
評判気になるさん
[2017-12-16 22:51:42]
そんなに富士山が見えるか見えないかって大事ですか?
|
574:
匿名さん
[2017-12-17 07:47:50]
そうなんですよ。富士山が見えるから購入した人がいますよ。見えなかったら購入しなかったそうですが。
|
575:
匿名さん
[2017-12-17 08:08:05]
|
576:
匿名さん
[2017-12-17 09:16:04]
私も買うときにこの部屋なら富士山見えますかね!って話して決めたのですが、我が家からだと見えないかもしれない。。。
|
577:
匿名さん
[2017-12-17 10:09:10]
低い階でない限り富士山は見えますよ。安心なさって下さい。
|
578:
検討中
[2017-12-18 08:30:16]
プレミストの外階段が屋上にも行けるようになってますが、屋上には出れるのでしょうか?
|
579:
名無しさん
[2017-12-19 10:41:51]
前に聞いたんだけど屋上はでれないって言ってた
|
580:
匿名さん
[2017-12-19 13:20:21]
30戸位残りだと思いますが、3月まで完売できるかね。
|
581:
匿名さん
[2017-12-19 14:59:37]
竣工が2月下旬予定ですから、完成在庫になる可能性がありますね。
|
582:
匿名さん
[2017-12-19 15:36:46]
|
583:
匿名さん
[2017-12-19 15:44:44]
外部にモデルルームを作って販売するマンションは、竣工前に完売します。
外部にモデルルームを作らない小規模マンションは、竣工後に当該マンションをモデルルームにします。 |
584:
匿名さん
[2017-12-19 15:48:05]
|
585:
匿名さん
[2017-12-19 15:50:37]
そんなに残ってますか?
先日マンションパビリオンで販売状況を見せてもらったけど、あまり残っていなかった気がします |
586:
匿名さん
[2017-12-19 19:01:11]
プレミストそんなに順調なんだ。シティテラスとどうしてこんなに差がついたんだろう。
確かにこちらの方が目抜き通りに立地していて建物のデザインも良いですが。 駅遠物件ですでに8割以上売れたのは凄い。 |
587:
匿名さん
[2017-12-19 19:35:51]
|
588:
匿名さん
[2017-12-19 19:52:38]
>>586 匿名さん
シティテラスとはくらべものにならないほど良いと思います。道路に面していますが、窓を閉めれば気にならないでしょうし。 南側の抜け感は抜群と見てます。スカイツリー、東京タワー、富士山すべてが拝めそうです。エクセレント |
589:
通りがかりさん
[2017-12-19 20:04:29]
|
590:
匿名さん
[2017-12-19 20:12:19]
>>588 匿名さん
検討中のものです。 ひばりヶ丘だけでなく、花小金井や田無も検討しています。 私はどうしてもここの環境がダメでした。 道路が思った以上に交通量がありまして、、静かとは思えなかったからです。 たしかに窓を閉めればいいかもしれませんが、排気ガスはかなりたまりますし洗濯物を干す気になれません。 これはあくまでも個人的意見です。 やはり東京では道路に面していないマンションというのは難しいようですね。 |
591:
匿名さん
[2017-12-19 20:15:09]
|
592:
通りがかりさん
[2017-12-19 20:18:26]
>>591 匿名さん
そりゃ環八近くと比べちゃここは静かでしょ、笑、世田谷、杉並とかでも静かですみやすい地域もありますよ。高いですけどね。 山奥はいいすぎでは? 現にレジデンス付近マンションやシティテラスよりは交通量はありますからね。 |
593:
匿名さん
[2017-12-19 21:11:55]
>>591 匿名さん
気を悪くされたならすみません。 ひばりヶ丘自体はとてもいいところで、住みやすそうという印象でした。 坂もなく、お店もあるので老後も困らないかと。 ただ、やはり他の方のおっしゃるようにシティテラスやレジデンスに比べるとはるかに立地が悪いと感じてしまいました。 道路だけでなく、風水的に、、。ごめんなさい、これはあくまでも私の意見です。 |
594:
匿名さん
[2017-12-19 21:14:33]
|
富士さんは西にあるので
南向きの部屋からだとベランダにでて右手を見たら見えるそうですよ。
シティテラスの南向きから見たときもそんな感じでした。
ただし学校がたつので低~中階層は学校が影になりみえなくなるでしょう。
また東向きは当然ながら見えません。