大和ハウス工業株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミストひばりが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. プレミストひばりが丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-10 00:37:41
 削除依頼 投稿する

プレミストひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hibari206/

所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「交番前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス24分 「交番前」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.02平米~82.49平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-11-30 18:28:03

現在の物件
プレミストひばりが丘
プレミストひばりが丘
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
総戸数: 206戸

プレミストひばりが丘ってどうですか?

165: 匿名さん 
[2017-07-01 10:58:59]
おめでとうございます。良い選択をされましたね。
166: マンション検討中さん 
[2017-07-01 18:29:33]
プレミストは間口が広くて良いと思います。
167: マンション検討中さん 
[2017-07-01 20:05:57]
徒歩10分超え、バス利用のマンションは中古に出したいときなかなか買い手がつかないので、永住するつもりならイニシャルが安い分、レジデンスより良い選択かもしれません。
168: マンション検討中さん 
[2017-07-02 08:34:55]
駅から遠すぎだた
169: 匿名さん 
[2017-07-02 12:24:15]
>>168 マンション検討中さん

グランジオを見る限り買い手が見つかりにくかったり値崩れしやすいといった傾向は認められませんね。
このエリアは環境を重視される方が多く徒歩18分でも環境と物件次第では需要が高いです。
170: 169 
[2017-07-02 12:25:08]
失礼。>>167さんへの返信でした。
171: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-02 16:13:06]
>>161 匿名さん
住友の値下げを期待するならば、長い間待たないとね。
ここのようなデベの方が財力がない分、万一売り上げが悪ければ値下げせざるえないでしょう。
172: 評判気になるさん 
[2017-07-02 19:25:29]
プレミストは前の歩道を歩いていると、やはり交通量が多く、バイクなどの音も気になってしまい、その点で悩んでいます。
こちらに決めた皆さんは、その辺はどの様に考えられましたか?
窓を閉めれば気にならないのであれば検討したいのですが、実際に確認することができないので…。
173: マンション検討中さん 
[2017-07-05 08:34:10]
このマンションは二重天井、二重床なのでしょうか?調べても分かりませんでした!
174: 匿名さん 
[2017-07-06 00:47:01]
>>140さん
構造説明会でもらった資料には「スラブ厚20cm以上」と記載があります。

>>173さん
直床二重天井です。
175: マンション検討中さん 
[2017-07-06 13:05:46]
>>174
回答ありがとうございました。

ところで、二重床と直床ってどちらが良いのでしょうか?メリット、デメリット等分かる方、教えて頂ければと!
176: マンション検討中さん 
[2017-07-06 16:57:59]
検討中のものです。構造は気になりますが、ホームページ見たらあまり宣伝されてないですかね。その辺詳しい方から補足いただけないでしょうか。。。
177: マンション検討中さん 
[2017-07-06 23:06:32]
>>175
上階の音が響くかどうかは「住んでる人次第」なので何とも言えませんけど
響き方が直床と二重床では違うので明確な答えはないのでは?
ここで聞くより検索すれば詳しい比較解説がたくさん見つかりますよ。
178: マンション検討中さん 
[2017-07-06 23:12:24]
直床きついね
179: 匿名さん 
[2017-07-06 23:34:26]
ザ・レジデンスは二重床です
やはりこちらはワンランク落ちるのでしょうか
180: マンション検討中さん 
[2017-07-06 23:47:05]
ザ・レジデンスも直床二重天井では?
181: 匿名さん 
[2017-07-06 23:56:37]
>>175さん

http://j-mansion.com/archives/yuka/
参考になれば。

直床でも、上下階の間には二重天井でワンクッションあるので、騒音は軽減されると思います。

http://jafma.gr.jp/flooring/sound/s04/
「軽量床衝撃音遮断性能(LL)」について、こちらも参考になると思います。

ちなみにプレミストは、LL-45です。
182: マンション検討中さん 
[2017-07-07 16:54:52]
>>177さん
>>181さん
ありがとうございました。
必ずしも直床が良いとは限らない事が分かりました。それよりも遮音性能だと私は理解しました!
183: マンション検討中さん 
[2017-07-08 14:59:22]
>>182 マンション検討中さん

二重床の間違いでした。
184: 匿名さん 
[2017-07-10 21:06:21]
平成も終わりそうなこの世に、まだ直床買う人がいるんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる