千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
861:
匿名さん
[2017-07-24 22:13:32]
|
862:
匿名さん
[2017-07-26 10:34:36]
大型商業施設の実績のある三井不動産、三菱地所、阪急不動産、ダイワハウスがデベで有れば期待できますね。
|
863:
匿名さん
[2017-07-26 23:29:18]
千里中央って、まさに阪急文化圏の都って感じですね。何から何まで阪急!
|
864:
匿名さん
[2017-07-26 23:58:23]
いまだ何も動きはないのかな。
地下の店が無くなった影響か、ドトールはすごく混んでいる。。 |
865:
匿名さん
[2017-07-27 10:17:15]
6月末で定期賃貸借すべて出た。普通賃貸借にはいまだ退去依頼なし。7月は一軒も退去しません。ここからセルシーが方針発表しなければ、しばらくこのまま動きません。
|
866:
匿名さん
[2017-07-27 11:43:04]
>>865 匿名さん
廃墟の始まりですね。セルシーは普通賃貸借の店舗に早く出ていってほしいが、自分から話をすると保証が莫大になる。店舗側は話が出るまで居座ることができる…。こうなればもはや我慢比べですね。 |
867:
匿名さん
[2017-07-27 16:16:22]
今残っているテナントで解体予定まで営業出来る約束で、つづけている店が有ります(解体まで維持管理費など掛かりますから当然の策)です。予定通り進んでいますよ。再三登場する866さん根拠の無い憶測は止めましょう。
|
868:
匿名さん
[2017-07-27 20:27:14]
|
869:
匿名さん
[2017-07-28 11:16:13]
|
870:
匿名さん
[2017-07-28 11:31:46]
|
|
871:
匿名さん
[2017-07-28 11:59:48]
正確にはまだまだですよ。残っているテナント会員の要望をうけて、8月末から9月に現状と途中経過についてオーナーサイドが渋々説明会を行うだけで、随時退去告知というのは完全に誤った情報です。
|
872:
匿名さん
[2017-07-28 12:25:02]
|
873:
匿名さん
[2017-07-28 12:49:45]
セルシーですが、一旦退去予定は終わったので、8月から9月にかけて飲食、ビューティークリニック、ピュア専門店などの入り口の看板をすべてやりかえることが決まってます。残ってるテナントが営業してると告知するためで、これをやりかえるということはすぐに計画が決まったり、退去告知をしたりということは現時点ではないということです。
|
874:
匿名さん
[2017-07-28 18:02:54]
地下1階のたこ焼き店の左横壁の角に、新しく店舗案内電飾看板が出来ていて、1階と2階、地下1階のお店紹介していますが、ここに提示されていない店は近々に退去するのでしょう。地下では八角、てんぷらの店、たこ焼き店と、もう1件記載されています。2階はモスバーガー店、ミスド、ヒロ珈琲店、1階はピエトロ店(スパ)、未だ残っている店の案内は小く提示版に記載されていますが、退去順に店舗名が剥がされる様になっていました。漏れてる店は1軒ほど有ると思いますがこのな様状況です。
|
875:
匿名さん
[2017-07-28 22:01:02]
あれれ、それなら1階で残るのはピエトロだけなんですか。ドトールも家具店、サッカー店、CD店も近々
出ていくということ? |
876:
匿名さん
[2017-07-29 09:19:06]
CD,ドトール、サッカーショップ、家具店が出て行く予定はまったくありません。
|
877:
匿名さん
[2017-07-29 10:50:43]
済みません。ドトールも提示していました。電飾看板に加茂、家具店が提示していなければ、出るのではと思いなすが。掲示されている店もいずれ出るようです。
|
878:
匿名さん
[2017-07-29 11:13:42]
ここまで来たら、早く建て替えて今ある店舗にも戻って来て欲しい。ただしパチンコは除く。
|
879:
匿名さん
[2017-07-29 11:35:19]
セルシーのダイエー横から伸びる東町への歩道橋はどうなるのでしょうか?
メゾン千里内の道が通れなくなったら、あの歩道橋がないと東町のマンション群がかなり遠くなります。 かなり心配です。 |
880:
匿名さん
[2017-07-29 12:58:47]
地下の掲示は飲食に限ります。だからサッカー、CD、家具屋はなくて当然。いずれ出るって言っても、ビルから計画伝えられて最低1年以上営業できるのでよっぽど経営が苦しくならない限り、自主的に早く出る店舗はないですよ。まだ、普通賃貸借店舗に計画伝えられていないので。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
入れるお店を厳選しておしゃれにしてほしいですが、そこまでの一体感のある構想になるかなぁ。