プレミストひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hibari206/
所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「交番前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス24分 「交番前」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.02平米~82.49平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-11-30 18:28:03
プレミストひばりが丘ってどうですか?
285:
マンション検討中さん
[2017-09-23 10:20:47]
|
286:
検討板ユーザーさん
[2017-09-23 13:30:02]
|
287:
マンション検討中さん
[2017-09-23 14:33:56]
>>286
プレミストのスレッドでシティテラス購入の決め手を書くと荒れる元になりそうなので控えさせて頂きます。思わせぶりな事を書いて、ごめんなさい。 どうしても、この周辺でこのタイミングで新築を買うとなると、比較した上での購入ということになりますので…。 とにかく、重視するポイントは人それぞれだなぁと思います。後悔しない買い物をしたいですね。 |
288:
検討板ユーザーさん
[2017-09-23 15:12:15]
|
289:
マンション購入済み
[2017-09-24 11:32:31]
>>279 マンション検討中さん
グッドライフさんに行かれるのですね〜 またどんな感じだったか、教えていただけたら嬉しいです。 インテリア、引っ越し等でお金かかるので少しでも必要なものを安く買えれば嬉しいですものねー。 |
290:
マンション検討中さん
[2017-09-25 14:24:07]
>>289 マンション購入済みさん
フロアコーティングをショールームで比較できたのが良かったです!ガラスフィルム、エコカラット、バルコニータイルなどトータルでお安くしてもらいました。内覧会の時に来ていただき、その後で八王子のショールームに行きデザインなど決める予定です。商品の内容と価格面に非常に満足しました。 |
291:
マンション購入済み
[2017-09-25 16:00:39]
>>279 マンション検討中さん
早速の情報ありがとうございます! 大変満足できる内容で良かったですね〜 うちもエコカラットを入れるか、フロアコーティングの種類等で悩んでおります。 また参考にさせていただきますね! ありがとうございました。 |
292:
匿名さん
[2017-09-27 11:51:33]
リセール・資産性や駅距離に縛られない人はいいですね
|
293:
匿名さん
[2017-09-27 17:45:07]
資産性も良いと思いますよ。景気が悪くなっても大して下がらないエリアです。
今高騰している都心の物件はヤバいですが。 |
294:
名無しさん
[2017-09-27 20:49:41]
投機ではなく居住目的で買う人ばかりだろうから、
値下がるときは東京全体が落ちてる場合でないかな。 ゆえにこのエリアは値下がりは相対的に少ないんじゃない。 |
|
295:
匿名さん
[2017-09-29 07:29:30]
前の通りのバイクの音がうるさいですよ!シティテラスひばりの掲示板より
|
296:
マンション検討中さん
[2017-09-29 11:22:45]
|
297:
マンション検討中さん
[2017-09-29 14:57:23]
プレミストは小学校も中学校も近くて、小学校までの道も広くて見通しがいいので、安全で通いやすいですよね。
|
298:
名無しさん
[2017-09-29 15:08:40]
この程度の交通量なら窓閉めたら無音だよ。
窓開けたらバスやらバイクやら中学校やらの音は多少は聞こえるでしょ。中層以上で40-50dBくらいでないの?クーラーや換気扇レベルだよ。神経質すぎる。 このレベルの音でも気になる人は恐らく無音レベルまでにしたいとおもってる?なら耳栓やらイヤーマフしたら? 繁華街住んでたことあるけどなんにもきこえなくなるよ。オススメ。 |
299:
マンション検討中さん
[2017-09-29 16:51:42]
そうですね神経質な人はやめておいたほうが無難な立地です
|
300:
匿名さん
[2017-09-30 15:21:49]
|
301:
匿名さん
[2017-09-30 16:01:03]
REATお抱え不動産評論家の戯言を鵜呑みにせずちゃんとデータを見てから言いましょう
|
302:
匿名さん
[2017-09-30 16:08:24]
金融緩和によって投資先のない緩和マネーがREATに流れ込み都心の物件が高騰していますが今後必ずやってくる緩和引き締めで地価と物件価格が最も暴落するのは都心の物件です。
REATマネーの流入していない実需のみの郊外物件の値下がり率はリーマンショックやプチバブル後の値動きを見てもたかが知れているでしょう。 |
303:
口コミ知りたいさん
[2017-10-01 07:55:22]
その戯言データは見たことありません。
ひばりが丘20分の中古成約事例を直近3年と、10年のデータを全て見させてもらった、私自身の感想ですよ。 |
304:
匿名さん
[2017-10-07 19:12:44]
今日みたいに天気が悪いと、住み始めてから鬱ですね。
徒歩・バスで行き来するたび、もっと駅近のところにすればよかったと思いながら生活するんだろうね。 売りたいと思っても売れず。 |
自分はシティテラスの外観が好きではありませんが、結局シティテラスに決めました笑
最初はシティテラスありえないと思っていて、プレミストを検討していたのに不思議なものです。