千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
9064:
名無しさん
[2023-04-23 16:21:07]
|
9065:
名無しさん
[2023-04-23 17:21:18]
|
9066:
周辺住民さん
[2023-04-23 18:21:52]
2040年以降って、待てませんよ…
千里中央には、今以上に魅力あふれる街になってほしいです。 隣の駅の住民より |
9067:
名無しさん
[2023-04-23 22:11:35]
住民のための再開発にはなるけど重要拠点でもないから府民にとってはどうでもいいような場所ですからね。
|
9068:
名無しさん
[2023-04-23 22:26:33]
維新に市長交代してもらってたら、再開発へのやる気も変わってたかもしれないのにね。あそこ再開発進めるの大好きだし。
|
9069:
eマンションさん
[2023-04-23 22:26:52]
|
9070:
匿名さん
[2023-04-24 00:16:45]
稼ぎ時のGW前に、オトカリテ閉鎖とか
はやければ6月にもリリースor動きがあるんじゃない? |
9071:
匿名さん
[2023-04-24 00:29:34]
梅田には今まで結構、投資しているように個人的には思うのですが、全然足りていないのでしょうか。
|
9072:
名無しさん
[2023-04-24 07:40:38]
うめきた、郵便局跡地の再開発の影響で阪急お膝元の茶屋町周辺や三番街の存在感が薄れてきてる危機感があるのだろう
|
9073:
口コミ知りたいさん
[2023-04-24 16:10:10]
イオンセンリトが大量閉店ですね。
3階は殆ど入れ替わるんじゃないでしょうか。 良い感じにオトカリテから移れると良いね。 |
|
9074:
口コミ知りたいさん
[2023-04-24 20:14:24]
|
9075:
匿名さん
[2023-04-24 21:44:09]
|
9076:
匿名さん
[2023-04-24 21:56:10]
それにしても千中駅徒歩圏内のマンション価格下がらないね。
特に上新田1丁目はここ5年くらい上がり続けてる |
9077:
マンコミュファンさん
[2023-04-24 22:37:27]
|
9078:
評判気になるさん
[2023-04-24 22:43:52]
|
9079:
検討板ユーザーさん
[2023-04-24 22:52:19]
|
9080:
通りがかりさん
[2023-04-25 06:09:26]
|
9081:
匿名さん
[2023-04-25 09:58:15]
|
9082:
匿名さん
[2023-04-25 10:32:21]
昔のインバウンドは富裕層だったから爆買いしていたけれど、現在は富裕層ではなくても旅行に来るから、それほどお金を使わないということなのかなと思いました。
知らんけど。 でも中華系の方々は、中華系の宿に宿泊し、中華系の飲食店で食事…という感じだから、純粋に日本でお金を使うのはどれくらいなのでしょうね。 |
9083:
[2023-04-25 12:01:34]
(千里中央駅より)「大阪市(キタ・ミナミ・阿部野橋駅天王寺駅・京橋駅)」とか「三宮駅」とかの開発が先行・優先。人口も立地条件も(大阪市とか三宮駅とかより)千里中央駅は劣っている。
|
9084:
マンション掲示板さん
[2023-04-25 13:12:30]
|
9085:
検討板ユーザーさん
[2023-04-25 19:02:02]
>>9080
阪急本店は前年比ではなく、2022年10月から6ヶ月連続で過去最高の売上を更新中だよ。ちなみに東京では伊勢丹、名古屋ではJR名古屋高島屋も同じく。 インバウンド売上はコロナ前を下回るが、ラグジュアリーブランドの売上が絶好調みたいだね。 |
9086:
名無しさん
[2023-04-25 20:10:36]
百貨店は都心部の本店は絶好調だけど、反対に郊外の店舗はボロボロ
阪急も梅田や博多は潤ってるけど千里中央や川西などの郊外は足を引っ張るだけの存在 |
9087:
マンション掲示板さん
[2023-04-25 20:30:46]
|
9088:
匿名さん
[2023-04-27 12:56:49]
千里中央再開発
ベリースーン |
9089:
名無しさん
[2023-04-27 21:00:43]
|
9090:
周辺住民さん
[2023-04-27 22:55:10]
梅田より千里中央が劣ろうが、わては梅田周辺の人の多さが苦手やから、千里中央で買い物や用事をしたいんや
千里中央の再開発はこの上なく待ち遠しいでな |
9091:
eマンションさん
[2023-04-27 23:04:50]
|
9092:
周辺住民さん
[2023-04-28 00:10:09]
|
9093:
通りがかりさん
[2023-04-28 10:17:36]
|
9094:
近隣住民
[2023-04-28 11:41:12]
せやな
|
9095:
通りがかりさん
[2023-04-28 13:12:09]
|
9096:
名無しさん
[2023-04-28 13:24:33]
1番の問題は、これからの人口減少ですね。50年後に日本の人口が8,000万人になると言われてるのに、似たような商業施設を近隣にたくさん作ってもしょうがない! これからどんどんと都心回帰が進むでしょうから阪急もその辺を考えてるのかも知れません。
|
9097:
匿名さん
[2023-04-28 14:38:38]
>>9096 名無しさん
かしこまりました。 |
9098:
名無しさん
[2023-04-28 17:01:12]
西宮北口ですら駅北側の商業施設(アクタ西宮?)は閑散としてシャッター商店街みたいになってる。
昨今の都心回帰で郊外の商業地は老人だらけのオワコンになりつつある。 |
9099:
匿名さん
[2023-04-28 19:51:29]
>>9098 名無しさん
西宮北口の場合は単純にガーデンズの方に客が流れたんでしょ。参考にならんよ。 |
9100:
検討板ユーザーさん
[2023-04-28 20:21:48]
某市長のインタビュー読むと、駅前施設再開発で市民の声聞いて子供向け施設入れたら流れが一気に良い方向になったみたいですね
意固地にならず結果出してる人を見習って欲しい |
9101:
マンション検討中さん
[2023-04-29 11:18:34]
|
9102:
管理担当
[2023-04-29 12:34:32]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
9103:
口コミ知りたいさん
[2023-04-30 08:23:45]
|
9104:
匿名さん
[2023-04-30 13:36:25]
オトカリテ今日で最後だから行ってきたよ
なんともいえない寂しさがあるけど次の世代にもそう思ってもらえる新しい施設に生まれ変わることを期待してます 長い間ありがとう |
9105:
口コミ知りたいさん
[2023-04-30 13:49:59]
>>9104 匿名さん
フレッシュネスバーガーなくなるの辛い( ´Д`) |
9106:
[2023-04-30 14:25:17]
>>9086 名無しさん 伊勢丹でも阪急百貨店でも殆どの百貨店は本店のみが大エースで支店は見事にしょぼい。例外は高島屋・大丸。高島屋は本店も支店も奮闘してエースばかりでバランスは良い。大丸はバランスは確かに良いがエースは全くない。 セルシー閉鎖・ピーコック閉鎖で千里中央駅に残留する阪急百貨店がどうなるか。 |
9107:
[2023-04-30 14:30:23]
今日でピーコック千里中央店は閉鎖。ここ20年位つまり2000年以降のピーコック千里中央店は全然駄目だったからなあ。ピーコック千里中央店の全盛期は1990年代前半まで。5階の催事場を閉鎖してからのピーコック千里中央店は駄目になった。 |
9108:
匿名さん
[2023-04-30 15:59:13]
都心回帰の梅田一極集中に加えて北大阪の郊外はエキスポ、箕面と大型商業施設が乱立して少ないパイを奪い合い、トドメは門真のららぽーと&コストコ
これでは千里中央の勝ち目は無い 豊中市とH2Oはこうなる前にさっさと再開発に動くべきだったが、もう手遅れ |
9109:
マンション検討中さん
[2023-04-30 16:32:24]
千里中央はベッドタウンとしては最高だし敢えて商業施設で張り合わなくてもいいと思うんだけど
|
9110:
匿名さん
[2023-04-30 16:38:05]
|
9111:
マンコミュファンさん
[2023-04-30 23:55:18]
|
9112:
匿名さん
[2023-05-01 10:19:59]
千里中央の再開発が進まないのは、様々な原因がありそうです。
なかなか明るい未来は描けませんね… https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20230430-00347644 |
9113:
坪単価比較中さん
[2023-05-01 10:52:52]
このスレッドでは千里中央の将来を心配する声が多い
しかし待てど暮らせど不動産価格は高くなる一方で下がらない 賃貸で不動産価格が下がるの期待してる我が家はアホなんで はないかと思えてくる。 小賢しいことを考えずに2018年くらいに買えばよかったのだ 本当に千里中央は魅力のない街になるのですか? なんで不動産価格は下がらないのですか? 本当に困ったことになった |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
梅田と三宮の再開発に莫大な資金が必要な阪急阪神HDにとっては千中など眼中に無いのだろう