大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 05:57:20
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

9124: マンコミュファンさん 
[2023-05-01 22:31:42]
>>9122 通りがかりさん

放置かと
9125: 匿名さん 
[2023-05-01 22:43:01]
さらばせんちゅう
そして特徴なきまちへ
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20230430-00347644
9126: 匿名さん 
[2023-05-02 00:17:11]
門真のララポートは着工から2年足らずで竣工したので
事業認可が下りれば、早いんじゃね?
9127: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-02 00:48:34]
>>9126 匿名さん

ここまで待たされたら2~3年なんて一瞬ですわ(笑)
この調子だったらセルシー側よりピーコック側の方が発表早いかもね。
9128: 匿名さん 
[2023-05-02 04:13:06]
LABIもいつまで持つのか怪しくないですか?
周辺のショップ閉店で集客さらに減りそう。
いつもガランガラン、休日こそ客はいてるけどネットで買う前に見に来てる感じ。
生活品のコーナーぐらいかな客がレジに向かってる姿が多く見れるのは。
おうち生活で高級家電売れたから暫くいらなくなりそうだし、実際どうなんだろ千中の売上は。
9129: 通りがかりさん 
[2023-05-02 05:42:31]
>>9128 匿名さん

悪いのではないのでしょうか
撤退かなあ
9130: 名無しさん 
[2023-05-02 05:46:52]
LABIもセンリトもガラガラ
千里中央は商売が難しい地域なのか
飲食店も物販もロクな店が無い
9131: 名無しさん 
[2023-05-02 07:18:31]
まあ、エキスポシティーでも平日はガラガラですからねえ… やはり住宅街である郊外で商売するというのはテナント側からしたら難しいですね。
9132: マンション検討中さん 
[2023-05-02 07:42:21]
>>9131 名無しさん

もう再開発はないものと考えた方が良いかと思います。単に住むだけです。私は
9133: 匿名さん 
[2023-05-02 08:11:59]
でもただ住むだけにしては割高なんよな…
9134: 名無しさん 
[2023-05-02 08:20:59]
なんか、ニョキニョキとタワマンだけが建ち並ぶ街になりそう。そして50年後には空き部屋だけが増えて解体も出来ずに困ってそう… タワマンはもういらないと思う!
9135: マンション検討中さん 
[2023-05-02 08:29:16]
デベロッパーからすれば投資採算性の点からタワマンしか選択肢が無いのが実情
オフィスもホテルも店舗も需要が無い
強いて言えばデータセンターくらいか
9136: 評判気になるさん 
[2023-05-02 09:02:55]
>>9134 名無しさん

千中は50年じゃ廃れないですよ。便利ですから
9137: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-02 09:50:45]
この物価上がり給料そのままの時代、モノ売る店は人集まらないですね
タワマンは一時的に売れてあとは金転がしのオモチャ
企業誘致(オフィスビル)、イベント広場、子供遊技場、中規模阪急(イオンやららぽとは違う)あたりが継続的にいけそう
あとUSJへのシャトルバスお願いします
9138: 匿名さん 
[2023-05-02 10:23:22]
>>9137 検討板ユーザーさん

オフィスやら中規模百貨店を出しても成り立たないと考えられているから、千中はこの有り様なんですが…

どうしたらオフィスが埋まるんですか?
中規模百貨店の客はどこから連れてくるんですか?

ほとんど考えずに、無責任に好きなこと言える人が羨ましいです。
9139: 評判気になるさん 
[2023-05-02 11:00:39]
>>9138 匿名さん
今の状態では出してるレベルじゃないですよ…
今人来ないのは建物古いし半端な店揃いだから
9140: 匿名さん 
[2023-05-02 11:30:02]
>>9139 評判気になるさん

建物が新しくなれば解決するんですか?
周辺にいくつも商業施設はありますし、オフィスならすぐ南にある新大阪や梅田に山ほどありますよ。
9141: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-02 11:42:10]
>>9133 匿名さん
北摂プライスかと
9142: 通りがかりさん 
[2023-05-02 11:48:55]
>>9136 評判気になるさん
人口が4,000万人も減るのにですか?
9143: マンション掲示板さん 
[2023-05-02 11:53:31]
>>9142 通りがかりさん

あなたは、総人口が減ると、全ての街の人口が減るという考えなんですか?
9144: 通りがかりさん 
[2023-05-02 11:59:44]
>>9136 評判気になるさん
今ある2つのタワマンにも投資目的の賃貸がかなりの戸数あります。人口が減って若者や老人の都心回帰が進むと、郊外の賃貸部屋は埋まらず空き部屋が多くなり、築年数の経ったタワマンは売ろうにも売りにくく、結果タワマンだらけの街は廃れる気がするのですがどうですか?
9145: 名無しさん 
[2023-05-02 12:09:11]
>>9144 通りがかりさん

千中に魅力があれば、商業ビルであろうと板状マンション又はタワーマンションであろうと、需要はあるでしょう。
街の新陳代謝です。
逆に魅力がないのであれば、あなたの懸念のように街は廃れるかもしれませんね。
千中に魅力が無いと思われるなら、ここから出て行った方が得策かもしれません。
9146: 匿名さん 
[2023-05-02 12:12:43]
>>9144 通りがかりさん

千中のタワマン、定借が多いんじゃないの?
9147: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-02 12:37:07]
>>9146 匿名さん

半々かと存じます
9148: 周辺住民さん 
[2023-05-02 17:15:11]
>>9130 名無しさん
個人的には、あまり見たいものがないです。
以前、セルシーにあったインテリアートがSENRITOに入ってくれれば嬉しかったのですが、そのまま閉店してしまい残念です。
無〇良品とかイ〇ン系はあちこちにあって飽きるので、正直、別の店舗に来てほしいです。
9149: eマンションさん 
[2023-05-02 18:09:52]
>>9148 周辺住民さん

おっしゃる通りかと存じます
9150: 匿名さん 
[2023-05-02 19:53:15]
センリトに喜八洲、キョーワズ珈琲移転するみたいですね。

https://senrito-aeonmall.com/special/lists/senrito_renewal2023/

UNIQLOは来ないのかな?
9151: 通りがかりさん 
[2023-05-02 20:29:24]
>>9148 周辺住民さん

北急はどんどん廃れてるの、気付いてないの?
江坂以南がトレンド。

9152: マンション掲示板さん 
[2023-05-02 20:52:27]
>>9151 通りがかりさん
御意
9153: 匿名さん 
[2023-05-02 21:04:55]
飛田新地へのシャトルバスをお願い致します。
9154: マンコミュファンさん 
[2023-05-02 21:09:31]
>>9140 匿名さん
なぜそんな短絡的な例を出すんですかね
単なる商業施設にオフィスなんて前提で話すわけ無いでしょ
周辺新大阪梅田にある、なんて、他の駅は住宅とスーパーだけあればいいとお考えですか?
飛び回りやすくて梅田ほど家賃もとられないフットワークとリモートワーク重視のオフィス求める会社は増えてくと思いますけど。
9155: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-02 21:13:49]
>>9151 通りがかりさん
千里中央の商圏レベルを知らないの?
それくらい調べてからコメントしないと恥ずかしいよ。
9156: 通りがかりさん 
[2023-05-02 21:18:36]
開発関係者はこんな低レベルな口コミは時間のムダで一瞬も見ないので、あーだこーだ言ったところで1ミリも変わらないよ。
9157: 周辺住民さん 
[2023-05-02 21:23:36]
>>9151 通りがかりさん
勉強不足で失礼しました。
緑地公園から北は駄目なら、もしかして、茅野(キューズモールetc)や船場は足掻いても無駄ということですか。
そうなら、巨費を投じて延伸しているのは失敗ですね。
ちなみに、江坂以南で今以上に発展するのは梅田(大阪駅)周辺以外でどの辺りですか。
9158: 名無しさん 
[2023-05-02 21:27:35]
オフィスは梅田や淀屋橋でさえ新築ビルの供給過剰で賃料は下落、空室率も上昇傾向にあるので、今さら郊外の千里中央に新規でオフィス建築なんて100%無い
千里中央で再開発があるならレジ(マンション)一択
9159: 坪単価比較中さん 
[2023-05-02 21:55:44]
人口減少フェーズですから、普通に考えて千里中央は単なるベッドタウンでしょ。
うまく行けば世田谷の成城辺りの感じになれる鴨。
9160: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-02 21:57:34]
>>9159 坪単価比較中さん

西北、芦屋がありますので単なる団地街オールドタウンはなりまへん。
9161: 名無しさん 
[2023-05-02 22:26:31]
>>9157 周辺住民さん

都心6区は人口も増え続けてますし、今後も伸びるでしょうね。特に北区と中央区。
9162: 評判気になるさん 
[2023-05-03 05:41:33]
>>9161 名無しさん
外国人がかなり増えているから
9163: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-03 08:38:28]
>>9153 匿名さん

妙案!
9164: 匿名さん 
[2023-05-03 09:30:21]
>>9162 評判気になるさん

市内中心部におられる外国人はほぼ観光客ですよ。
統計データちゃんとみましょうね。
9165: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 09:30:21]
>>9161 名無しさん

梅田タワー買っときゃよかったわあ
9166: 匿名さん 
[2023-05-03 09:33:37]
もっと高級老人ホーム増やして
ついの棲みかブランドを確立したらいい。
若いとき千中通った人は、幸せに幕引きできる。
9167: eマンションさん 
[2023-05-03 09:49:58]
>>9166 匿名さん

それが良いですね。もう何軒か建ってますが、新築マンションよりも売れているようですし。
9168: 坪単価比較中さん 
[2023-05-03 10:07:22]
>>9166 匿名さん

アリかも!
マスターズマンション吹田千里丘 中楽坊の広告見てちょっと里心が…
9169: 名無しさん 
[2023-05-03 12:08:50]
働き盛りの単身者orファミリーは勤務地に近い大阪市内都心部のマンション
年金暮らしの老人は千里中央など郊外の高齢者向け住宅
今後はこういう棲み分けになっていくのだろうな
9170: 通りがかりさん 
[2023-05-03 12:44:46]
子育て世帯だと住む場所を選ぶ際に教育環境を重視するものだと思っているんだけど、大阪市内はそのあたりどんなもんなんでしょう?特に公立小学校が気になります。
中学校は私立を受験すれば済む話ですが、小学校は私立が少ないように思うので。
9171: マンション検討中さん 
[2023-05-03 14:03:42]
五条小、真田山小(天王寺区)
堀江小(西区)
堀川小(北区)
常盤小(阿倍野区)
中学受験なら上本町が浜学園、希学園、サピックスなど塾のメッカ
9172: 通りがかりさん 
[2023-05-03 15:01:20]
千中は塾はある方だけど通学時間の制約で通える私立中学の選択肢は少ない
9173: 匿名さん 
[2023-05-03 15:37:48]
>>9171 マンション検討中さん

どこも評判の良い学区ですね。
学力だけでなく、周辺環境も子育てに適している地域です。
都心部で利便性も高いので、物件価格も非常に高いのが難点…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる