千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
8161:
通りがかりさん
[2023-01-19 13:35:25]
3階より上を繋げて歩道を覆う構造が一番ベストだね。
|
8162:
匿名さん
[2023-01-19 13:38:58]
|
8163:
マンション検討中さん
[2023-01-19 18:34:14]
|
8164:
周辺住民さん
[2023-01-19 18:53:56]
大昔、千里阪急やピーコックで客がやたら多いなあと思った時、
今日はどちらかが定休日だったのに気が付いた。 5月以降 コーヨー、千里阪急、オアシスが毎日そのような状態では? |
8165:
通りがかりさん
[2023-01-19 21:10:42]
オトカリテに入居する店舗ブログには建て替えとあるね
|
8166:
検討板ユーザーさん
[2023-01-19 21:29:12]
|
8167:
通りがかりさん
[2023-01-19 21:31:58]
|
8168:
マンション検討中さん
[2023-01-19 21:35:04]
というか、普通は最も必要なものを聞くよね。
全部必要に決まってるじゃん。 最も必要じゃないものを聞くアンケートってどんだけ拗らせとんねん。 |
8169:
名無しさん
[2023-01-19 22:21:30]
|
8170:
匿名さん
[2023-01-19 22:38:10]
アンケートをとるまでもなく、デベロッパー目線で言えばタワマンはマスト。
|
|
8171:
匿名さん
[2023-01-20 05:40:25]
スーパーならライフ出来て欲しい。
高級な物、自然素材の物も売っていたから。 大阪市内からの転居してきたので大阪市内は ライフかオアシス多かったのでイオンは馴染みが薄い。イオンの財務状況も良い状態ではないし。 |
8172:
怖がりさん
[2023-01-20 07:17:19]
タワマンなんて物騒なモノ(ミサイルにとって恰好の的)が2つも聳えてる街だから、ニュータウンの再生という観点から、この際、堅牢なシェルター機能を備えた地下街ぐらい整備する先進性を示してもよいかも知れない。
ってか、並の国ならシェルターなんかあって当たり前なので、今更整備を始めたところで世界標準では、むしろ、今までが能天気な周回遅れ状態だっただけのことなのだが。 ただ、これから地上の構造物を作るわけだから、ようやく「並」への第一歩を踏み出す千載一遇の好機であることは間違いない。 |
8173:
マンション掲示板さん
[2023-01-20 07:19:03]
|
8174:
口コミ知りたいさん
[2023-01-20 09:20:17]
間違えた人も多そうなので、新たにアンケート取り直しましょう。
新生千里中央に『最も必要なもの』を投票お願いします。 「タワマン」が必要 「新たな商業施設」が必要 「新たな医療施設」が必要 「ホテル/文化施設」が必要 |
8175:
名無しさん
[2023-01-20 09:22:09]
|
8176:
検討板ユーザーさん
[2023-01-20 12:46:18]
|
8177:
マンコミュファンさん
[2023-01-20 13:08:20]
|
8178:
匿名さん
[2023-01-20 14:04:17]
|
8179:
匿名さん
[2023-01-20 16:07:25]
|
8180:
口コミ知りたいさん
[2023-01-20 17:14:08]
>>8171 匿名さん
私も中央区から転居してきました その時は堺筋本町付近に住んでいたので ライフ>コーヨーだったけど こちらに来てからは イカリ>オアシス>コーヨー>ライフの順なイメージになったわ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報