大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-21 18:58:33
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

8581: 匿名さん 
[2023-02-13 00:26:06]
>>8578 評判気になるさん
さすがURに住んでおられるだけあってお詳しい。
8582: もうすぐFIRE完了さん 
[2023-02-13 08:03:14]
お陰様で、退職のタイミングを計ってるところで、あとのイベントは円満退社のみになりました。
途中、予定外のことが連発したりして、当初考えてたのよりかなり遅く、また、ショボい内容になってしまいましたが。
住宅ローンの安い金利で融資を受けて、10年ほどで完済しては住み替えることで複数の貸家が手に入りましたので、カネで片付く面倒ごとは全部お願いして、自身の住処の管理からも逃れるべく、新築なったURに先日移り、ようやく落ち着いたところです。
安いおカネで皆さん必死に頑張ってくれるので、ラクさせてもらえて有難い限りです。
四半世紀ぶりのURですが、昔と比べると現代のURは仕様も雲泥の差で快適至極。
あとは、中層まででコンパクトに纏まった空の広い新生千里中央の再生、完成を楽しみに、再開発の進展を見守りながら日々穏やかに暮らしていきたいと思っています。
8583: マンコミュファンさん 
[2023-02-13 10:07:43]
>>8582 もうすぐFIRE完了さん

ありがとうございました。
8584: 通りがかりさん 
[2023-02-13 11:18:54]
UR良いですよね。コスパ最高ですし、北摂なら立地がいい物件もたくさんありますから。
8585: 匿名さん 
[2023-02-13 12:45:08]
千中にうまいラーメン屋ができて欲しい
8586: 名無しさん 
[2023-02-13 15:11:28]
>>8582 もうすぐFIRE完了さん
家賃収入うらやましい
8587: 通りがかりさん 
[2023-02-13 15:12:27]
>>8584 通りがかりさん

URでしょ、
やっぱり
8588: 通りがかりさん 
[2023-02-13 16:16:47]
>>8586 名無しさん
家賃収入よりも月極駐車場のほうがいいよ、マンションのエリアや30坪ぐらいのちっちゃな家があるところなら需要があるから空きにくいし、建物のような維持費がかからない。
それぞれの考え方だと思うけど不動産持っていて自分の家がURで人生終わる気はないな、そのうち孫とかできて遊びに来そうだし。


8589: 匿名さん 
[2023-02-13 17:08:26]
>>8588 通りがかりさん
同意です
8590: マンション掲示板さん 
[2023-02-13 17:20:30]
>>8582 もうすぐFIRE完了さん
賃貸がいいと思う。特に新しいURは管理もいいし、
修繕の対応も早いし設備の故障も気にしなくていいし。
家の買替のつなぎでURの比較的新しいマンションの
1階を借りましたが天井高いしそれまでマンションの
10階に住んでいましたがエレベーターを乗らない生活が
こんなに快適だと思いませんでした。
ただ新しいのは家賃も周辺より高くないですか?
8591: 匿名さん 
[2023-02-13 18:37:52]
今からは(どこまで高金利になるかによる)知らんが
・今までは低金利でマンション買っていた方が賃貸より遥かに買い得だった
・しかも還付金が金利1%×10年
・なので医者とか多額の借金が可能な人はマンションを多数購入し賃貸で大儲け
・人によるかも知らんが1Fは防犯・湿気・虫混入で避ける人は多いし安いのが定説
8592: 評判気になるさん 
[2023-02-13 19:07:53]
賃貸やってるけど正直、思ったほど残らんよ
土地は相続したから建物代だけという恵まれた状況だけど、満室でもローンや税金、修繕、保険などを差し引いたら賃料の35%くらいしか儲からん
賃料はマンション価格上昇に伴い上げたけど、今後金利が上がったら賃料も上げなあかん
8593: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-13 20:48:49]
>>8588 通りがかりさん
駐車場、更地扱いで固定資産税高いのでは?
知らんけど。
あと、移動手段としてのクルマは個人で所有するものじゃなくなりそう(つまり、先細り)に思えますが…。
まぁ、まだかなり先の話で、逃げ切れるかも知れんけど。
維持費云々で言えば、知人が倉庫を貸してましてね、居住用の物件よりも、あらゆる面でずっといいって言ってます。
8594: 名無しさん 
[2023-02-13 21:05:39]
>>8590 マンション掲示板さん
まぁ、高いのは仕方ないですね。
更新料とか要らずで敷金入れるだけなんで、まぁ見合うかなぁ、無理かなぁ? 民間の営利主義に対する安心料だと思うことにして。
東町は、駐車場が露天の屋外ばっかだったんですが、建て替えた棟に隣接して自走式の立体駐車場が出来たので、まぁ、屋内とは言い難く、多少の埃なんかは仕方ないとしても、カンカン照りの雨晒しと比べれば、クルマの痛みも多少はマシかなぁ…。
8595: 管理担当 
[2023-02-15 19:03:03]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
8596: eマンションさん 
[2023-02-15 19:15:13]
>>8585 匿名さん
俺は、北海屋の味噌ラーメンとちゃんぽんがあればいいかな。
セルシーの地下にラーメン名作座があったけど、どれも、結局行かんようになって、そのせいやないやろうけど、結構短期間で潰れてしもたもんね。
その昔、皇蘭があったときは、皇蘭のとんこつor野菜ラーメンもよかったな。
https://www.kk-hokkai.co.jp/
8597: 匿名さん 
[2023-02-17 16:02:21]
>>8584 通りがかりさん
URて場所がいい場所にありますよね
8598: ご近所さん 
[2023-02-17 20:46:34]
>>8597 匿名さん
UR全般というよりは、出来た時期によるのでは?
千里は、60年前の街開きのときに当時の公団(現UR)が嚆矢だったのでね。
鉄道路線も建設途上で、しばらくはバス便だったりしたのですよ。
舗装も追いついてなくて、雨の日はぬかるんだり。
あとからだんだん、今みたいに便利な土地になった感じ。
その後に開発された団地には、未だ不便なところもたくさんありますわね。
8599: 名無しさん 
[2023-02-17 21:49:47]
>>8598 ご近所さん
真面目に答えてるみたいですけど相手にしなくていいやつです。ここもそうですが他のスレをちょっと見たらURの連呼で荒らしてるようなやつですから。

8600: 匿名さん 
[2023-02-18 08:49:24]
>>8598 ご近所さん

知らなかったです。勉強になります

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる