千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
8883:
匿名さん
[2023-03-19 20:59:49]
いやどの街も規模も客層も賃料も変わってくるし再開発速度も違うしそんなどこがいい?ってもんじゃないよね…?
|
8884:
評判気になるさん
[2023-03-19 21:06:23]
|
8885:
名無しさん
[2023-03-19 21:20:17]
|
8886:
マンション検討中さん
[2023-03-19 22:15:27]
>>8885 名無しさん
商圏の広さで考えてみました エキスポ 北摂全域と万博公園やガンバの観光客 千里中央 豊中、箕面、吹田 門真 門真、守口、寝屋川 千里丘 周辺の地元民 大丈夫だと思いますよ 今後の人口増減と可処分所得を考えたら門真周辺の都市は微妙なんじゃないでしょうか? |
8887:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 22:15:43]
|
8888:
匿名さん
[2023-03-19 22:43:34]
IKEAシティショップ来たら嬉しい
まあ願望でしかないですけど 全体的に店舗が小さくて食事やお茶する場所少ないですね~ ディープ感もいいですが 明るくて広い店も増えて欲しいです |
8889:
名無しさん
[2023-03-19 23:03:40]
そして、H2Oに見捨てられ何十年も廃墟のまま放置され続けるのであった…
|
8890:
匿名さん
[2023-03-19 23:09:42]
千中にもインバウンドを呼び込めないかな?
そうすればH2Oも見直してくれるかも。 |
8891:
匿名さん
[2023-03-19 23:11:16]
|
8892:
匿名さん
[2023-03-19 23:44:08]
インバウンドは万博公園の方に流れてるのでは?
何か外国人にアピールできる魅力的な観光スポットを、千里中央エリアにも作ることができないでしょうか。 |
|
8894:
通りがかりさん
[2023-03-20 05:16:53]
>>8888 匿名さん
あーIKEAもいいねえ。でまあまり家具買い替えるものでもないから、小物家具と雑貨と食品とレストランだけの ミニIKEAいいね。 それとカルディとイカリスーパーと成城石井とって感じで名前通ってて店舗は少なめの値段高めの店達が集まったモールできても面白そう。 阪急系列だけど最近北野商事?の店も好き。エキスポにあるやつ。ドレッシングいろいろ食べ比べしてる |
8895:
eマンションさん
[2023-03-20 08:20:54]
|
8896:
検討板ユーザーさん
[2023-03-20 10:37:57]
いよいよ23年度目前ですね。
来年度中に形が見えますように。 |
8897:
[2023-03-20 14:10:19]
中百舌鳥駅に西武百貨店・そごう・ダイエー・阪急百貨店が出店とされていた。しかし、出店はなかった。中百舌鳥駅だと大阪市が近いから大阪市まで行く。中百舌鳥駅と同じなのが千里中央駅。大阪市が近いから大阪市まで行く。
昔の大阪市の百貨店は「地下は暗い」・「通路は狭い」・「(土・日・祭日は)押し合い圧し合い」だった。だから、「高齢者」・「子供・子供連れ」・「身障者」は大阪市の百貨店まで行きにくかった。しかし、今は大阪市の百貨店は「地下は明るい」・「通路は広い」・「(コロナウイルス前から)人数の調整が行われている」で「高齢者」・「子供・子供連れ」・「身障者」に行きやすくなった。 そごうと言えば水島廣雄全盛期に、各地に出店したり出店計画が多くあった。大阪府だけで、阿部野橋・茨木・梅田・中百舌鳥・湊町(JR難波)へのそごう出店計画があった。しかし、出店はなかった。今、水島が健在なら、千里中央駅に出店を真っ先に計画をしたでしょう。 |
8898:
坪単価比較中さん
[2023-03-20 18:09:31]
10年も前に亡くなった人のタラれば話されてもねぇ…
|
8899:
匿名さん
[2023-03-21 09:43:28]
千里中央、今は残念ながら再開発が遅れ見劣りしてますが、大規模ニュータウンのゆったりとした街並みにも関わらず車と電車の抜群の交通利便性は唯一無二の存在です。
|
8900:
通りがかりさん
[2023-03-22 18:55:51]
何の見通しもなく旧大丸ピーコックを閉める事ないので、令和5年度、性格の良い皆様、期待しててくださいね。
|
8901:
[2023-03-24 11:05:23]
千里中央駅に見切りを付けているから。だから、セルシーもピーコックも千里阪急ホテルも閉鎖。
昔は家の近所のスーパーは充実していなかった。昔は通信販売は充実していなかった。昔は生協の宅配は普及していなかった。昔は家電量販店はなかった。昔はユニクロも百均もドラッグストアもなかった。 今は家の近所のスーパーは充実している。今は通信販売は充実している。今は生協の宅配は普及している。今は家電量販店もユニクロも百均もドラッグストアもある。 |
8902:
匿名さん
[2023-03-24 15:49:09]
千里中央のポテンシャルで見切りつけてたら、この先日本真っ暗ですね
|
8903:
匿名さん
[2023-03-24 19:51:53]
本当にポテンシャルがあるなら、駅前の廃墟がこれだけ長期間放置されることはない。
|
8904:
検討板ユーザーさん
[2023-03-24 22:53:06]
|
8905:
匿名さん
[2023-03-25 13:41:19]
まもなく再開発計画が発表され、千里中央のマンション相場は更に加熱するでしょう。
知らんけど |
8906:
名無しさん
[2023-03-25 18:43:12]
|
8907:
管理担当
[2023-03-26 12:15:40]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
8908:
通りがかりさん
[2023-04-01 22:17:06]
千里中央公園内のカフェが新しくなった、生まれ変わった公園と記事あるけどさぁ?
肝心の公園はなーんも変わってないんですけど?! 小さな子どもからお年寄りまで集まる憩いの場にあるカフェの金額設定か? 生まれ変わったっていうなら、江坂公園くらい遊具からカフェ含めた一体の工事しろよ 無投票で市長当選するってのはこんな程度なんかな、豊中市って |
8909:
通りがかりさん
[2023-04-02 04:45:34]
ううう。フレッシュネスバーガーも閉店なのか
( ;△;)好きなのにー 別のとこ移転して営業してくれー |
8910:
通りがかりさん
[2023-04-02 08:47:18]
|
8911:
名無しさん
[2023-04-02 09:06:52]
千中に限らず豊中市全体が寂れてる
阪急沿線含めてどの駅も活気が無い 豊中自体がオワコンなのかもしれん |
8912:
匿名さん
[2023-04-02 13:15:15]
|
8913:
匿名さん
[2023-04-02 13:50:05]
高い住民税を払わされてるのにね…
|
8914:
匿名さん
[2023-04-02 14:17:24]
|
8915:
eマンションさん
[2023-04-02 14:33:23]
|
8916:
名無しさん
[2023-04-02 17:32:25]
|
8917:
[2023-04-05 12:29:36]
今年は四年に一回の統一地方選挙。前半は県会議員・知事、後半は市会議員・市長。 議員・市長・知事も社会・世間を良くしようと思っているのではなくて、自分が議員・市長・知事を行いたい。私は選挙には永遠・永久に行かない。 北大阪急行誕生時の1970年の知事は左藤でその後は黒田・岸・中川・横山・太田・橋下・松井・吉村となっている。左藤・左藤より前の知事は知らない。当時はまだ生まれてなかったり小さかったりしていた。黒田をぎりぎりしっている。岸~吉村までは完全に知っている。 北大阪急行誕生の1970年は千里中央駅は未来があった。今の千里中央駅は(未来は全くなく)衰退のみ。 |
8918:
評判気になるさん
[2023-04-05 18:32:46]
|
8919:
匿名さん
[2023-04-05 19:53:54]
大阪北部地震から5年経つけどセルシーはいつまで放置してるんですか
|
8920:
eマンションさん
[2023-04-05 20:30:33]
|
8921:
通りがかりさん
[2023-04-05 22:45:34]
無投票で去年から二期目5年目~が始まってるくらいなんだから現市長に期待しても無駄
今の自民与党のやりたい放題みてれば分かるでしょ |
8922:
[2023-04-06 13:58:10]
議員・市長・知事は社会・世の中を良くしたいではなくて、自分が議員・市長・知事を行いたいだけ。政治に期待したって駄目。だから、私は選挙には永遠・永久に行かない。
意地悪ばあさんの漫画であったけれど、敬老会で踊りとか劇とかが行っているけれど、(高齢者に見せているではなくて)踊りとか劇とかを行っている人が踊りとか劇を行いだけ。 「議員・市長・知事」も、「踊りとか劇を行っている人」も、条件・理由は同じ。 千里中央駅に期待したら駄目だけれど、千里中央駅に本格的な店が全くないのは寂しいから、コープ(生協)かライフかが出店してもらいたい。 |
8923:
匿名さん
[2023-04-08 20:15:47]
江坂公園、本日オープンしましたね!
|
8924:
マンコミュファンさん
[2023-04-09 01:24:58]
>>8922 さん
ライフには大いに期待します。スーパーはオアシス系列とイオン系列ばかりで、新鮮味がありません。ライフにはビオラルとライフプレミアムもあって魅力的な商品が多いですよね。たまごもNON-GMOの商品があり、よいです。 |
8925:
マンション掲示板さん
[2023-04-09 08:17:42]
あり得ないんだろうけどイカリが欲しいわ
|
8926:
[2023-04-09 11:02:35]
意地悪ばあさんの漫画。 敬老会で舞台で挨拶をしている人「お年寄りほど大切な者は御座いません。」。 意地悪ばあさん「あの人のお母さんは泣きながら死んだもんだ。」。 敬老会で出た弁当を食べて。 意地悪ばあさん「よほど値切ったねこの折り詰め弁当のまずいこと。」。 敬老会の舞台で踊っている人らを見て「結局はてめえが出て踊りたいのさ。」。 意地悪ばあさん総合的な感想「敬老の日なんて若い者の自己満足だよ。」。 議員・市長・知事に期待したって駄目。議員・市長・知事は社会・世の中を良くしたいのではなくて、(意地悪ばあさんの漫画にあるが如く)結局は自分が議員・市長・知事を行いたいだけ。 議員・市長・知事に期待したって駄目だが、千里中央駅に期待したって駄目。(喉から手が出て千里中央駅に出店したいなら)もっともっと早い段階で出店している。(出店するどころか)どんどん閉鎖している。 「イオングループ」・「大丸グループ」・「阪急・阪神グループ」には完全に飽きているので、スーパーなら「近商ストア」・「コープ(生協)」・「ライフ」が出店したらよいと思う。 |
8927:
匿名さん
[2023-04-09 12:07:49]
|
8928:
匿名さん
[2023-04-09 12:55:50]
カルディは必須
|
8929:
名無しさん
[2023-04-09 12:58:57]
>>8927 匿名さん
いかりスーパーがなければ所得にバラツキが大きいって面白いこと言いますね。低所得者目線ならともかく高級なイメージを持ちすぎかと。実際そこまで高級なわけでもないから庶民の顧客もいるし、エリアで言えば山田や箕面でも普通に所得のバラツキあります。 |
8930:
坪単価比較中さん
[2023-04-09 13:47:11]
いかり豊中店って、まだあるのかな?
あの場所に出店した意図だけは未だに謎… |
8931:
匿名さん
[2023-04-09 15:25:36]
パントリーも出店してほしいです。
再開発を待つ時間が長い分、今よりさらにいい街になってほしいです。 |
8932:
検討板ユーザーさん
[2023-04-09 18:02:19]
|
8933:
通りがかりさん
[2023-04-09 18:11:13]
いかりスーパーの本店は尼崎市塚口町だけどね。
ベタベタの下町だよ。 |
8934:
匿名さん
[2023-04-09 19:43:18]
|
8935:
マンション検討中さん
[2023-04-09 20:39:03]
|
8936:
匿名さん
[2023-04-09 23:03:00]
豊中旭丘にあるイカリは薄暗くて客も閑散としてて品揃えも薄っぺらい。
イカリスーパーのどこがいいの?と、聞きたいくらい笑 |
8937:
匿名さん
[2023-04-10 18:59:12]
|
8938:
[2023-04-11 14:05:08]
9日の統一地方選挙は(雨が全く降らなかったのに)投票率は過去最低。(選挙に行った人より)選挙に行かなった人が多い。議員・市長・知事に期待していないのが見事にわかる。
(議員・市長・知事に期待しても駄目だが)千里中央駅に期待しても駄目。千里中央駅はもはや衰退のみ。 |
8939:
通りがかりさん
[2023-04-11 18:01:34]
いつ再開発するんだよ
|
8940:
匿名さん
[2023-04-11 18:27:38]
|
8941:
eマンションさん
[2023-04-11 21:00:44]
再開発期待して物件買った人がいるとすれば先読みが甘かったという事ですね。この感じだと再開発終わったころには築古になってますよ。
|
8942:
検討板ユーザーさん
[2023-04-12 08:17:41]
>>8941 eマンションさん
べつに売却目的ではなく便利で良いとこに住みたいと再開発を見越して買った人は築古なっても大した問題じゃないよ。再開発全てが10ねんなわけでなく、少しづつオープンになっていき全てが終わるのが10年ならこれから少しづつ綺麗に便利になるのだから。 他県から引っ越して来たけど千里中央は間違いなく良い街だよ。今でも。 |
8943:
eマンションさん
[2023-04-12 13:24:29]
>>8942 検討板ユーザーさん
少しずつオープンになるんですか? もう何年も経ってるのに最近ではカフェぐらいでしょうか、10年で全て終わるのですか? スタートはいつでしたっけ? それは初耳でした、ぜひ教えてください。 |
8944:
周辺住民さん
[2023-04-12 15:09:17]
そのうち駅の周りは西宮ガーデンズのようにきれいになりますのでお楽しみに!
|
8945:
匿名さん
[2023-04-12 15:35:28]
>>8941 eマンションさん
光陰矢の如し |
8946:
匿名さん
[2023-04-12 15:38:35]
カフェが出来たのは千里中央の再開発の重要な第一歩です。
このカフェが盛り上がれば、次の開発に続くのです。 みんなでカフェに足を運びましょう! |
8947:
eマンションさん
[2023-04-12 17:20:27]
>>8946 匿名さん
そういうあなたは当然行かれて常連客なんですよね? |
8948:
匿名さん
[2023-04-12 17:31:08]
|
8949:
eマンションさん
[2023-04-12 18:39:06]
|
8950:
坪単価比較中さん
[2023-04-12 21:15:05]
次回の帰省時に行きたいので、カフェ名を教えてください!
|
8951:
匿名さん
[2023-04-12 21:37:42]
お隣江坂公園内のカフェは安価でメニューも豊富、子連れでも気軽に来れる。
千里中央公園内のカフェは高値でメニューも限定的(子供が食べるのは無理)で、公園敷地内でどの層を想定してるのか理解できない。 今の豊中市はおすすめしない。 |
8952:
eマンションさん
[2023-04-12 21:43:59]
10年前は明らかに豊中市>吹田市だったのにね
吹田市へと流れが変わったひとつに マンション開発が盛んだからかな? 近年の新築マンション戸数ヤバいことになってそう |
8953:
口コミ知りたいさん
[2023-04-12 21:47:22]
|
8954:
評判気になるさん
[2023-04-12 21:52:44]
|
8955:
マンション検討中さん
[2023-04-12 22:41:22]
吹田市はニュータウンエリアだけ
ほかはショボい |
8956:
評判気になるさん
[2023-04-12 22:53:39]
|
8957:
評判気になるさん
[2023-04-12 22:55:22]
|
8958:
eマンションさん
[2023-04-13 00:37:31]
|
8959:
検討板ユーザーさん
[2023-04-13 07:32:42]
|
8960:
通りがかりさん
[2023-04-13 09:29:41]
なんで廃屋のリニューアルで済ませちゃったのかな。せっかくの立地なのに絶望的に狭い。
|
8961:
マンション検討中さん
[2023-04-13 22:41:31]
なかなか良かったです!!
若いオシャレな女の子達がお茶してましたよ。 |
8962:
eマンションさん
[2023-04-13 23:45:45]
どう良かったんですか?
若いオシャレな女の子達がお茶してたのが良かったんですか? |
8963:
評判気になるさん
[2023-04-14 01:09:54]
オープンしたてなのに評判悪いのねって調べたら
南千里のとこと同じ運営会社なんやね こっちはまだ行ったことないけど、南千里の方は 雰囲気まあまあ 味、コスパ、接客は残念すぎた |
8964:
マンコミュファンさん
[2023-04-14 07:30:42]
|
8965:
匿名さん
[2023-04-14 08:14:05]
IRの波及効果で千中の再開発にも良い影響ありますよ。
今日の公式発表が楽しみです! |
8966:
eマンションさん
[2023-04-14 09:25:23]
|
8967:
坪単価比較中さん
[2023-04-14 10:52:57]
|
8968:
評判気になるさん
[2023-04-14 11:22:47]
歌舞伎町タワーが本日オープンだそうな。
ホテル、エンタメ、レストランの複合って正に千里中央に求められてる施設なのでは。 |
8969:
坪単価比較中さん
[2023-04-14 12:22:26]
|
8970:
匿名さん
[2023-04-14 15:11:00]
H2Oが阪急阪神不動産に信託受益権をグループ間で売却して高槻のジオタワーみたいなタワマン作るのが関の山だろう。
今の千里中央は住宅需要はあっても商業のポテンシャルはほぼ無い。 |
8971:
検討板ユーザーさん
[2023-04-14 15:41:51]
|
8972:
通りがかりさん
[2023-04-14 18:00:51]
|
8973:
マンコミュファンさん
[2023-04-14 18:05:11]
|
8974:
名無しさん
[2023-04-14 18:25:22]
>>8967 坪単価比較中さん
まだこんな事言ってる人がいるんですね… なんか負の感情に溢れていて可哀想。 良い影響について知りたければ、国の資料にも検討結果が記載されているので、読んでみてください。 |
8975:
匿名さん
[2023-04-14 18:33:47]
吹田の人、必死で書き込みしてますねw
|
8976:
匿名さん
[2023-04-14 19:31:29]
IRの良い影響については、こちらの記事がわかりやすかったです。
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8611.html 久々にワクワクする計画ですね! ますます大阪が発展し良くなっていくのが楽しみです。 |
8977:
eマンションさん
[2023-04-14 19:59:15]
>>8976 匿名さん
大阪市内や舞洲近隣エリアならともかく、これがどのように千中の再開発にも良い影響あるというお考えなのでしょうか? |
8978:
eマンションさん
[2023-04-14 20:02:09]
夢洲でしたね
|
8979:
マンコミュファンさん
[2023-04-14 20:27:41]
|
8980:
eマンションさん
[2023-04-14 20:46:38]
>>8979 マンコミュファンさん
もちろんUSJ出来た時も雇用は増えましたよね。 千里中央に何か影響ありました? 運営主体はMGMとオリックスを中核とする「大阪IR株式会社」。株主20社、岩谷産業、NTT西日本、大阪ガス、大林組、関西電力、近鉄グループホールディングス、京阪ホールディングス、サントリーホールディングス、JR西日本、JTB、ダイキン工業、大成建設、大和ハウス工業、竹中工務店、南海電気鉄道、日本通運、パナソニック、丸一鋼管、三菱電機、レンゴー 阪急電鉄は?H2Oは? これで千里中央の再開発に良い影響ありますかね? |
8981:
評判気になるさん
[2023-04-14 21:12:19]
|
8982:
eマンションさん
[2023-04-14 21:23:26]
>>8981 評判気になるさん
答えないんかい(笑 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報