千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
8173:
マンション掲示板さん
[2023-01-20 07:19:03]
|
8174:
口コミ知りたいさん
[2023-01-20 09:20:17]
間違えた人も多そうなので、新たにアンケート取り直しましょう。
新生千里中央に『最も必要なもの』を投票お願いします。 「タワマン」が必要 「新たな商業施設」が必要 「新たな医療施設」が必要 「ホテル/文化施設」が必要 |
8175:
名無しさん
[2023-01-20 09:22:09]
|
8176:
検討板ユーザーさん
[2023-01-20 12:46:18]
|
8177:
マンコミュファンさん
[2023-01-20 13:08:20]
|
8178:
匿名さん
[2023-01-20 14:04:17]
|
8179:
匿名さん
[2023-01-20 16:07:25]
|
8180:
口コミ知りたいさん
[2023-01-20 17:14:08]
>>8171 匿名さん
私も中央区から転居してきました その時は堺筋本町付近に住んでいたので ライフ>コーヨーだったけど こちらに来てからは イカリ>オアシス>コーヨー>ライフの順なイメージになったわ |
8181:
口コミ知りたいさん
[2023-01-20 17:22:55]
|
8182:
名無しさん
[2023-01-22 19:01:46]
スーパー玉出とドンキホーテが必要
|
|
8183:
匿名さん
[2023-01-23 14:51:53]
|
8184:
検討板ユーザーさん
[2023-01-23 18:07:05]
|
8185:
周辺住民さん
[2023-01-24 11:20:07]
第一立体駐車場の何階かの塗装をするらしいが、
それだったら当分壊す予定はないということか。 オトカリテと第一立体と早急につぶして、早く次の建物を作ってよ |
8186:
口コミ知りたいさん
[2023-01-24 15:10:50]
|
8187:
名無しさん
[2023-01-24 19:47:15]
|
8188:
評判気になるさん
[2023-01-25 03:57:46]
|
8189:
評判気になるさん
[2023-01-25 03:58:53]
千里タワーやシエリアだっけ?とか上の方から雪落ちてくるのかな?
|
8190:
評判気になるさん
[2023-01-27 12:17:21]
|
8191:
口コミ知りたいさん
[2023-01-27 12:20:25]
|
8192:
通りがかりさん
[2023-01-27 12:23:42]
|
8193:
周辺住民さん
[2023-01-27 17:36:24]
セルシー転売の可能性がないとは言い切れないらしいが
何からこんなに開発が停滞してしまったの? |
8194:
評判なんか気にならない
[2023-01-27 23:08:24]
>>8193 周辺住民さん
地震とコロナかなぁ? |
8195:
匿名さん
[2023-01-28 12:16:52]
延伸遅れもでしょ?
|
8196:
匿名さん
[2023-01-28 12:29:09]
安易にタワマンいらないという方いますが、タワマン建ててくれた方が、当然街の成長と発展が見込めます。
何故かは、衰退している街を見てればわかりますよね。 タワマンがないと街としての成長がないです。 タワマン需要が見込めるとデベに評価してもらっているうちに、建ててもらった方がいいです。 |
8197:
評判気になるさん
[2023-01-28 16:53:28]
>>8196 匿名さん
街としての成長って何でしょう なんもない街ならわかるんですけど。 狭い商用土地にタワマン建てて30年40年後はどうなってるんですかね 今より悲壮な再建難しい街になってるだけではないですかね |
8198:
匿名さん
[2023-01-28 17:00:43]
>>8196 匿名さん
少なくともオトカリテの跡地にタワマンは建てるべきじゃない。 もし大型商業施設の跡地にタワマンを建てることになったら、それは小金持ちから住宅部分である程度ぼったくって建設費を捻出しないと採算が合わないとみなされちゃったということでしょうし、もし跡地に以前と同規模かそれ以上の大型商業施設を建てることになったら、わざわざ小金持ちからタワマンでぼったくらなくても採算が合うということで、将来性のあるまちだとみなされたということでしょう。 そんなにタワマンが欲しけりゃメゾン千里の所にでも建てりゃいいんじゃないんですかね。 |
8199:
匿名さん
[2023-01-28 17:01:56]
|
8200:
マンション検討中さん
[2023-01-28 17:23:09]
|
8201:
匿名さん
[2023-01-28 17:25:03]
|
8202:
匿名さん
[2023-01-28 17:31:44]
|
8203:
匿名さん
[2023-01-28 17:33:15]
タワマン反対の意味がわからん
既存物件の眺望や陽当たり問題で反対なのかな? 人口が増えて開発や新規出店もされやすくなるだろうし、良くない? |
8204:
匿名さん
[2023-01-28 17:40:10]
|
8205:
eマンションさん
[2023-01-28 17:42:10]
タワマンにして上層階は住居で低層階は商業施設
なら問題ないと思う。 タワマンが嫌なら買わなければいいし、資金面でも 開発しやすくなるのでは? 千中ならタワマンの需要は十分あるし。 |
8206:
eマンションさん
[2023-01-28 19:53:38]
|
8207:
マンコミュファンさん
[2023-01-28 20:12:36]
オトカリテが4月末までやん?
地下の通路のフレッシュネスバーガーとかケンタッキーとかも同じなん? てかgw中やっといてくれたらええのにな… |
8208:
マンション検討中さん
[2023-01-28 20:21:56]
|
8209:
通りがかりさん
[2023-01-28 20:56:18]
>>8208 さん
利便性と落ち着きではバランスいいと思ってますよ千中 住民なのでこれ以上住民の飽和と景観乱れて欲しくないだけです 目先ばかりの賑やかさ発展性を求めるなら大阪市内、EXPOあたりに行けばいいのでは。千里中央には狭いので新規に建てるより長期的な視点の開発目線が必要だと思います それ踏まえると一般定期借地権のシエリアタワーみたいにすればええやんてなりますがね |
8210:
口コミ知りたいさん
[2023-01-28 22:14:03]
>>8209 通りがかりさん
そりゃあ大阪市内と比べたらそうでしょうが、北摂の中ではっていう括りにおいては、落ち着きを重視するようなエリアではないと思いますけど? 人口の増加はタワーマンションができるのは街の維持発展のため、大歓迎です。 |
8211:
評判気になるさん
[2023-01-28 22:40:59]
|
8212:
名無しさん
[2023-01-28 23:06:53]
|
8213:
マンション掲示板さん
[2023-01-28 23:41:23]
>>8210 口コミ知りたいさん
中国道と新御堂あって、駅前に大型商業施設もある場所を落ち着いた環境と…?? 正直、言ってことがよくわかりませんよね。 私も、限られた土地でたくさんの家族を受け入れられるタワーマンションは大歓迎です。 |
8214:
eマンションさん
[2023-01-29 07:21:05]
大阪市内は例えば本町なら本町の町内では、
通常の生活は完結できないけど、 千中なら千中駅前に住んでおけばほぼ完結できる のでいいと思います。 治安もいいし良いのではないでしょうか? これからの日本も利便性も重要ですが、それよりも治安も住居を選ぶのに重要になってくると思います。もう以前の日本の治安ではないですからね。 |
8215:
口コミ知りたいさん
[2023-01-29 08:04:49]
|
8216:
マンコミュファンさん
[2023-01-29 08:29:46]
>>8215 口コミ知りたいさん
新千里、上新田1、2丁目あたりは充分徒歩圏内で完結できますよ。なにもかもあります。専業主婦ですがこの辺に住んでから平日はほぼ電車にも車にも乗らず、やらないといけないこと、したいことができてます。 |
8217:
匿名さん
[2023-01-29 08:44:20]
>>8216 マンコミュファンさん
徒歩圏内にスーパーがあるかどうかの話ですか? そのレベルの生活で満足されるなら、便利でしょうね。 本町に限りませんが、梅田まで10分ほどで、ふらっと日常使いで行ける立地も便利でいいですよ。個人的な意見ですが。 |
8218:
eマンションさん
[2023-01-29 08:45:55]
|
8219:
評判気になるさん
[2023-01-29 08:49:11]
|
8220:
eマンションさん
[2023-01-29 08:51:01]
>>8218 eマンションさん
その話はタワマンに限った話ではないので、別の議論ですね。商業ビルや板状のマンションなどにも言えます。 そんな貴方には、解体費用も早めから積立てていく、定期借地のマンションをおすすめします。 |
8221:
評判気になるさん
[2023-01-29 08:51:58]
|
8222:
匿名さん
[2023-01-29 08:53:11]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
デベの事情なんか、知ったこっちゃない。