千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
8378:
匿名さん
[2023-02-03 11:36:53]
|
8379:
マンション検討中さん
[2023-02-03 11:40:32]
|
8380:
匿名さん
[2023-02-03 12:58:39]
|
8381:
匿名さん
[2023-02-03 13:00:13]
|
8382:
名無しさん
[2023-02-03 13:27:24]
>>8376 名無しさん
箕面の新駅近くですか? |
8383:
匿名さん
[2023-02-03 14:07:50]
オトカリテの跡地の情報ありませんか
|
8384:
マンション検討中さん
[2023-02-03 16:13:07]
集合住宅って駅近に住むから価値がある。
徒歩10分の集合住宅とか妥協の賜物でしかない。 人口減ってんのによう買うわと思う。まぁ駅近買えん財力やから仕方ないんやろけど。 |
8385:
評判気になるさん
[2023-02-03 16:35:17]
|
8386:
口コミ知りたいさん
[2023-02-03 16:58:25]
|
8387:
マンション検討中さん
[2023-02-03 17:02:02]
賛成も反対もないよ。
普通に考えたらタワマン建つ可能性高いよね。 タワマンでなくとも、高層ビルが建つのは自然な流れ。千中は拠点性があってなんぼなんだから、むしろ歓迎すべきでしょ。こんな自然の摂理も理解できない、理解しようとしないのは、既存タワマンの住民なのか趣味の問題なのか、自分にはよく分からん。 |
|
8388:
口コミ知りたいさん
[2023-02-03 17:52:08]
タワマンの下に商業施設が入れば住と商の両方取れてベストな話
変な理屈をこねて反対してるのは既存の千里レジデンスと千里タワーの住民でしょ |
8389:
通りがかりさん
[2023-02-03 17:56:44]
>>8387 マンション検討中さん
何言ってんだ、この人。 タワマンか高層ビルが建つのは自然な流れ? セルシー建て替え計画が変更なく着工されたら高層ビルじゃないけど? 自然な流れというならむしろ計画どおり進むことの方が自然だよね。 計画じたいどうなってんのかは知らんけど。 |
8390:
マンコミュファンさん
[2023-02-03 18:29:20]
難しいことは分からんけど、とにかくカルディと成城石井だけはできるべき!
欲を言えば茅乃舎も。ミニIKEA(家具なし雑貨と食品のみ)とかあれば便利。 エディバウアーもほしい。 |
8391:
eマンションさん
[2023-02-03 18:54:28]
|
8392:
通りがかりさん
[2023-02-03 19:56:02]
>>8389 通りがかりさん
これだけペンディングしてて10万平方の商業施設だけポンとできると思ってるんだね。ご立派です。 それにセルシー跡地に限定した話なんかしてないよね。千里中央は他にも再開発計画目白押しなのご存知? 千里中央隣接の過去の再開発ご覧なさいよ。千里タワーにシエリアタワー。高層ビルだらけ。 普通に考えりゃ容積率緩和して市民、事業者双方に利益が出るような流れに持っていくわな。この先、高層ビルが建たないと思ってるとしたら、それこそ何言ってんだこの人って感じやね。 |
8393:
通りがかりさん
[2023-02-03 20:11:16]
>>8392 通りがかりさん
妄想が凄い、、 あなたの妄想聞かされても興味はない。 セルシーの建て替え計画が中止や変更という情報が流れてないという事実しかないのに。 せめて同一人物のくせにネームをころころと変えて投稿するのはやめてくれ。 |
8394:
マンション検討中さん
[2023-02-03 20:12:18]
>>8388 口コミ知りたいさん
ほんまそれ。 普通に考えりゃ高層マンションor高層ホテルの低層商業施設が千中の発展を考えれば理想的。 セルシー+千里阪急=低層商業の高層ホテル。 オトカリテ側=低層商業の高層マンション。 千里阪急ホテル跡地=高層マンション。 ひっくるめて商業施設計10万平方+広場+バスターミナルを整備できれば御の字じゃないの。 |
8395:
通りがかりさん
[2023-02-03 20:37:12]
>>8393 通りがかりさん
大丈夫?可哀想になってきたけど教えてあげる。 エイチツーオーの過去のIRは10万平方の商業施設の建設計画を検討している(目指している)というリリースだからね。あなたが言うような中止や変更以前の段階のリリースしかない。最新の統合レポートには記載すらされてないの知ってる? |
8396:
通りがかりさん
[2023-02-03 20:44:19]
|
8397:
通りがかりさん
[2023-02-03 21:08:06]
>>8396 通りがかりさん
「妄想」「興味ない」が口ぐせですか? 聞き分けのない子供と話してるみたいで楽しくなってきました(笑)繰り返しになりますが、中止もなにも「検討している」とリリースされただけですよ。 とは言え私も千中の住民です。個人的な理想を言えば東側エリアだけで10万平方の商業面積を確保して欲しい。しかし、例えそうなっても、その他の再開発区画に高層ビルが建つ可能性は極めて高いよね。10万平方の商業施設ができるなら尚更でしょう。 |
8398:
名無しさん
[2023-02-03 21:13:29]
>>8395 通りがかりさん
他の方が仰るとおり正式に中止のアナウンスはございません。そんな中で高層ビルやタワーマンションが建築されるのが自然な流れとかいかにも的な話しはお控えになられた方がよろしいかと思います。どうぞ熱を一旦下げてください。 |
8399:
通りがかりさん
[2023-02-03 21:16:07]
|
8400:
匿名さん
[2023-02-03 21:16:50]
仲良くしましょうよ
|
8401:
eマンションさん
[2023-02-03 21:18:33]
商業施設でも全然いいけど、万博公園も再開発してるし大丈夫かな。建てたけどテナント撤退して、コトノハコ神戸みたいになるのはやめてほしい。
|
8402:
評判気になるさん
[2023-02-03 21:23:17]
つうかセルシーだけじゃなくて千里中央全体の話やし、タワマンがどうのこうのってオトカリテの跡地の話じゃなかったっけ?
それだと上はタワマン、下に商業施設って自然な話だとおもうけどな |
8403:
eマンションさん
[2023-02-03 21:35:52]
>>8402 評判気になるさん
極々、自然な流れだと思う。まぁ聞き分けのない子供に何言ったって無駄ですよ。 再開発が予定されている区画の全てが高層化されなかったら、そりゃ千里中央もいよいよヤバいなって思う。 |
8404:
口コミ知りたいさん
[2023-02-03 21:42:39]
|
8405:
匿名さん
[2023-02-03 21:43:26]
>>8399 通りがかりさん
なんか、自分にとって都合の悪いコメントに「アパート住み」やら「UR住み」とレス付ける人がいるけど、客観的に見て相当ヤバい発言だと思うよ。精神状態が心配です。ご自愛下さい。 |
8406:
通りがかりさん
[2023-02-03 21:50:30]
|
8407:
マンコミュファンさん
[2023-02-03 21:58:05]
>>8384 マンション検討中さん
10分で遠いなら、選択肢は駅ナカしかないよね。せんちゅうパルの上層が、昔は住居だったらしいけど。 桃山台のURは、駅直結ってぇか、直上。 分譲なら、3つぐらいがホントに駅の真ん前。 広告表示の5分の距離(400m)でも、実質10分は厳しいよ、きっと。 千里中央なら、レジデンスかメゾンのD3、D4ぐらいしかないのでは? けど、駅から徒歩5分だとして、だからどうなんだ? 駅近厨が意見を語るのは、まずは自分の言う“近い”を定義してからにせんとアカンわ。 |
8408:
マンコミュファンさん
[2023-02-03 22:06:29]
|
8409:
マンション掲示板さん
[2023-02-03 22:10:19]
>>8390 マンコミュファンさん
ん~、どれも要らん。 |
8410:
マンコミュファンさん
[2023-02-03 22:14:31]
|
8411:
マンコミュファンさん
[2023-02-03 22:22:20]
ほんと同感。気に入らないものを絡みまくってこわい。
|
8412:
日本語ネイティブさん
[2023-02-03 22:33:12]
>>8397 通りがかりさん
可能性が極めて高い?← 根拠レス だから、“妄想”なんでしょ。 リリースの「検討している」も、全体にかかるかのように勝手に決め付けてる。 もっと言えば、IRでは、重要事項の決定時は速やかな開示が必要というルールがある。 上場会社が過去の発表をシカト決め込んで知らんふりしたまま無かったことに出来るとでも思ってるのか? 「やらない」という、それまでの開示を撤回する発表があるまでは、生きていると考えるのが、それこそ普通だし自然のこと。 イキり倒すのは、もう少し社会のことを勉強してからにしな。 |
8413:
通りがかりさん
[2023-02-03 22:33:46]
>>8357 検討板ユーザーさん
そうそう、しょーもないのと遊んでたらすっかりと忘れてた。 坪100万の土地は千里中央の駅の近くにあるかを聞かれてるのに答えになってないよね。 あるって言ってたから疑問を持たれてるんじゃないかな。 どうやら上新田も千里中央らしいよ、天神の近くで旗竿見かけたことあるけど坪100ってあの辺りのこと言ってるのかな。 千里中央と定義するって何だかめっちゃ気になる、どんな定義なんだろう。 |
8414:
匿名さん
[2023-02-03 22:49:11]
千中にはあと3本はタワマン建ってもおかしくないポテンシャルがあるよ
|
8415:
名無しさん
[2023-02-03 22:49:19]
URに住みたい
|
8416:
マンション掲示板さん
[2023-02-03 22:50:03]
|
8417:
検討板ユーザーさん
[2023-02-03 22:54:51]
|
8418:
匿名さん
[2023-02-03 23:00:20]
>>8388 口コミ知りたいさん
千里レジデンスの場合は反対して当然でしょ。既存のタワマンは他の住宅からはちゃんと距離があるのに、過去レスにもあった通り、オトカリテの跡地にタワマンが建ったらガッツリ日照が遮られるんだから。 以前の千里タワーの一件のように、重説に真南の近接敷地における将来的なタワマン建設の可能性でも明記されていたならエゴだと言えるけど、多分そうじゃないでしょ。それを「変な理屈」呼ばわりするのはいかがなものかと思うし、私がそこの住民だったら嫌だね。 |
8419:
口コミ知りたいさん
[2023-02-03 23:13:30]
>>8413 通りがかりさん
それが他人にものを尋ねる態度か? |
8420:
マンション検討中さん
[2023-02-03 23:14:48]
>>8414 匿名さん
どこに~?(笑) |
8421:
検討板ユーザーさん
[2023-02-03 23:20:44]
|
8422:
マンション検討中さん
[2023-02-03 23:33:54]
>>8384 マンション検討中さん
たま‐もの【賜/賜物】 1 恩恵や祝福として与えられたもの。たまわりもの。「水は天からの―」 2 あることの結果として現れたよいもの、または事柄。成果。「努力の―」 出典:デジタル大辞泉 やっぱり言葉のチョイスが奇妙。 財力は充分らしいから、次は国語力を身に付けるべきね。 |
8423:
検討板ユーザーさん
[2023-02-03 23:36:52]
>>8412 さん
そんな怒らんでも(笑)余裕なさ過ぎ! 誰もセルシー跡地の計画が無くなったなんて言ってないよね。検討中のまま、もうすぐ5年経過するわけだから、当初のイメージとは異なる可能性あるよね。事実、豊中市は「民間事業者の事業計画の見直し検討により、基盤整備事業の発表に遅れが生じている」と過去に答弁している。勿論、見直しを検討した結果、当初の予定通りとなることもあるし、私もそうなるように願っている。ただ、10万平方の商業施設が東側で整備されたら、残りの区画が高層化される可能性がより高まるのは流石に分かるよね? 船場ですらツインタワーが建設中。 乗換駅で規模はさておき商業施設の計画があって再開発の区画が複数ある千里中央に高層ビルが建たないと本気で思ってるんだね?もう、アッパレとしか言いようがない。 |
8424:
評判気になるさん
[2023-02-03 23:44:55]
|
8425:
マンション掲示板さん
[2023-02-03 23:53:35]
>>8423 検討板ユーザーさん
その、他人を小馬鹿にして誤魔化しながら話をすり替える技はどちらで修得なさったのかしら? もしや、天賦の才? そういう下品な殿方とは関わり合いになりたくないの。ごめんなさいね。 |
8426:
口コミ知りたいさん
[2023-02-04 00:20:07]
|
8427:
名無しさん
[2023-02-04 00:57:55]
>>8418 匿名さん
仮にそうだとしたらそう言いなよ わけわからん投票とか第三者を装って、千里中央の価値を下げるタワマンなんて反対です 商業施設が正義なんです みたいな小細工をするから下に商業施設を入れたらいいやん?って突っ込まれてんだろ? 千里中央の発展なんかどうでもよくて 私の家が日陰になるのは絶対嫌です って言えばいいんだよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同じ人が名前を変えて投稿しているのでは