千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
8101:
口コミ知りたいさん
[2023-01-14 09:13:19]
|
8102:
通りがかりさん
[2023-01-14 09:23:01]
阪急阪神東宝グループに融資余力がないとは考え難い。金の問題より車内の人的リソースの問題なのでは?
|
8103:
匿名さん
[2023-01-14 13:17:21]
どの系列の阪急か知らないが、江坂の商品センターと
大阪市内の芝田町の会館も売ったと聞いた 金はないと思う |
8104:
匿名さん
[2023-01-14 13:47:10]
タワマン街の閉塞感、わかるわかる
あれだけは絶対に嫌だ 阻止する方法はないのか? あとタクシー乗り場のタクシー待機所の広さは今位、確保してほしい 他所から来た人が、ここはタクシーにすぐ乗れていいなあ、うらやましいと 言われた 阪急沿線なら阪急タクシーしか乗り入れられない? 阪急の宝塚沿線のどこの駅とまでは書かないが、いつ行っても タクシー待ちの人がいた |
8105:
通りがかりさん
[2023-01-14 15:14:45]
|
8106:
マンコミュファンさん
[2023-01-14 16:19:17]
|
8107:
匿名さん
[2023-01-14 16:53:15]
そもそも真北に千里レジデンスがあるし、タワマンなんか建てたら思いっきりお見合いになるのでは。
|
8108:
匿名さん
[2023-01-14 17:22:36]
結果論として解体もできない。阪急
イオンがどのように開発を進めるか興味 深い。 千里中央を優先に考えてくれるならイオン に期待します。 千里中央近辺には梅田阪急の外商の顧客も 多いのでその人達も阪急はどうでもいいのだう。 そう思わないでいそいそと買う外商客。 |
8109:
匿名さん
[2023-01-14 19:41:28]
センリトの下の地面はよみうりの物? 建物を借りているのはイオンか?
自分の建物だったらどうにかしてピーコックの4階の日常用品や衣類のコーナーを センリトに移してほしい。 どうにかならないのだろうか。 ますます不便になっていく。 |
8110:
マンション掲示板さん
[2023-01-14 19:59:31]
|
|
8111:
匿名さん
[2023-01-14 20:45:32]
昔はカルチャーセンターが最大3校あったけど今はゼロ。
寿司屋なし天ぷら屋なし、そこそこの中華料理屋もなし、 手ごろな値段の高齢者のパジャマ、下着、衣類はこれからどこで買ったら? |
8112:
口コミ知りたいさん
[2023-01-14 21:05:26]
|
8113:
マンション掲示板さん
[2023-01-14 21:05:36]
|
8114:
周辺住民さん
[2023-01-14 22:15:36]
高齢者は梅田までの交通費が負担でなかなか行けないよ
|
8115:
通りがかりさん
[2023-01-14 22:18:43]
|
8116:
eマンションさん
[2023-01-14 22:33:37]
|
8117:
匿名さん
[2023-01-15 11:14:19]
せっかく地下街あるんで、東町西町まで地下道伸ばして欲しいですね~北町URなんとかするなら北町にも
|
8118:
匿名さん
[2023-01-15 11:17:30]
|
8119:
匿名さん
[2023-01-15 11:18:02]
|
8120:
マンコミュファンさん
[2023-01-15 11:48:02]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
阪急側も梅田再開発の資金が必要でしょうし。