プレミストひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hibari206/
所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「交番前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス24分 「交番前」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.02平米~82.49平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-11-30 18:28:03
プレミストひばりが丘ってどうですか?
525:
名無しさん
[2017-11-29 14:08:30]
|
526:
名無しさん
[2017-11-29 17:02:36]
同じく。
まず金利はそうそうあがらない。 と見込んで変動で。 |
527:
口コミ知りたいさん
[2017-11-29 20:09:56]
私も変動にしました。
皆さん何年ローンですか? こんなこと聞いてはいけませんか。ごめんなさい。私は35年です。頑張って働きます!! |
528:
匿名さん
[2017-11-29 20:21:32]
|
529:
匿名さん
[2017-11-29 21:53:23]
|
530:
名無しさん
[2017-11-30 17:08:51]
残りどれくらいになっているのでしょうか?
|
531:
匿名さん
[2017-12-01 12:58:07]
どのくらいでしょう?建築前ですが、かなり人気のようですね。ギャラリー賑わっていましたよ。
近くに住んでいるので少しずつ出来上がるのが楽しみでよく見に行きます♪ 低層階にしたかたいらっしゃいますか? 道路のことや車の騒音について説明ありましたか?? 私は個人的に低層マンションがすきですが、騒音が気になっています。 |
532:
マンション掲示板さん
[2017-12-05 08:06:21]
わたしも低層階が好きなので、低層階にしました。騒音についての説明はなかったですが、ここで気になるぐらいなら、駅前や幹線道路沿いのマンションなんてとても住めないですよね。そのような場所にも住んでる人がいっぱいいることを考えたら、問題ないだろうと考えてます。
利便性を求めると、その分騒音がついてくるのかな〜と。 プレミストはわたしにとってはちょうどいい物件でした |
533:
匿名さん
[2017-12-05 08:18:30]
>>532さん
確かに。そう思います。 |
534:
匿名さん
[2017-12-05 13:37:18]
マンション内にできる店舗は何がはいるかわかりますか?わかったら教えてください。
|
|
535:
通りがかりさん
[2017-12-05 15:06:27]
|
536:
匿名さん
[2017-12-05 18:47:53]
|
537:
通りがかりさん
[2017-12-05 19:25:55]
|
538:
匿名さん
[2017-12-05 20:10:10]
カフェのほかに、託児所とコワーキングスペースという話も聞いたことがありますが、どうなんでしょうか?セブン前に建てているプレミストは保育所併設のようですね。
|
539:
匿名さん
[2017-12-06 07:39:44]
カフェに決まったのでしょうか?前はシェアキッチンを検討中と聞いてましたが。
|
540:
マンション検討中さん
[2017-12-06 09:01:29]
毎朝マンション前を通りますが、植樹もされてきていい感じになってきてますね。
まだ、検討中ですが、ディスポーザー有無。低層階も交通量が少ないので騒音もあまり気にならないと思いますが、部屋の場所次第ですが古い団地が目の前で景色もイマイチかなぁと思ってます。高層階も南に農園があって土埃は少なからず飛んでくるだろうし等。 ザレジデンスとシティテラスと比べて、価格的にも安いので悩んでます。 購入された方の決め手を教えていただけると幸いです。 |
541:
マンション検討中さん
[2017-12-06 11:12:12]
同じくこちらを検討しているものです。
同時にレジデンスやシティテラスも気になっています。 プレミストは目の前が道路というのがデメリットですが、気にならない方にとってはいいと思います。 担当者のかたに、きいたら騒音は上階のほうがむしろ気になるといわれました。高速道路などでも、上階にいくほど、音がするといいますよね。なので低層でもいいかな、、と。ただし、目の前の古い団地?がきになります。いずれそこを取り壊して、高層マンションでもできたらどうなるのでしょうか。可能性として0ではありませんよね。 シティテラスは、環境はいいですが、目の前が校庭、、。砂ぼこり気になりますよね。奥まった棟ならいいですが、景観は?どうでしょうか。 レジデンスは棟の間が狭いため、圧迫感がありそうですね。階を選ばないと南向きでも日陰になりそうです。 駅近は利点です。 どのマンションも一長一短ですね、自分たちにあった最良の場所がみつかるといいですね。 私もこのあたりのマンションをいろいろ見て検討をすすめていきたいです。 |
542:
名無しさん
[2017-12-06 12:45:23]
この辺りのマンション全て見ました。
レジデンスはやはり価格が高いのと、周りがマンションに囲まれている点でうちは候補から外しました。シティテラスは静かで場所は良かったのですが、構造や外観がかなりシンプルであまり魅力を感じなかったです。プレミストは皆様がおっしゃる通り、目の前に道路があるので騒音や埃が気になりましたが、外観や部屋の構造などに工夫が施されている点が気に入り、うちはプレミストに決めました。 本当にどのマンションも一長一短でこればかりは個人の考え方次第ですよね! まだ完全に出来上がってませんが、最近通りがかりにプレミストの外観を見てここに決めて良かったと満足しています。あとは内覧会を楽しみに待つ日々です! |
543:
匿名さん
[2017-12-06 16:37:02]
>>541さん
私も前の都営の建て替えが気になって、担当さんに聞いて調べてもらったことがあります。 詳しい説明は忘れてしまったのですが、あの敷地には、あれ以上高い建物は建てられないそうですよ。 眺望は今後変わらないようで、安心しました(*^^*) |
544:
マンション検討中さん
[2017-12-06 18:47:46]
>>543 匿名さん
そうでしたか!それは安心しました。 ありがとうございます。 ちなみにこちらからは富士山見えますか??シティテラスの方は見えるようですので、どうかな?と思いました。まだ建っていないのでわからないでしょうか。 |
545:
名無しさん
[2017-12-07 16:20:40]
>>544
富士さんは西にあるので 南向きの部屋からだとベランダにでて右手を見たら見えるそうですよ。 シティテラスの南向きから見たときもそんな感じでした。 ただし学校がたつので低~中階層は学校が影になりみえなくなるでしょう。 また東向きは当然ながら見えません。 |
546:
名無しさん
[2017-12-07 16:32:48]
南側の宅地は第一か第二種低層住居専用地域で
都市計画上の規制がかけられていて 高い建物が立てられなかったはず。 ゆえに景観というか抜け感については 保証されてると考えていい。 (何事も例外はあるだろうが) |
547:
匿名さん
[2017-12-07 16:40:47]
|
548:
匿名さん
[2017-12-08 14:27:12]
|
549:
匿名さん
[2017-12-08 18:00:52]
もう一つのプレミストのモデルルームは、もう出来ていますか?
|
550:
検討中
[2017-12-11 08:40:21]
マンションを拝見してきて思ったのですが、富士山は多分位置的にプレミストの右手奥に見えるので、中学校側角部屋のベランダではなく、窓からしか見れないと思いますよ。
もしくは、共有廊下のみ。 |
551:
匿名さん
[2017-12-11 14:35:13]
|
552:
検討中
[2017-12-12 08:28:37]
|
553:
匿名さん
[2017-12-12 10:12:33]
|
554:
匿名さん
[2017-12-12 14:36:12]
北を12時の方向とすれば、富士山は8時の方向になりますので、バルコニーから充分見えます。
|
555:
匿名さん
[2017-12-13 10:51:11]
そうです。
南側住戸のバルコニーから見える範囲は2時半~8時半になります。よって、8時の方向にある富士山は見えます。 なお、北側住戸の共用廊下から見える範囲は5時半~11時半になりますので、8時の方向にある富士山は見えます。 |
556:
匿名のもの
[2017-12-13 13:08:31]
そうですか!
契約したものとしては富士山が見えるなんてすごく楽しみですね! ありがとうございます。 |
557:
評判気になるさん
[2017-12-13 14:24:31]
今の時期は特にきれいな富士山でしょうねー!!
楽しみです。 |
558:
匿名さん
[2017-12-13 19:32:39]
誤記を訂正します。
北側住戸の共用廊下から見える範囲は6時~12時になりますので、8時の方向にある富士山は見えます。 |
559:
検討中
[2017-12-14 21:04:53]
>>558 匿名さん
南側のベランダからは、乗り出さないと見れないと思いますよ。南側角部屋の北側ベランダからは見えると思います。あと、東側角部屋の西側ベランダからも見えると思います。 プレミスト全室からは、共有廊下に出たら見れると思いますが、低層階ら中学校が出来たら見えないと思います。 シティテラスの西側の正面に富士山なので、プレミストの位置から考えると、南側ベランダからは角度があり厳しいと思います。 |
560:
口コミ知りたいさん
[2017-12-14 21:17:04]
|
561:
通りがかりさん
[2017-12-14 21:47:00]
今日プレミストの南側の道路から富士山とれましたよ!身をのりだせば見られると思います!
|
562:
口コミ知りたいさん
[2017-12-14 21:50:28]
|
563:
検討中
[2017-12-14 21:51:03]
|
564:
匿名さん
[2017-12-14 23:13:19]
>>559検討中さんへ
南側住戸のバルコニーから見える範囲は2時半~8時半になります。よって、8時の方向にある富士山は見えます。 時計の角度で30分(角度で15°)ですから十分見えます。(室内からは無理ですが) |
565:
ご近所さん
[2017-12-14 23:20:42]
西武池袋線沿線(東京都内)では、「富士見台」と名の付いた駅よりも、ひばりヶ丘駅のほうが標高高いようですし、富士山は綺麗に見えるのでしょうね。
|
566:
匿名さん
[2017-12-14 23:29:36]
南側住戸のバルコニーから見える範囲は2時半~8時半になります。よって、8時の方向にある富士山は見えます。
甲府は8時半の方向になりますので、身を乗り出せば甲府が見えます。 |
567:
匿名さん
[2017-12-14 23:51:11]
|
568:
検討中
[2017-12-15 08:23:49]
|
569:
周辺住民さん
[2017-12-15 12:43:03]
池袋線で池袋方面に通勤されている方が大多数と思われますが
天気の良い日に東久留米・清瀬間を乗ってみて下さい 高架状の高い場所を走り黒目川を渡る辺りで素晴らしい富士山が見えます。 また普段はひばりヶ丘駅を利用している方も東久留米駅にお出掛け下さると 駅自体が富士山を見る設計になっています。 南沢湧水地帯やカワセミも住む清流の落合川も途中にあるので散歩をお勧めします。 |
570:
匿名さん
[2017-12-15 17:53:25]
|
571:
名無しさん
[2017-12-16 12:17:33]
新しいプレミストは8階建てだって。
|
572:
匿名さん
[2017-12-16 13:26:23]
では、南側住戸の9階以上のバルコニーからは支障無く富士山が見られます。
|
573:
評判気になるさん
[2017-12-16 22:51:42]
そんなに富士山が見えるか見えないかって大事ですか?
|
574:
匿名さん
[2017-12-17 07:47:50]
そうなんですよ。富士山が見えるから購入した人がいますよ。見えなかったら購入しなかったそうですが。
|
変動でしょうということで変動にした