大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 20:28:33
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

981: 匿名さん 
[2017-08-09 14:41:01]
やはり千里中央の良さを一番感じられるのは東町の駅前付近ではないでしょうか。
買い物もしやすく、緑の多い公園の隣。
こんな立地他にはありません。
982: 匿名さん 
[2017-08-09 15:39:33]
>>981 匿名さん
東町公園は好き嫌いがあるかもしれんが、そこらの公園とは別格やね。
983: 匿名さん 
[2017-08-09 16:35:36]
>>980 匿名さん
本当に庄内知ってる?
984: 匿名さん 
[2017-08-09 19:55:26]
庄内は確かに阪急沿線では下品な街ですが、京阪や近鉄、南海の郊外で良いとされる住宅地よりも遥かに上ですよ。
985: 匿名さん 
[2017-08-09 20:25:51]
>>984 匿名さん
それはないわ。
986: 匿名さん 
[2017-08-09 20:35:40]
>>985 匿名さん
京阪、南海知らんみたいやな。
987: 匿名さん 
[2017-08-09 20:48:21]
>>986 匿名さん
良く知ってるが庄内はかなり酷い
988: 匿名さん 
[2017-08-09 20:55:59]
>>987 匿名さん
知らんやん。
989: 匿名さん 
[2017-08-09 22:35:44]
>>988 匿名さん
いや、知ってるからこそ言ってるんだよ
庄内は酷いよ
990: 匿名さん 
[2017-08-09 22:36:46]
庄内は味がある。豊中なんで好きですよー。
991: 匿名さん 
[2017-08-09 22:40:38]
一度「庄内、治安」で検索してみ
992: 周辺住民さん 
[2017-08-09 22:46:43]
庄内が滑ったの転んだのどうでもいいよ。終わりです。
993: 匿名さん 
[2017-08-09 22:58:04]
庄内、十三、京橋、鶴橋、淡路、尼崎

なんか雰囲気似てるね。個人的には嫌いではない。
994: 匿名さん 
[2017-08-09 23:17:28]
庄内のサイト作ってやってくれ。あほらしい。千中関係ないやん。
995: 匿名さん 
[2017-08-09 23:18:58]
庄内はイメージ良くないかもしれんが、住んでみると意外と良いところ。千里中央とは対極の魅力がある。
996: マンション検討中さん 
[2017-08-09 23:58:22]
千里中央や桃山台辺りの情報を提供いただけないでしょうか!?
997: 匿名さん 
[2017-08-10 00:10:45]
>>995 匿名さん
確かに庶民的な店が多いですね。
でも下町が嫌いな人には向かないですね。
998: 匿名さん 
[2017-08-10 06:54:46]
おはようございます。
そろそろ千里中央の開発に関係ない話はよしましょう。
999: 匿名さん 
[2017-08-10 16:37:04]
建て替え決まった話がそろそろ出るのですが、関係者が嫌がって話題そらしに庄内の話をしているようです。
1000: 匿名さん 
[2017-08-10 17:01:02]
隠す理由も無いし庄内が話題そらしに
なる訳もなかろう。
アホを晒す様なカキコミは止めなはれ。
1001: 匿名さん 
[2017-08-10 22:39:17]
セルシーのダイエーとルネサンスの間から東町へ伸びる歩道橋がどうなるかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
メゾン千里内が通れなくなると、東町マンション群の者にとっては本当に困るのでかなり心配です。
1002: 匿名さん 
[2017-08-11 07:52:04]
>>1001
確かに、千里ニュータウンという街の根幹にかかわる大問題ですね
1003: 匿名さん 
[2017-08-11 08:28:30]
こぼれび通りの歩道橋はセルシーから出ていたり、もみじ橋通りはメゾン千里を横切っていたりと東町への歩道が今後も確保されるかどうかは本当に大事な問題です。
完全に歩車分離された2本の歩道こそが東町の特色であり東町にとっては死活問題だと思います。
それこそ民間任せにせず豊中市が介入すべき部分ではないでしょうか。
1004: 匿名さん 
[2017-08-11 11:07:22]
メゾン千里を横切れなくなるのは確実なんだから
セルシーからの歩道橋は確実に確保してほしい。
2つの工事期間が重なり、迂回とゆうことになるのもやめてほしい。
東町マンションの不動産価格にも大幅に影響する。
1005: 匿名さん 
[2017-08-11 11:09:36]
そうですよね、メゾン千里内通れなくなるのはかなり厳しいですよね。自宅まで徒歩プラス10分かかります。
豊中市なんとかしてほしいものです。
1006: 匿名さん 
[2017-08-11 11:32:37]
遊歩道の部分だけは豊中市の敷地なので影響ないのでは?
1007: 匿名さん 
[2017-08-11 12:06:20]
メゾン千里は完全にふさがりますよ。
1008: 匿名さん 
[2017-08-11 14:31:28]
やはりそうなのですね。あそこはメゾン千里の私有地ですものね。ふさがってしまうと本当にこまります。かなり遠回りになります。
1009: 周辺住民さん 
[2017-08-11 17:34:37]
市当局にメゾン側が、建て替えでの容積率緩和を市に要望をされて、容積率緩和が認められていますから、この事で市当局も同じ地域の住民が不利益にならない様に当然考えていると思います。建て替えで他の住民が不便になる事であれば市当局に確認して、皆さんが不便になるのなら市に苦情すれば良いのですよ。
1010: 匿名さん 
[2017-08-11 19:30:56]
えーと人の敷地を横切ってたということ?
これからも横切らせろということ??
1011: マンション掲示板さん 
[2017-08-11 20:53:05]
>>1010 匿名さん
そうゆうことをゆっておられるのでしょう。
厚かましい話ですね。
1012: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-11 20:59:05]
>>1009 周辺住民さん
容積率緩和を認める代わりに他住民の為の歩道を確保する、としていますが、その歩道ってガソリンスタンドの北側から池の横を通り30段以上ある階段を上がるあの道のことだそうです。
あの歩道が日常使う歩道だなんて。
1013: 匿名さん 
[2017-08-11 21:27:25]
長谷北橋、長谷南橋のいずれも豊中市の市道やからなくなることはないんちゃうかな。
メゾン千里の階段の道は私有地やから通れなくなるかもしれんけど。
1014: 匿名さん 
[2017-08-11 21:47:48]
橋はなくならないでしょうが、橋を渡った所が建て替え後メゾン千里のエントラスになるみたいなので、他住民は通れません。
計画図案みましたが、ガソリンスタンド横から東町グランド横に道が伸びてましたので、あの階段の道でしょう。
1015: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-11 21:52:41]
>>1014 匿名さん
メゾン千里の坂道や階段も使えないとゆうことですか?
ガソリンスタンド横って森の中の様なあの道ですか?
1016: 匿名さん 
[2017-08-11 21:53:34]
住民、関係者ではないのですが、
メゾン建て替えの計画図ってどこかで
見れますか?
やっぱり30階以下のツインタワーになるんでしょうか。
1017: 匿名さん 
[2017-08-11 21:57:12]
>>1015 検討板ユーザーさん
メゾン千里の坂道や階段の道は、今でもメゾン千里関係者以外は通れないよ。ルール上は。
1018: 匿名さん 
[2017-08-11 22:02:54]
メゾン千里の坂道や階段が通れなくなっても、橋につながる道が通れれば東町住民にとってはさほど困らないのでは?
1019: 匿名さん 
[2017-08-12 08:37:12]
>>1018 シティハウスなどからUFJの前を通って駅に行っていた人が不便になると思うけどな
1020: 匿名さん 
[2017-08-12 09:22:13]
>>1019 匿名さん
>>1019 匿名さん
橋への道が通れなくなることと比べればたいしたことないよ。時間にして1分以内のロスやろし。
1021: eマンションさん 
[2017-08-12 20:01:26]
>>1018 匿名さん
橋につながる道も通れなくなります。
橋を渡った所からメゾン千里の敷地なのです。
今道がある場所にエントランスができます。
だから困るのです。
1022: 匿名さん 
[2017-08-12 20:23:53]
>>1021 eマンションさん
メゾン千里の敷地?その根拠は?
1023: 匿名さん 
[2017-08-12 20:25:04]
メゾン千里の駐車場の部分(階段の下)も工事するので、橋自体一旦なくなるでしょう。
完成系がどうなるかわかりませんが。
完全に回り道しかありません。本当に困ります。
1024: 匿名さん 
[2017-08-12 20:27:30]
>>1023 匿名さん
橋とメゾン千里は関係ないやん。
1025: 評判気になるさん 
[2017-08-12 21:13:05]
>>1024 匿名さん
関係ないですが、メゾン千里の敷地内(駐車場)の上に橋があります。その駐車場部分にも建物が立つ予定ですから、橋にも何らかの工事が必要になりますよね。

1026: マンション検討中さん 
[2017-08-12 21:51:34]
>>1016 匿名さん
私が聞いたのは35階のツインタワーだそうです。どんなマンションになるのか楽しみですね。
1027: 匿名さん 
[2017-08-12 21:55:50]
>>1026 マンション検討中さん
わざわざご返信ありがとうございます!
35階ツインですか、かなりの大規模プロジェクトですね!どんどん人が増えて、セルシー含めた駅全体の活性化に繋がりそーですね。
勝手な憶測でしかありませんが、ツインタワーという構想を聞くと、ジオの阪急不動産かな?とかイメージしますね。直近実績も多いですし。
1028: eマンションさん 
[2017-08-12 22:59:04]
>>1025 評判気になるさん
今ある橋が使えなくなるとゆうことですか?
通勤通学で利用している方がかなりいると思うのですが。
1029: 匿名さん 
[2017-08-12 23:06:34]
メゾン千里建て替えの詳しい情報お持ちの方、教えていただけないでしょうか。
1030: マンション検討中さん 
[2017-08-12 23:50:53]
>>1027 匿名さん
同じことを思いました。ジオのイメージありますよね。公園に隣接した素敵なマンションになりそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる