プレミストひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hibari206/
所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「交番前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス24分 「交番前」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.02平米~82.49平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-11-30 18:28:03
プレミストひばりが丘ってどうですか?
365:
ご近所さん
[2017-10-24 13:35:52]
|
366:
匿名さん
[2017-10-25 13:13:17]
>>365 ご近所さん
ご丁寧にありがとうございます。 それほど交通量が多くないのですね、それならよかったです。すごく敏感になってしまして、、。私も子供もなので(>_<) でもここは緑も多くて環境がいいので住みたいと思っています。 近々実際に見に行き検討したいとおもいます。 |
367:
匿名さん
[2017-10-27 19:29:10]
何方ご存知の方にお伺いしたいのですが、現状駐車場はどのぐらい希望者いますでしょうか。抽選になりそうでしょうか?
|
368:
名無しさん
[2017-10-27 19:46:06]
|
369:
匿名さん
[2017-10-27 23:51:30]
|
370:
評判気になるさん
[2017-10-29 22:55:38]
ここは金額的にはよいなと思ってるんですがひばりヶ丘はいくつかマンション販売しているので迷ってます。ダイワだとやはり三菱や野村や住友と比較してちょっと不安ですよね。営業担当さんの評判がダイワはよくないので…。検討されてる方や営業担当とやりとりされてる方の話がしりたいです。
|
371:
匿名さん
[2017-10-30 18:43:53]
>>370 評判気になるさん
私の担当さんだけかもしれませんがシティテラスの担当さんよりプレミストの担当さんの方が感じがよく親身になってくれる印象です。担当者で決めるわけではないので他の条件も含め検討中です。 |
372:
匿名さん
[2017-10-30 19:56:36]
販売時の営業担当なんて、どこも契約書かわす迄ですよ。
実際は管理会社の良し悪しです。 |
373:
マンション検討中さん
[2017-11-01 14:02:31]
ここは立地として良いように思うのですが。緑が多く公園にも近くバス停も近い。目の前には交番、コンビニ、メディカルセンター。駅から遠いのは承知の上ですが、逆に悪い点とか有りますでしょうか?私には思い浮かばない為、ご近所の方や他のマンション(近い所でいうとシティテラス等)の方で、この点が、、とかある方教えて頂けませんか?
|
374:
匿名さん
[2017-11-01 15:55:27]
>>373 マンション検討中さん
スーパーもイオンはじめコープや西友もあり便利です。近隣に住んでますが駅からの距離だけしかうかびません。そのおかげで環境が豊かなんで何をとるかですがね。 あとバス便はイオンに行く方面の方が本数が多いくらいですかね。 |
|
375:
ご近所さん
[2017-11-01 19:54:18]
クルマの騒音、敷地全体の解放感、ディスポーザーの有無、西友やイオンからの距離、ミストサウナ他浴室機能、収納効率、エレベータ1基あたりの住戸数でしょうか、他にあってこちらにないものとしてサッと思い浮かぶのは。ほか細かなところは実際に生活してみないとわからないと思います。あと、もうじき外観も完成されるかと思いますが、HPのグラフィックと比較して、実物は皆さんどのように感じられておられるのでしょうか。
|
376:
マンション検討中さん
[2017-11-03 07:08:36]
|
377:
ご近所さん
[2017-11-03 10:59:50]
376さん>
プレミストの良さは、スロップシンクがあること、好き嫌いあるかと思いますがベランダが鉄柵でないこと、お部屋のタイプのバリエーションが多い事、自転車や駐車場が平置きであることでしょうか。外観デザインや、まだできていませんがエントランスも豪華そうですね。どちらを選択したかは、時期とか価格の問題もありますし、ご想像にお任せします(笑)、もう一方の物件、まだ駐車場や駐輪場の選択肢はあるようですし(確かに子育て自転車使用世帯が多いことは確かですが、そうでない方もおられますし、自動車やバイクを所有しない世帯もこのご時世一定数おられるようです)、派手さはないけれどポイントは押さえているって感じですね。 |
378:
匿名さん
[2017-11-03 16:42:01]
|
379:
ご近所さん
[2017-11-03 22:22:25]
スロップシンクはこの地域では大変重宝します。
旧東大農場を始め結構畑や公園など地面露出地域が多いので 最近の広めのバルコニーは飛んできた泥で汚れます。 小まめに清掃したい時はこれが有ると非常に助かります。 |
380:
匿名さん
[2017-11-04 00:52:48]
プレミストのベランダは広くて床がフローリング模様で良かったですね。
近いので私もシティテラスと両方行きましたが、最終的にプレミストに決めました。 決め手は立地と、食洗機がついているのと、風が抜ける工夫がしてあるのと、廊下側の窓のルーバーと、眺望と、内装の好みです。 あと、プレミストの洗面台はシャワー水栓で、シティテラスは普通の固定された蛇口だったのもあります。 ディスポーザーは便利だけど、なくてもいいかなって。 何を優先するかは人それぞれですね。 |
381:
マンション検討中さん
[2017-11-04 10:17:25]
373です。
皆さん、色々と教えて頂きありがとうございました。ここを前向きに検討したいと思います。 |
382:
評判気になるさん
[2017-11-04 10:54:47]
私は単純にシティテラスのほうが、見た目やエントランスは好きでしたが空いている部屋の価格が合うかどうかでプレミストを検討しています。立地や設備は気にしてないというかどちらも良し悪しあるので。ダイワの営業の人がここへの書き込みも積極的なのが、すこし気になりますね。一生ものの買い物なのできちんとしたところで購入したいです。シティテラスの掲示板にはプレミストと比較したりプレミストよりシティテラスがよいというやりとりは全然ありません。
|
383:
マンション検討中さん
[2017-11-04 11:17:15]
|
384:
匿名さん
[2017-11-04 21:55:06]
>>382 評判気になるさん
そうなんですか?? こういう掲示板には営業の方も書き込むのですね。知りませんでした。 私も正直シティテラスとプレミストで悩んでいます。立地や環境はシティテラス、建物はプレミストがいいな。と思っており、正直どちらにするか決断ができません。 プレミストを選んだ方、ここがよかった!!という意見があったら教えてください。よろしくお願いいたします。 |
気になるようでしたら、交差点から離れた位置の部屋をご検討されてはいかがでしょうか。
西側に隣接の中学校は敷地内の東側に校舎が建ちますので、砂埃もシティテラスや大和が建てているもう一つのマンションより気にならないと思いますよ。
参考になれば幸いです。