大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 15:44:42
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

961: 匿名さん 
[2017-08-08 15:43:32]
駅近で現金購入者は投資家です。自宅購入者は殆どローン使っています。
962: 匿名さん 
[2017-08-08 17:12:27]
そうかな。戸建てならローン前提だけど、マンションは管理費修繕費の積立の支払いを考えるとやっぱり現金払いでしょう。
都心のマンションならともかく郊外のマンションでローンって怖くてできないわ。
963: 匿名さん 
[2017-08-08 17:44:48]
>>962 匿名さん
減税あるからローンにしてるんじゃない?
964: 匿名さん 
[2017-08-08 18:14:47]
千里中央の人って阪急神戸線を目の敵にしますよね。
そんなに自分が一番じゃないと気が済まないのでしょうか?
965: 匿名さん 
[2017-08-08 19:19:01]
阪神間がどーとかって以前に、、
千里中央の再開発が心配ですね。
時間はかかれど、いつかは綺麗な街に
生まれ変わると思っていて大丈夫ですかね?
若輩者で先が長いので期待はしたいんですが。
966: 匿名さん 
[2017-08-08 19:31:46]
>>962 匿名さん
君の理屈は意味不明
967: 匿名さん 
[2017-08-08 19:41:17]
>>966さん

確かに、仮にキャッシュがあったとしても、
繰上返済する方が賢明な選択の場合もあるし、
ランニングコストを懸念した場合に郊外が
不利という理屈も意味不明。市内郊外なんて
曖昧な分類だけで将来的な入居率なんて判断
できる訳がないし。
968: 匿名さん 
[2017-08-08 22:06:48]
郊外が不利なんじゃなくて大阪みたいに都心が梅田に限られ、梅田からの距離に従って一般的には価格が安くなる。梅田から10km強の地域ではどこもかしこも競争相手となることを考慮したらいつ下落してもおかしくないでしょうね。
阪神間のほうが北摂よりも条件がいいのは大阪側と神戸側両方に都心があるからでしょう。
千里中央から転勤族が京都にも大量に通勤しているけど、西宮と神戸ほどの関係ではないですよね。
あくまで転勤族限定ですし
969: 匿名さん 
[2017-08-08 22:09:46]
マンションは都心でも郊外でもどこでも買える。1種低層の戸建ては都心では無理ですよね。だからマンションで郊外は不利。
しかも千里中央から徒歩圏内に1種低層地域があることを考えたらマンション住民が戸建て住民から下に見られても仕方がない。
970: 匿名さん 
[2017-08-08 22:12:16]
>>968 匿名さん
梅田からの距離で価格が決まるわけないでしょ。西宮が尼崎に負けるの?千里中央が庄内に負けるの?
971: 匿名さん 
[2017-08-08 22:25:39]
千里中央の住民は、千里中央が1番と思って住んでるんじゃないでしょうか?
よそがよければ移るだけの財力あるだろうし。
972: マンション検討中さん 
[2017-08-09 00:12:53]
本音を言うと芦屋川、岡本、夙川、西北のどれかに住みたいけど自分の年収では千中が精一杯。上を見たら切りがないし、しゃーないね。
973: 匿名さん 
[2017-08-09 00:28:15]
>>972 マンション検討中さん
その辺りなら駅というより物件次第だろ
974: 匿名さん 
[2017-08-09 00:30:58]
千里中央といってもまともなのは千里タワー、千里レジデンス、徒歩圏戸建てぐらいしかないからね。逆に、その3つの中のどれかに住んでるなら大抵の阪神間の物件に住み替えも可能でしょ。
975: eマンションさん 
[2017-08-09 01:09:42]
千里中央は、やはり良い。他の団地育ち私にとっては、千里中央は幼い頃からの憧れの地であり、実際に住んでみても、そう実感出来ている。
どこの地区にも格差はあると思いますが、古いとは言え、やはり、ニュータウン化された街並み、歩車完全分離など、住んでいても気持ちいいものです。
朝早くから、綺麗に道を掃除してくれる方もいます。
みんなが良い街に住もう、良い街にしようという気持ちが多ければ多いほど、良い街になっていくと思います。千里中央はそれを感じる地だと思います。千里中央再開発は待ち遠しいものですが、千里中央の商店で、みなさん買い物をしましょう!千里中央はまだまだ腐っていません。どんどんお金を使い、セルシーのオーナー(不明)に良い商業施設を招致してもらう事を願うばかりです。
976: 匿名さん 
[2017-08-09 08:07:07]
西北も阪神間では新参。
関西で絶対的なのは阪急ブランドだけでそれ以外の価値観は流動的ですよ。
庄内も阪急ブランドでそう言う意味では千中と同じ。
時代が変われば向こうの方が良くなるかもしれないでしょ
977: 匿名さん 
[2017-08-09 08:31:55]
>>976 匿名さん
庄内も阪急ブランド?
ただ阪急沿線なだけだろ
全く的外れだなw
978: 匿名さん 
[2017-08-09 11:52:16]
西北は阪急神戸線と今津線の線路で十字に別れていて
エリアごとの格差が激しい
生保も多いしね
ガーデンズの賑わいに惑わされて駅近だからって適当な所に住むと子育て環境としては当てが外れることも

その点千里中央はどこもほどほどにレベルが高くので安心
エリア的には上新田や南町は落ちるけど9中エリアなので子育て的にはありだしね。
979: 匿名さん 
[2017-08-09 12:08:01]
南町は落ちないでしょ。

上新田もそう悪くない。ニュータウンじゃないだけ。
980: 匿名さん 
[2017-08-09 14:28:51]
庄内も阪急沿線では最低かもしれませんが、阪急北急沿線以外では最高級ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる