モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「シティテラス八潮」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  4. 埼玉県
  5. 八潮市
  6. 大瀬
  7. 八潮駅
  8. シティテラス八潮に行ってみた − モデルルーム見学記
中山 [更新日時] 2016-11-26 14:49:00

シティテラス八潮の見学に行ってきました。モデルルームの場所は、つくばエクスプレス 八潮駅から徒歩1分。南口を出てすぐ左手にあるので迷うこともないと思います。
物件は駅から徒歩8分の場所にありますが、2016年11月時点で建築中の段階です。

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
クレヴィア西葛西レジデンス
シティテラス八潮の他の見学記を見る

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス八潮見学紀

  1. 「モデルルーム見学の流れ」
    モデルルーム到着後はアンケートを記入し、このマンションの概要の説明、シアタールームでのマンション説明映像の鑑賞、ジオラマや各種資料を使って詳しい説明という流れで進んでいきます。
    見学日は2016年11月中旬でしたが、この時点ではまだモデルルームが完成しておらず、実際の間取りや部屋の内装などを見ることはできませんでした。
    また、マンション自体の完成予定も2018年とのことで、見学当日の時点では建物の建設が始まったばかりの段階でした。
    モデルルームは2016年12月上旬には完成する予定とのことで、それ以降は見学希望のお客さんの数もどんどん増えていくのではないかと思います。

    1. 「モデルルーム見学の流れ」モデルルーム到...
  2. 「東京への最前席 八潮」
    八潮市埼玉県最南部に位置しており、都内へのアクセスは抜群に良いです。つくばエクスプレスの開業により八潮駅ができて、周辺の環境は一変したそうです。秋葉原まで約20分で到着するというアクセスの良さはとても魅力的で、休日にはさまざまなところへ足を伸ばしたくなるフットワークの良さがあります。
    また、八潮駅は通勤快速が停車し、始発電車も1時間に2本程度あります。朝の早い時間帯であれば座れることもあるし、もし座れなかったとしても吊り革が掴めないほど混雑することは少ないそうで安心しました。もともと、つくばエクスプレスが開業した時点で八潮駅はターミナル駅として位置付けられていたこともあり、利便性が高い駅のようです。
    つくばエクスプレスといえば運賃が高いイメージがあり、不安に感じていました。会社員で交通費が支給される私だけであれば影響は少ないですが、将来子供ができて通学に使用したり、妻がアルバイトやパートで電車を利用する場合に大きな出費となりそうな懸念があったためです。しかし、八潮駅から都内までは距離も短く、それほど高額な運賃ではありません。八潮から秋葉原までは片道460円程度なので、そこまで大きな負担となることは少なそうで安心しました。

    1. 「東京への最前席 八潮」八潮市は埼玉県最...
  3. 「通勤の負担を軽減できる」
    私の通勤先は新橋なのですが、片道30分圏内というのは非常に大きなメリットです。郊外の一戸建てを購入し、中には2時間近くかけて通勤している同僚や上司もいますが、毎日これを繰り返すとなると相当な負担になります。通勤の負担を減らすということは、家族と過ごす時間を大切にし、自分の体もゆっくり休める時間を確保することにも繋がります。
    マンションでも一戸建てでも、よく言われるのは「家の中はいくらでもリフォームできるが、建物の立地や周辺環境は自分で変えられない」ということです。全くその通りだと思います。これから数十年会社で働き続けるために避けては通れない「通勤」という壁は、できるだけ負担の少ないものにしておくべきだと感じます。

    「発展の目覚ましい八潮という街」
    説明いただいた資料の中に、2005年当時と現在の八潮駅周辺の空撮写真がありました。今から10年以上前、八潮駅周辺は商業施設もほとんどなく、周囲を畑や田んぼに囲まれた土地だったようです。
    2005年はつくばエクスプレスが開業した年ですが、それを機にどんどん再開発が進み、今では大型商業施設や新興住宅地が立ち並ぶ街に変貌を遂げました。「10年でこれほど変わるものなのか」と驚きましたが、つくばエクスプレスは今後東京駅まで延伸する計画もあるようで、ますます大きな発展が期待される街だと思います。
    また、つくばエクスプレスだけではなく有楽町線豊洲から延伸する構想もあるようで、これが現実となれば利便性が大きく向上するだけではなく、マンションの資産価値自体も高くなるのではないかと思います。

    1. 「通勤の負担を軽減できる」私の通勤先は新...
  4. 「大型マンションの価値」
    業界大手である住友不動産のマンションは、資産価値が下がりにくいという特徴があるようです。実は不動産大手以外にもさまざまな業種の企業がマンション経営に乗り出しており、その数は年々増えつつあるとのことです。しかし、やはり大手不動産会社の物件は、その安心感は別格のようです。埼玉と千葉で12年前に購入したマンションを売却した場合の売値を資料で見させていただきましたが、ほとんどが大きな値下がりをしておらず、中には買値よりも売値が高くなっているケースもありました。
    売値が高騰する物件の傾向としては、今回の八潮のように駅近再開発の物件が多いようです。再開発中に売り出した際の相場と、街が成熟し完成形になってから売り出す際の相場では、やはり後者の相場が上昇するのが当然です。
    私は投資目的でマンションを購入するのではなく、あくまでも住み続けるのが目的ではありますが、それでも将来何があるか分からないし、やむを得ず住み替えという選択をする時が来るかもしれません。そんな時、資産価値が暴落しているとか、場合によっては売値がほとんどつかないというリスクが少ないことは大きな安心に繋がると思いました。

    1. 「大型マンションの価値」業界大手である住...
  5. 「モデルルームについて」
    3LDK、4LDKの部屋が販売されていますが、ほとんどが3LDKタイプです。見学当日はモデルルームが完成しておらず、図面を使っての説明となりました。
    玄関を入ると廊下を挟んで左右に5畳と6畳の部屋があり、その奥には10.5畳〜11.5畳のリビンクダイニングが広がります。パーティションを開放するとさらに5畳の部屋もあり、急な来客にも対応できそうです。また、玄関脇の2つの部屋にはそれぞれ大きなウォークインクローゼットが完備されており、収納力は抜群。
    3LDKには70.20㎡と67.02㎡の2つのタイプの部屋があり、この違いはリビングダイニングの広さによって変わってきます。4LDKの場合は5畳の部屋がもう1つ追加されますが、販売戸数は3LDKに比べて圧倒的に少ないようです。
    大人2人、子供1〜2人程度の標準的な家族構成であれば、3LDKであっても十分に対応できるちょうど良い広さなのではないかと思います。

    「共用部について」
    主な共用設備は、ラウンジ、ゲストルーム、キッズルームなどがあります。
    部屋自体は十分な広さが確保されており、急な来客であっても対応できることがほとんどだとは思いますが、親戚大勢が集まったり遠方からの来客の場合、できるだけ気を遣わずにゆっくりしてほしいという人は多いと思います。だからと言ってホテルに泊まるのも少し気が引けるという場合、ゲストルームは非常に便利です。
    1泊5,000円前後というリーズナブルな料金で利用できるし、何よりもゆったりしたスペースでホテルの客室のように休むことができるという点では、おもてなしの心を表すには最適だと思います。

    「駐車場・駐輪場」
    駐車場は全部で339台分が用意されています。約半分が平置きとなっており、月額5,000円〜9,000円。
    バイク置き場は合計33台分で、月額2,000円〜5,000円。自転車置き場は合計986台分が確保されており、月額200円〜400円となっています。

    「価格について」
    2,980万円〜4,999万円までラインアップされており、特に問い合わせの多いのは3,000万円台後半〜4,000万円台前半の3LDKの物件のようです。
    まだ販売が開始されて間もない物件で、なおかつモデルルームも未完成でありながらも、条件の良い部屋から次々に成約が入っているとのことでした。

    「おすすめ度」
    利便性★★★
    治安★★★★
    周辺の環境★★★★
    価格★★★
    おすすめ度★★★
    総合的に見て、このマンションを選ぶポイントは2つあると感じました。
    1つは「東京都心へのアクセスの良さ」です。特に東京駅を中心としたエリアへのアクセスが良いため、通勤の負担をできるだけ軽くしたいという場合には非常におすすめできます。価格面から見ても都内のマンションよりも1,000万円近く相場が安いため、選ぶメリットは大きいと思います。
    2つめは「再開発後の資産価値」です。つくばエクスプレス開業まで駅が無かった八潮市は、八潮駅の開業によって一気に街が繁栄してきています。八潮駅は今後も延伸計画によって大きな発展が期待できることから、その資産価値は上昇傾向にあると言えると思います。まさに、「今がお買い得」な時期でもあると思いました。

  6. by 管理担当
    こちらのスレッドは閉鎖されました。
    モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2022-03-07 19:53:45
    RRB(男性・入居済み・35歳-39歳)
    アンケート回答日:2022/03/04
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    シティテラス八潮(新築・3LDK・3900万円万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582484/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618539/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    一般的な田の字の3LDKであり特徴はないが、無難なレイアウトであり住みやすい。
    
    また、中層500世帯で共用施設も少ないため、管理費や修繕積立金負担が低く抑えられている。
    
    残念な点として、ドアが居室・クローゼットともに開き戸のため、ベッドなど大型家具の配置が限定される。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    共用施設はキッズルームと一体化したラウンジ、ゲストルーム1部屋、集会室を兼ねたパーティールーム・キッチンルームのみと500世帯にしては少ないが、使わない設備を望まない世帯に対しては、とても望ましいと感じる。
    
    設備について、居室のグレードは年代に対して低く、キッチン換気扇はフラットではない従来型、風呂蓋はじゃばら式など、個人で改良はできるが残念に感じる点がある。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    小学校が物件目の前にあり、物件のすぐ先で行き止まりの大通りの端を回るため、子供だけでも安心して登校出来る点が子育て世帯には大きなメリット。
    
    但し、地域的に学力レベルが高くはなく、私立中学も近場・沿線の選択肢は少ない点が残念と感じる。
    
    これ以外、物件周辺は住宅街だが、駅までは7分程でスーパーや商業施設もあるため、周辺環境は良好と感じる。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    つくばエクスプレスの八潮駅まで徒歩7分程で近く、秋葉原まで20分ほどのため、山手線東側へのアクセスは非常に良い。
    
    また、首都高・外環道・常磐道のインターに近く、車での各方面へのアクセスも、非常に良い。
    
    残念な点として、つくばエクスプレスが止まるとバス以外の選択肢がなく、トラブル発生時の迂回経路が取りづらい。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    八潮市の治安・安全は高くはないと見られているが、新しく開発した八潮駅南側の新興住宅地エリアは非常に良好で、不安に感じたこともない。
    
    但し、倉庫や建築関連の事務所やヤードが市内にあるため、物件近隣もダンプカーやトラックの通行が多い。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    基本的には問題ない。
    
    但し、比較的若い子育て世帯が多い大規模マンションで管理に対する関心が低いため、総会決議などはほぼ管理組合の移行通り決まる傾向にあるため、将来的に重要決議が出た場合に対して不安を感じることがある。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    八潮駅から徒歩7分、秋葉原までの乗車時間が20分ほどと都内へのアクセスが良好だが、八潮市自体の知名度が低いため、非常に価格が抑えられていることが最も良い点と感じます。
    
    自治体の知名度やブランドを気にせず、日々の住みやすさ・子育てのしやすさを重視するには、非常に良いと感じます。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンション自体には大きな不満はなく満足していますが、子育てメインで考えたときの教育レベルの低さが残念と感じます。
    
    また、地域的に私立中学の選択肢も少ないため、子供の教育についてが、最も残念と感じます。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    シティテラス越谷レイクタウン
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628307/
    
    ヴェールテラス横濱鴨居
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/622639/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通アクセスの高さと、都内隣接にも関わらず非常に価格が抑えられていたこと。
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
サンリヤン柏 レジデンス
リビオ上野池之端

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円・4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²・52.16m²

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

未定

1LDK~3LDK

34.34m²~57.96m²

総戸数 39戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1

4400万円台~6400万円台(予定)

2LDK・3LDK

47.88m2~70.9m2

総戸数 63戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸