プレミストひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hibari206/
所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「交番前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス24分 「交番前」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.02平米~82.49平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-11-30 18:28:03
プレミストひばりが丘ってどうですか?
205:
ご近所さん
[2017-07-31 22:22:19]
どうも〝Feel The Resort”のキャッチフレーズが違和感なんですよね、どうみてもこのあたりではフォレストレイクのことでしょう?
|
206:
匿名さん
[2017-07-31 23:03:27]
|
207:
マンション検討中さん
[2017-08-01 20:01:12]
|
208:
匿名さん
[2017-08-15 09:48:28]
駅から遠く、電車通勤ならバス利用となりそうな立地。
物件内容を見ると、ごくごく普通でココじゃないと!!という決め手に 少し欠けてしまうのかなという印象を受けました。 価格帯として考えるのであれば、買いやすいのかもしれませんが・・・・。 最近増えてきている充実した共有施設など、何か魅力となるものが欲しかったかもしれないです。 |
209:
匿名さん
[2017-08-15 14:02:53]
レジデンスの登場ですっかり影に隠れちゃいましたね
|
210:
買い替え検討中さん
[2017-08-15 20:58:56]
徒歩18分だったら戸建てならそれなりに魅力的な場所なのにね。
売る側としては戸数稼ぎたいからしょうがないけど。 |
211:
周辺住民さん
[2017-08-15 21:11:42]
ここは駅から遠いのでUR賃貸団地の時でも一戸建て感覚の2階建てテラスハウスでした。
何か強烈なメリットが1点でも無ければ売りにくいでしょう。 |
212:
マンション検討中さん
[2017-08-16 16:35:36]
第2期が8月中旬となってますが何戸販売されるんでしょうか?
|
213:
ご近所さん
[2017-08-21 10:07:43]
8/21の状況写真です。
|
214:
マンション検討中さん
[2017-08-21 10:13:23]
|
|
215:
周辺住民さん
[2017-08-23 23:18:45]
でも、バス通りに面してるんですよね。あと、HPのグラフィックから予想されるより、壁が白く、タイル仕様部が少ない印象を持ちました。
|
216:
匿名さん
[2017-08-26 04:14:49]
Mタイプの間取りを見ました。角部屋だと、キッチンからバルコニーに出ることができるのでいいですね。これって外にゴミ箱置いておける感じでしょうか。洋室1も6帖あれば主寝室として利用できますし、洋室2はリビングとつなげて使えます。
>>213 外観が少しずつ見えてきました。壁は白いですか?クリーム色でも晴れていると白く見えると聞いたことがあります。タイルも少ないんですか。要確認ですね。 |
217:
匿名さん
[2017-08-27 18:09:13]
今日の様子です。出来てきましたね。
|
218:
マンション検討中さん
[2017-08-27 23:43:35]
隣のグランジオが立派すぎ〜
|
219:
マンション検討中さん
[2017-08-28 00:51:06]
なかなかいい感じじゃないですか?まだまだ部屋は空いてますよね?ここも検討候補ですな!
|
220:
匿名さん
[2017-09-01 08:11:56]
半分くらいもう花ついてますよ。
|
221:
マンション比較中さん
[2017-09-01 22:28:50]
北側の方も見えてきましたけど、柵は格子? それに全体的にグラフィックから予想されるよりずっと白いですね、というか、シティテラスと同じような白さですね。こう考えると、ディスポーザーあって(このあたりの新築でディスポーザーついているのはシティテラスだけですよね)、立地も奥まって静かだし、なんだかんだ平置き駐車場も空いているし、派手さはないけど結構シティテラスはポイントついてるなって思い直しますね、さすがスミフというか。
|
222:
匿名さん
[2017-09-02 08:15:50]
駅まで遠すぎて、売却考えると厳しいマンション。
|
223:
匿名さん
[2017-09-02 14:20:27]
>>222 匿名さん
近くのグランジオは築10年以上で値段当時より変わらないかそれ以上で売れているからこの辺りは駅近こだわらない、環境優先のファミリー層が確実にいるから大丈夫でしょ。 70平米以上はないと厳しいだろうけど、ファミリー層中心だから。シティテラスも70以上はほぼ売れてるよね、のこっているのは狭い部屋。フィールズも狭い部屋の中古は値段下げても売れてない。 |
224:
匿名さん
[2017-09-02 14:21:41]
高すぎる部屋も売れ残ってるか。テラスつきで5000万以上の部屋とか。
|
225:
匿名さん
[2017-09-02 18:03:26]
|
226:
匿名さん
[2017-09-02 18:05:49]
|
227:
マンション検討中さん
[2017-09-02 19:32:25]
|
228:
マンション比較中さん
[2017-09-02 22:31:46]
向きと距離からいって、シティテラスで中学校の砂埃が気になるとしたらD棟だけでしょうかね。
|
229:
マンション検討中さん
[2017-09-03 13:23:05]
プレミスト検討中なのですが、こちらの前の通り、救急車はよく通りますか?
|
230:
マンション検討中さん
[2017-09-03 14:06:15]
>>229さん
それ、私も気になります。今住んでるマンションの前の道が病院へ向かう救急車の通り道みたいになっていて、しょっちゅうピーポーピーポーと煩いです。窓を閉めれば気にならないのですが、春や秋とか過ごしやすい季節は窓を開けるので、ご近所の方、是非教えてください。 |
231:
匿名さん
[2017-09-03 16:27:13]
病院があれば当然救急車は通りますよ
常識で考えればわかるでしょう |
232:
マンション検討中さん
[2017-09-03 16:35:51]
>>231
そんな言い方ないでしょ?調べましたよ!近くには救急病院はないみたいですね! |
233:
匿名さん
[2017-09-03 16:39:47]
|
234:
マンション検討中さん
[2017-09-03 17:12:44]
>>233
基本的には救急指定病院ですよね?ですから、頻繁に救急車が通る事はないでしょう?ご近所の方、どうでしょう? |
235:
匿名さん
[2017-09-03 17:21:19]
|
236:
匿名さん
[2017-09-03 18:02:15]
|
237:
匿名さん
[2017-09-03 18:26:10]
>>231 匿名さん
救急車が通るかって話ではなく、通ると音が気になるからどうかな?ってことでしょう? 常識とかの話ではないですね? ここは皆さんからの情報が欲しい人のレスですから、否定やケンカのようなやりとりはやめましょうよ。 皆さん真剣に検討してるのですから。 |
238:
マンション検討中さん
[2017-09-03 18:31:35]
救急車はとにかく夜間が多いので、窓を閉めていても就寝中や、まったりしている時は気になりそうですが…悩みます…
|
239:
匿名さん
[2017-09-03 18:34:10]
|
240:
ご近所さん
[2017-09-03 18:39:20]
西東京市の救急指定病院は4ヵ所あります
このマンションに面した道路にその1つ田無病院があります 救急車は谷戸経由のバスが走る境新道から進入するケースが多いです それに次いでこのマンション脇を通る事が多いです |
241:
匿名さん
[2017-09-08 21:34:08]
すぐ近くに住んでいる者ですが、救急車はたまに通りますよ。
でもそんなに頻繁ではないです。 夜はよく南側の窓を網戸にして寝ていますが、北側の寝室にいて音がうるさくて目が覚めたとか、子供が起きたとか、そういったこともありません。 以前に消防署の近くに住んでいた時の方が、よっぽど騒がしかったです。。 |
242:
マンション検討中さん
[2017-09-08 21:51:28]
1Fは庭付きでしょうか?
|
243:
マンション検討中さん
[2017-09-09 00:21:57]
図面を見て気付いたんですけど、横型リビング側の洋室はエアコン室内機想定位置が記載されていないのは設置できないということなんでしょうか?
|
244:
通りがかりさん
[2017-09-09 02:43:36]
中年の営業マンセクハラです。
担当替えないとこの先入居まで不安です |
245:
匿名さん
[2017-09-09 10:24:56]
|
246:
匿名さん
[2017-09-09 10:25:51]
|
247:
匿名さん
[2017-09-09 10:37:02]
|
248:
マンション検討中さん
[2017-09-10 00:35:51]
横型リビングに面してキッチンの隣にある部屋の事でしたら、エアコンは付けられない。と説明を受けました。
|
249:
匿名さん
[2017-09-10 01:00:37]
先行配管ないんだ…
|
250:
匿名さん
[2017-09-10 09:56:55]
え、エアコンが設置できない部屋があるマンションなんてあるの...?納戸ならわかるけど洋室でしょ?信じられない
|
251:
マンション検討中さん
[2017-09-10 14:57:04]
243です。私も確認しましたが中洋室はエアコン設置できないと言われました。
リンククロークの扉開けて主寝室から冷気入れろってことですかね(笑) |
252:
匿名さん
[2017-09-10 20:18:56]
|
253:
マンション検討中さん
[2017-09-10 20:29:36]
エアコンが着けられないとなると、一部屋として数えるのは微妙な感じがします。リビングの一部ですね
|
254:
マンション比較中さん
[2017-09-10 23:15:38]
このページの完成予想グラフィックは、建物をどの方向から見た図なのでしょうか?ローソンの方でもなさそうだし…。
|