千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
8941:
eマンションさん
[2023-04-11 21:00:44]
再開発期待して物件買った人がいるとすれば先読みが甘かったという事ですね。この感じだと再開発終わったころには築古になってますよ。
|
8942:
検討板ユーザーさん
[2023-04-12 08:17:41]
>>8941 eマンションさん
べつに売却目的ではなく便利で良いとこに住みたいと再開発を見越して買った人は築古なっても大した問題じゃないよ。再開発全てが10ねんなわけでなく、少しづつオープンになっていき全てが終わるのが10年ならこれから少しづつ綺麗に便利になるのだから。 他県から引っ越して来たけど千里中央は間違いなく良い街だよ。今でも。 |
8943:
eマンションさん
[2023-04-12 13:24:29]
>>8942 検討板ユーザーさん
少しずつオープンになるんですか? もう何年も経ってるのに最近ではカフェぐらいでしょうか、10年で全て終わるのですか? スタートはいつでしたっけ? それは初耳でした、ぜひ教えてください。 |
8944:
周辺住民さん
[2023-04-12 15:09:17]
そのうち駅の周りは西宮ガーデンズのようにきれいになりますのでお楽しみに!
|
8945:
匿名さん
[2023-04-12 15:35:28]
>>8941 eマンションさん
光陰矢の如し |
8946:
匿名さん
[2023-04-12 15:38:35]
カフェが出来たのは千里中央の再開発の重要な第一歩です。
このカフェが盛り上がれば、次の開発に続くのです。 みんなでカフェに足を運びましょう! |
8947:
eマンションさん
[2023-04-12 17:20:27]
>>8946 匿名さん
そういうあなたは当然行かれて常連客なんですよね? |
8948:
匿名さん
[2023-04-12 17:31:08]
|
8949:
eマンションさん
[2023-04-12 18:39:06]
|
8950:
坪単価比較中さん
[2023-04-12 21:15:05]
次回の帰省時に行きたいので、カフェ名を教えてください!
|
|
8951:
匿名さん
[2023-04-12 21:37:42]
お隣江坂公園内のカフェは安価でメニューも豊富、子連れでも気軽に来れる。
千里中央公園内のカフェは高値でメニューも限定的(子供が食べるのは無理)で、公園敷地内でどの層を想定してるのか理解できない。 今の豊中市はおすすめしない。 |
8952:
eマンションさん
[2023-04-12 21:43:59]
10年前は明らかに豊中市>吹田市だったのにね
吹田市へと流れが変わったひとつに マンション開発が盛んだからかな? 近年の新築マンション戸数ヤバいことになってそう |
8953:
口コミ知りたいさん
[2023-04-12 21:47:22]
|
8954:
評判気になるさん
[2023-04-12 21:52:44]
|
8955:
マンション検討中さん
[2023-04-12 22:41:22]
吹田市はニュータウンエリアだけ
ほかはショボい |
8956:
評判気になるさん
[2023-04-12 22:53:39]
|
8957:
評判気になるさん
[2023-04-12 22:55:22]
|
8958:
eマンションさん
[2023-04-13 00:37:31]
|
8959:
検討板ユーザーさん
[2023-04-13 07:32:42]
|
8960:
通りがかりさん
[2023-04-13 09:29:41]
なんで廃屋のリニューアルで済ませちゃったのかな。せっかくの立地なのに絶望的に狭い。
|
8961:
マンション検討中さん
[2023-04-13 22:41:31]
なかなか良かったです!!
若いオシャレな女の子達がお茶してましたよ。 ![]() ![]() |
8962:
eマンションさん
[2023-04-13 23:45:45]
どう良かったんですか?
若いオシャレな女の子達がお茶してたのが良かったんですか? |
8963:
評判気になるさん
[2023-04-14 01:09:54]
オープンしたてなのに評判悪いのねって調べたら
南千里のとこと同じ運営会社なんやね こっちはまだ行ったことないけど、南千里の方は 雰囲気まあまあ 味、コスパ、接客は残念すぎた |
8964:
マンコミュファンさん
[2023-04-14 07:30:42]
|
8965:
匿名さん
[2023-04-14 08:14:05]
IRの波及効果で千中の再開発にも良い影響ありますよ。
今日の公式発表が楽しみです! |
8966:
eマンションさん
[2023-04-14 09:25:23]
|
8967:
坪単価比較中さん
[2023-04-14 10:52:57]
|
8968:
評判気になるさん
[2023-04-14 11:22:47]
歌舞伎町タワーが本日オープンだそうな。
ホテル、エンタメ、レストランの複合って正に千里中央に求められてる施設なのでは。 |
8969:
坪単価比較中さん
[2023-04-14 12:22:26]
|
8970:
匿名さん
[2023-04-14 15:11:00]
H2Oが阪急阪神不動産に信託受益権をグループ間で売却して高槻のジオタワーみたいなタワマン作るのが関の山だろう。
今の千里中央は住宅需要はあっても商業のポテンシャルはほぼ無い。 |
8971:
検討板ユーザーさん
[2023-04-14 15:41:51]
|
8972:
通りがかりさん
[2023-04-14 18:00:51]
|
8973:
マンコミュファンさん
[2023-04-14 18:05:11]
|
8974:
名無しさん
[2023-04-14 18:25:22]
>>8967 坪単価比較中さん
まだこんな事言ってる人がいるんですね… なんか負の感情に溢れていて可哀想。 良い影響について知りたければ、国の資料にも検討結果が記載されているので、読んでみてください。 |
8975:
匿名さん
[2023-04-14 18:33:47]
吹田の人、必死で書き込みしてますねw
|
8976:
匿名さん
[2023-04-14 19:31:29]
IRの良い影響については、こちらの記事がわかりやすかったです。
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8611.html 久々にワクワクする計画ですね! ますます大阪が発展し良くなっていくのが楽しみです。 |
8977:
eマンションさん
[2023-04-14 19:59:15]
>>8976 匿名さん
大阪市内や舞洲近隣エリアならともかく、これがどのように千中の再開発にも良い影響あるというお考えなのでしょうか? |
8978:
eマンションさん
[2023-04-14 20:02:09]
夢洲でしたね
|
8979:
マンコミュファンさん
[2023-04-14 20:27:41]
|
8980:
eマンションさん
[2023-04-14 20:46:38]
>>8979 マンコミュファンさん
もちろんUSJ出来た時も雇用は増えましたよね。 千里中央に何か影響ありました? 運営主体はMGMとオリックスを中核とする「大阪IR株式会社」。株主20社、岩谷産業、NTT西日本、大阪ガス、大林組、関西電力、近鉄グループホールディングス、京阪ホールディングス、サントリーホールディングス、JR西日本、JTB、ダイキン工業、大成建設、大和ハウス工業、竹中工務店、南海電気鉄道、日本通運、パナソニック、丸一鋼管、三菱電機、レンゴー 阪急電鉄は?H2Oは? これで千里中央の再開発に良い影響ありますかね? |
8981:
評判気になるさん
[2023-04-14 21:12:19]
|
8982:
eマンションさん
[2023-04-14 21:23:26]
>>8981 評判気になるさん
答えないんかい(笑 |
8983:
匿名さん
[2023-04-14 21:28:54]
笑 確かにIRとUSJでは規模も客層も全然違うから比較になりませんけど。
|
8984:
eマンションさん
[2023-04-14 21:41:40]
|
8985:
検討板ユーザーさん
[2023-04-14 22:01:06]
|
8986:
eマンションさん
[2023-04-14 22:14:39]
|
8987:
マンション掲示板さん
[2023-04-14 22:59:53]
|
8988:
匿名さん
[2023-04-14 23:53:01]
|
8989:
[2023-04-15 08:47:37]
|
8990:
匿名さん
[2023-04-15 10:25:29]
大阪IRは、千里中央の賑わいや再開発等にも良い影響を及ぼすと思いますか?
あると思う/少しは波及効果ありそう(雇用増に伴う人口増等) 全くないと思う/むしろ悪影響(リソースが取られる等) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報