大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 13:42:11
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

8321: 匿名さん 
[2023-02-01 07:50:30]
>>8313 匿名さん
宅地は建つもんちゃう。
徒歩5分って…北町、西町では無理やろね。
2億も出して120平米ぽっちの集合住宅を欲する人が駅まで5分に拘るって、どういうキャラなん??
設定が崩壊してない?
8322: マンコミュファンさん 
[2023-02-01 07:54:54]
>>8315 通りがかりさん
あぁ、北急の車内放送してるヤツか。
西町にあったんや。
けど、やっぱり高いね。
ブルジョア物件やわ。
8323: 評判気になるさん 
[2023-02-01 07:59:57]
>>8317 通りがかりさん
個人的な心理価値と、貨幣換算されてる市場価値は違いますから。
売らないって言う人から、どうしても買いたいって人は居ませんので安心してください。
徒歩10分圏なら、代わりはある。
8324: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-01 11:37:32]
>>8319 通りがかりさん

やはり集合住宅ですか‥。
徒歩10分の集合住宅で「あなたといっしょにしないで」とかよく言えるな(笑)稀に見る痛いキャラやね。
ごめんけど、そんな集合住宅いらないっての。
8325: eマンションさん 
[2023-02-01 11:47:08]
>>8323 評判気になるさん

そのとおり。
千中は周辺一帯宅地なんで徒歩10分の集合住宅なんて沢山あるんだよねー。半径800mの円を書いて見れば分かる。
駅近の団地の開発が進めば、さらに‥。
利便性と資産性に欠いた集合住宅買っちゃうと8319みたいに変なプライド拗らせるしかなくなるから可哀想になる。
8326: 実時間が気になるさん 
[2023-02-01 12:34:25]
集合住宅って単語を蛇蝎の如く嫌う人が一定数居ますね。
自分ちはマンションなんだ!とか言っちゃって。
マンションの意味を知ったら卒倒するんじゃないかと、他人事ながら心配。

さて、不動産広告にある徒歩5分とか10分とかって、駅の敷地の端から、物件の敷地の端まで、道なりに測った最短距離を80m毎分で換算しただけの数字なので、接道、経路(たとえば途中の階段とか)、勾配(往き帰りで逆になる)、信号待ち時間等々の考慮はなし。なので、ホントに参考値でしかない。

実生活で大事なのは、実際のシチュエーションに応じた所要時間なので、若くて体格のいい人は徒歩10分の距離を8分とかで歩けることもあるし、子連れだったり大きな荷物を抱えていたり、雨降りだったりすると、とても10分では無理ということも当然ある。

貸すとき、売るときの広告が多少見映えがする程度に過ぎない参考値なんかで(それもほんの5分の違いで)鬼の首でも取ったように威張り腐る下品な大人にはならならず、心豊かに暮らしたい。

千里中央は、その素質を備えたいい街だと思う。
8327: 通りがかりさん 
[2023-02-01 12:48:53]
>>8324 口コミ知りたいさん
いらないってか、買えないんでしょ。
頑張って早くアパート暮らしを卒業したら?
集合住宅なんて興味ないわ。
徒歩5分とかのマンション、敷地まで到着してもエレベーターに乗ったり結局時間かかるし、車出すとかも面倒で不便だな。
8328: 匿名さん 
[2023-02-01 14:42:52]
千中にタワマン建てるとしたら、物価や人件費の高騰もあって10階の3LDKから億越えだろうな…
そんな金持ちはいないだろうから、やっぱり廃墟か更地のまま、まだしばらく寝かせるのかな。
8329: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-01 15:22:51]
>>8326 実時間が気になるさん

そもそも、ほとんどの人はまず駅7分以内の条件で物件検索しますからね。
予算が届かなければ、どんどん広域を検索することになりますが。
8330: マンション掲示板さん 
[2023-02-01 18:00:52]
>>8327 通りがかりさん

マンション(由来: mansion, 英: condominium)とは、日本語ではアパートよりも大型の共同住宅(集合住宅)を表す一般名詞として使われている。

らしいよ(笑)
8331: 評判気になるさん 
[2023-02-01 19:16:54]
>>8317 通りがかりさん
すっっっごいとげとげしいけど大丈夫?
8332: 通りがかりさん 
[2023-02-01 19:20:27]
>>8330 マンション掲示板さん
えっ?そんな事も知らなかったの?
きっと一生懸命に調べたんだろうね、お疲れ様。
8333: eマンションさん 
[2023-02-01 19:20:49]
>>8327 通りがかりさん

卒業とか、、、馬鹿にしすぎでは?
マンションより戸建てがいいとか一意見でしかない。それぞれにこだわりや考えがあり、メリットデメリットを考えた上でどちらにするかえらんでる。
人に上から目線でそんなことを言えるあなたがどれだけすごい立地のどれだけすごい豪邸に住んでるのかきになるわ
8335: 通りがかりさん 
[2023-02-01 19:25:26]
>>8333 eマンションさん
だから個人感。
集合住宅なんかに興味ない。
あなたが興味あってアパートに住んでるならそれでいいと思います。
私には無理ってだけ。
8336: 通りがかりさん 
[2023-02-01 19:28:44]
>>8335 通りがかりさん
それなら、卒業したら?ってワードはおかしいよね。笑
誰にとってもマンションは戸建てより下で当たり前だと思ってないと卒業なんて言わないよね
8337: eマンションさん 
[2023-02-01 19:31:26]
>>8331 評判気になるさん
8317の言われてるとおり坪100万円の土地は千里中央の駅の近くにありますか?旗竿とかそういうのではなくて。
8338: 通りがかりさん 
[2023-02-01 19:35:46]
>>8336 通りがかりさん
記憶力の問題か話しがちぐはぐだけど大丈夫かな?
アパートって言ってるのにマンションに変わった?
戸建よりアパートは下だよ、間違いなく。
あなたはアパートのほうが上か同等とでも思ってるんだろうね。



8339: 通りがかりさん 
[2023-02-01 19:36:52]
何が色々とやばいね
8340: マンコミュファンさん 
[2023-02-01 20:08:11]
>>8335 通りがかりさん
ここ新築マンション板やから、集合住宅に興味ないときっぱり言うなら姉妹サイトのe戸建にどうぞ。
トップページの下の方にリンクあるよ。
8341: 通りがかりさん 
[2023-02-01 20:33:38]
>>8340 マンコミュファンさん 
間違ってるよ。
そもそも戸建やマンションだけではなく千中再開発のスレ。
マンションだけを語りたいなら他へどうぞ。
8346: 管理担当 
[2023-02-01 22:06:46]
[No.8342~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
8347: 匿名さん 
[2023-02-01 23:56:46]
マンションコミュニティのマンション掲示板なのに…
荒らすの本当にやめてほしい。
8348: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-02 00:48:01]
>>8347 匿名さん
千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。
8349: 匿名さん 
[2023-02-02 07:27:15]
>>8348 口コミ知りたいさん

マンションコミュニティ内のスレなので、戸建てが良いとか、マンションいらないとかは別スレたててやってください。
8350: 坪単価比較中さん 
[2023-02-02 17:18:08]
現時点でも地方都市の集合住宅は廃墟化している事例は多々ある。

新築時は同じようなレベルの所得層が買うが、そのうち修繕積立金が払えない人が一定割合出てきて、そのうち相続人が分からなくなり建て替え決議もできないから。
結局、行政が費用負担して財政が逼迫し、地方都市はますます廃れる。

例外は東京主要3区の駅近物件ぐらい…少子化フェーズにあって、これ以上地方に
集合住宅を建てない方が良いでしょう。
8351: 匿名さん 
[2023-02-02 18:38:33]
千里中央は地方都市じゃないよ、大都市のベッドタウンより より隣接
8352: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-02 18:59:44]
>>8350 坪単価比較中さん
集合住宅どころか千里中央は中心部が廃墟化してます。
8353: 名無しさん 
[2023-02-02 19:50:43]
>>8352 検討板ユーザーさん

住宅が廃墟になってる訳じゃない。
解体が遅れてるのは確かだけど。
8354: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-02 22:10:30]
>>8350 坪単価比較中さん

目的は?
8355: 名無しさん 
[2023-02-02 22:12:13]
>>8329 検討板ユーザーさん
ほとんど? 7分? 中途半端やなぁ? まさかの「俺しらべ」??(爆)
8356: 日本語ネイティブ 
[2023-02-02 22:22:43]
>>8336 通りがかりさん
相手にしなさんな。
「個人感」なんて奇妙な言葉遣いしてる時点で…ね。
察してあげて。
8357: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-02 22:28:44]
>>8337 eマンションさん
まずは、あなたのいう“近く”と“千里中央”を定義しましょう。
答はそれによるでしょう。
少なくとも、ニュータウンエリア内には旗竿地なんか無いんじゃないか??
8358: マンション掲示板さん 
[2023-02-02 22:36:35]
>>8349 匿名さん
分からん人だな。
戸建を語るな、なんて板の趣旨からは外れてるよ…ってやんわりと指摘してくれてるのに。
勝手にルールを変えて仕切らないで。
8359: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-02 22:45:43]
>>8351 匿名さん
比較の問題かも知れんが、個人的には、大阪は、大都市というよりは、大きな地方都市のひとつだと思う。
極端な話、日本は、東京とそれ以外の2つ、どちらか。
別にえぇやん、地方都市でも。
8360: ふぐ好きさん 
[2023-02-02 23:23:54]
安過ぎへんか?
干物を水で戻したんとかとちゃうよな?
安過ぎへんか?干物を水で戻したんとかとち...
8361: 通りがかりさん 
[2023-02-02 23:26:04]
千中の不動産における資産価値は
戸建>マンションかな、個人感ですが。
8362: 匿名さん 
[2023-02-02 23:38:21]
>>8361 通りがかりさん

戸建って購入時よりも値上がりしてるんですか?
8363: 通りがかりさん 
[2023-02-02 23:46:21]
>>8362 匿名さん
買った時期によるんじゃない?
うちは少なくとも買った時より地価上がってる、ってか今は全体的に上がってるよね、元値が安かった箕面船場や萱野のUP率には劣りますが。

8364: マンション検討中さん 
[2023-02-03 06:17:00]
>>8361 通りがかりさん

あたりまえやろ。
比較するのもおこがましい。
これだから集合住宅民は‥‥
8365: 名無しさん 
[2023-02-03 07:12:17]
暇つぶし民のスレになっちゃった…
8366: 通りがかりさん 
[2023-02-03 07:13:11]
>>8364 マンション検討中さん
当たり前だと言っちゃった。
アパート住まいだとそう言う感覚なんだ。
それなりのハウスメーカーなら戸建は木造で20年から25年で減価償却、軽量鉄骨は30年、RCなら35年ほどで建物自体の評価はほぼ無くなるよ。
千中の不動産における資産価値は年数が経過した場合、駅近のちゃんとしたマンションのほうが有利かも。
そんなレスがあるかなと思ったんだけど、検討違いのやつがきちゃった。


8367: 通りがかりさん 
[2023-02-03 07:18:30]
あ、漢字変換間違えた。
ま、いっか。
8368: マンコミュファンさん 
[2023-02-03 07:20:39]
>>8363 通りがかりさん

土地プラス上物では、購入時から何%くらい上がっていますか?
8369: 通りがかりさん 
[2023-02-03 07:29:53]
>>8368 マンコミュファンさん
自分の家が何%上がったかなんてここで詳細に公表する人なんているの?
8370: マンション検討中さん 
[2023-02-03 07:41:41]
>>8369 通りがかりさん

大体の築年数と上昇率の情報だけでしょう?
何を気にしているんですか?

まさかここ10年以内に買っているのに、値上がりしていないことはないですよね。
もちろん上物も含めて。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる