大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 12:20:26
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

841: 匿名さん 
[2017-07-13 17:41:16]
>>840 匿名さん
北大阪急行・地下鉄に1両だけ特別車両を配備すれば、千里中央の立地を生かした高級ホテルの誘致は可能だろう。
市内へは渋滞なしに行けるし、京都・奈良・空港へのアクセスもばっちり。
842: 匿名さん 
[2017-07-13 18:00:17]
千里中央でのオフイス需要は事務所としては人気が無く、北大阪地域向けの営業所とか、バイオ関連事務所とか限定的で、以前あった保険会社のビルもオフイス需要少なく売却されました、現状を考えると難しいと思います。ホテルの大阪市内での建設は盛んですが、今の千里阪急ホテルの状況では如何でしょうか。南千里に有ります、ホテルもサンルートが撤退後オーナーが色々変わりまして、現在は低価格で海外のお客を呼び込んで、成り立っているのが現状ですから、千里ではホテル業は難しと思います。
843: 匿名さん 
[2017-07-15 00:33:46]
タワーマンション、ホテル、が難しいとするとやはり店舗型商業施設でしょうか。
千里中央の集客力なら、個人店舗の集まりでもやっていけそうな気がしますが。
844: 評判気になるさん 
[2017-07-15 21:34:39]
>>843 匿名さん
どうしてタワーマンションは難しいのでしょうか?
845: 匿名さん 
[2017-07-18 07:43:42]
せんちゅうぱるの店舗にも定期と普通賃貸借があるの? それで何十年もあった店舗でも最近に出て行っているのか?
846: 匿名さん 
[2017-07-18 18:33:53]
今からメゾン千里建替でツインタワーってゆってるのに、セルシーまでタワー建てたら駅前タワー密集でムリだと思います。
847: 匿名さん 
[2017-07-18 19:08:41]
メゾン千里がタワマンになったらセルシーは流石にタワー無理でしょうね。
そちらの方が近隣住民にも良いのでは。
848: 周辺住民さん 
[2017-07-18 22:04:49]
これからはマイホームを買わない方が良いと言われる時代に成って来ています。しかし賃貸が嫌だと言われる方も多くいますから、買われるなら流動性が有る、駅地下で歩いて何でも目的が果たせる場所の住宅を選ぶ事が大事と言われています、今後も千里中央の駅近は(徒歩5分内)魅力有ります。千里ニュータウンは大阪府内では高台に有り、川が氾濫して被害に成るのが可能性が低いし、住宅地として温暖化の被害が少ないので今後も住宅敵地と思います。以上の理由で今後も人気が出るでしょう。
849: 匿名さん 
[2017-07-18 22:32:49]
家なんて買えるなら買った方が得に決まってる。買わない方が良いと唱えているのは、サラリーマン大家なんかが増える中借り手が少なくなって空家に悩んでいる大家達。
850: 匿名さん 
[2017-07-19 09:28:23]
セルシーに今、残っている店舗に次の建物への入居保障とかそういうのは付けられないのか。
タワマンを建てるだろうけど、商業棟を付けるのも間違いないと勝手に思っているが。
851: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-19 11:15:05]
>>850 匿名さん
タワマンはシェリアタワーに近すぎて日照的に無理だと思う。
852: 匿名さん 
[2017-07-19 13:17:06]
セルシー跡、タワマン無理なんかなあ。
ホテルもダメ、オフィスビルもダメだろうし、しかしあれだけの広さの敷地
有効活用するならタワマン+テナントビルだろうと思っていたが。
853: 匿名さん 
[2017-07-19 15:56:41]
容積率的に、
タワマン+センリト程度の商業+現状程度の広場は可能なんでしょうか?
地下をレストラン&成城石井とかにすればワクワクしますよね。
854: 匿名さん 
[2017-07-19 21:04:44]
まだシェリアが建ってないからイメージしにくいですが、セルシーとシェリアめちゃくちゃ近いですよ。タワー横並びはきついと思います。
855: 匿名さん 
[2017-07-20 00:27:52]
テナント的に何十年前にオープンした当時よりも劣化してますやん
856: 匿名さん 
[2017-07-20 12:40:39]
確かに40数年前のオープンを超えてくるイメージが今のところ湧かない。
銀座のデパート跡もオーナーは不動産賃貸業となっているが、新ジャンルのビルは今のところ好調のようだ。
集客数が違うものの、セルシー跡も周辺含め総合的な新企画ビルでガンバってほしい。
857: 匿名さん 
[2017-07-20 15:19:37]
センチューパルと千里棟同じでは駄目ですから、デベの腕の見せ所ですね。この敷地でタワマンは問題なく建てられます。建てる場合朝日ビルが南側に有るのでそこは意識して建てると思います。デベに阪急が絡んでいれば阪急ホテルも一緒に開発すれば尚いいのですが?
858: 匿名さん 
[2017-07-20 18:35:49]
駅直結の商業施設、オフィス、ホテル、多目的ホール、住宅、農園の近未来複合都市モデルを期待したい。
859: 周辺住民さん 
[2017-07-23 01:32:50]
個人的には、素敵なレストランやオシャレなカフェなんかができれば嬉しいです。

フレンチレストランや、船場のノイカフェのような雰囲気のカフェなど。。

そこそこ美味しいお店は沢山あっても特別おいしい!お店があまりない気がするのですが。知らないだけかな?
860: 匿名さん 
[2017-07-23 14:29:10]
ノイカフェはいいですよね。

まぁ、あのエリアに入店するイメージが湧かないですが 笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる