大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 15:17:07
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

9561: 通りがかりさん 
[2023-05-29 21:28:52]
>>9560 マンコミュファンさん

ほんまそれ。こっち見んなって感じ。
千里中央住んでて高槻や茨木が頭をよぎることなんてほぼ無い。
9562: 匿名さん 
[2023-05-29 22:24:11]
千里中央が茨木や高槻にすら舐められる地域に落ちぶれたということ
すべては駅前の巨大な廃墟の放置プレーを続ける豊中市とH2Oの責任
9563: 名無しさん 
[2023-05-30 00:03:13]
>>9557 eマンションさん

違うでしょ
それこそ荒らしの思う壺やん

なんか作為的なものを感じます
9564: 匿名 
[2023-05-31 07:37:05]
>>9562 匿名さん
ほんまにその通り。豊中の開発関連者は超絶ポンコツ↓
9565: 匿名さん 
[2023-05-31 12:25:27]
ポンコツというか、そもそも開発して人々の暮らす街作りをしようという気はさらさら無くて
土地転がして金儲けしようという奴しかいない気がする

9566: 周辺住民さん 
[2023-05-31 14:56:55]
私も箕面市民になりたかった。でも不運にも駅周辺は豊中市だったんです。
規制緩和で周辺から市民税・固定資産税をわんさとかき集めるという基本がわかってないんですかね。市税が南に流れたとしてもかまいませんから。
9567: 匿名さん 
[2023-05-31 22:59:48]
箕面のどこがいいのかわからん
秋には紅葉見に行きますがw
9568: 通りがかりさん 
[2023-05-31 23:15:23]
>>9567 匿名さん
紅葉の天ぷらもどうぞー
あれすごく美味しいわけでもないのになぜか買ってしまう。食べてるとあとひくんだよねー
9569: eマンションさん 
[2023-05-31 23:16:09]
>>9568 通りがかりさん
ってここ箕面スレちゃうやんか!!
9570: 周辺住民さん 
[2023-06-01 09:43:30]
北摂で言うと、吹田、箕面の再開発は進んでるのに、豊中が進まないのがくやしいだけです。
9571: 周辺住民さん 
[2023-06-01 11:11:24]
コロナ渦で計画がとん挫、H2Oがセルシーを買い取って統合開発する案は白紙撤回したと思う。直近の登記は調べてないが、三井住友信託銀行に信託されたまま、期限が来たので更新、という構図が続いているんだろう。
9572: 周辺住民さん 
[2023-06-01 11:34:39]
もしH2Oが債権団に地代を払って開発するんなら、なかなか進み辛い。センリト読売のようには行かない。外資でもなんでもいいから、1千億投資するぐらいの猛者の出現を期待したい。
9573: 匿名さん 
[2023-06-01 11:38:58]
>>9570 周辺住民さん

箕面市の新御堂筋沿いは50年来の悲願達成
吹田市の万博周辺も市というか国と府による開発だから
そこまで豊中市に対して悲観することもないんじゃ?
9574: 名無しさん 
[2023-06-01 12:16:08]
吹田市も万博周辺と江坂が発展してるだけで他は...
JR吹田駅の寂れっぷりは酷い
それを言ったら千里中央も阪急豊中駅も微妙だが...
9575: 評判気になるさん 
[2023-06-01 14:21:42]
>>9571 周辺住民さん
もう三井住友信託銀行ではありません。
令和4年10月31日に変更になっています。
9576: 周辺住民さん 
[2023-06-01 14:47:17]
>>9575 評判気になるさん
どこになったか教えてくださいますか。所有権、信託権、、、できるだけ詳しく。
H2Oから発表があった直後に調べましたが、なにも変わってなかった。
皆さん知りたいでしょうし、PCで調べる費用も節約したいので。
9577: 中古マンション検討中さん5 
[2023-06-01 16:28:25]
>>9576 周辺住民さん

私は9575ではないですが、GKTKスキームで受託者が大阪本社の信託会社に変更されただけですよ。たぶん、アレンジャーもそのタイミングで変更されています。どちらが先かは知りませんが。

受益者はなにも変わっておらずH2Oが発表していた箱のままなので、実態としては何も変化はない、もしくは登記上からはなにもわからないとおもいます。
9578: 周辺住民さん 
[2023-06-01 16:34:07]
>>9577 中古マンション検討中さん5さん
そうなんだ~ 残念!
貴重な情報、ありがとうございました。
9579: 名無しさん 
[2023-06-02 09:49:58]
令和4年10月31日付けで所有者(受託者)が三井住友信託からファースト信託という弱小信託会社に変更されてる
登記原因は「受託者辞任による変更」
信託報酬引き下げとか色々理由はあるのだろうけど、信託銀行にも見捨てられた感があるな
9580: 周辺住民さん 
[2023-06-02 11:59:02]
情報ありがとうございます
しかし、千中の発展を期待する者としては、ますますガックリ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる