千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
8012:
匿名さん
[2022-12-28 07:16:03]
|
8013:
匿名さん
[2022-12-28 08:12:29]
|
8014:
匿名さん
[2022-12-28 09:02:14]
豊中市発表の資料に2023年度事業認可とは書いてありますが、一方で下記の文が添えられていることに一抹の不安が残ります…
「ただし、今後の協議、検討により事業概要及び事業手法等が変更となる可能性があります」 |
8015:
通りがかりさん
[2022-12-28 10:47:48]
2023.3.31
協議、検討により事業概要及び事業手法等が白紙になりました。 豊中市 |
8016:
eマンションさん
[2022-12-28 13:46:52]
|
8017:
名無しさん
[2022-12-28 17:02:35]
今年の大きな動きとしては
・パチンコ屋閉店(セルシー完全閉館) ・2023年事業認可の見込みと豊中市が発表 ・阪急阪神HDの長期ビジョンに記載(千里阪急ホテルも再開発へ) ・豊中市長が"令和の未来都市"になると発言 といったところですかね? 来年の年末頃は良いニュースで盛り上がっていますように。良いお年を。 |
8018:
通りがかりさん
[2022-12-28 18:19:07]
解体工事は2024年だよ。とりあえずセルシーの建て替え竣工は2026年度。ご心配なく。
|
8019:
マンコミュファンさん
[2022-12-28 22:43:39]
|
8020:
マンション検討中さん
[2022-12-29 07:21:30]
|
8021:
eマンションさん
[2022-12-29 08:32:18]
|
|
8022:
通りがかりさん
[2022-12-29 14:04:01]
|
8023:
匿名さん
[2022-12-30 10:21:08]
千里中央には、スーパーのカートを勝手に持ち出して、当たり前の様にそこら辺に放置するモラルのかけらも無い人間が沢山いるよね。そのカートを回収するオジサンの人件費は、しっかりと商品に上乗せされてるんだよ。そんな事知ったこっちゃないか。自分さえ良ければいいんだもんね。
|
8024:
マンション検討中さん
[2022-12-30 11:11:26]
|
8025:
匿名さん
[2022-12-30 16:59:30]
千里中央は川西能勢口みたいになるんかなあ
|
8026:
eマンションさん
[2022-12-30 17:05:27]
住んでるけど放置カート毎日あちこちにありますよ
パルエレベーターまわりが多いですね うんざりします |
8027:
通りがかりさん
[2022-12-31 07:33:41]
東町では?
西町では全く見かけません。 |
8028:
匿名さん
[2022-12-31 12:50:22]
>>8027 通りがかりさん
エレベーターまわりと書きましたが… |
8029:
マンション比較中さん
[2023-01-02 22:18:48]
淡路の立体交差(2031年度完成予定)、武庫川新駅(2030年度)、芝田一丁目計画(2035年全面開業予定)の3つプロジェクトに、さらに新大阪・なにわ筋連絡線(2031年度)がぶっこまれましたね。。
経営計画読んでも他のプロジェクトと比してペンディング感がすごいんですよね。千中は阪急阪神HDとしてのシナジーがいまいちなのはわかる。 もはや小ぶりな開発でもいいからはやく進めてほしいけど、延伸や周縁開発でばらつく需要が見越せるまでペンディングなのかな。 |
8030:
名無しさん
[2023-01-02 23:46:07]
北急を延伸することのシナジーって千中の再開発に他ならないと思ってたけどどうなんだろう。キューズモールは東急だしライバルじゃないのかな?延伸が大々的に報じられた後にセルシーの権利を阪急が取得したと報道されて合点がいったもんだけど、今となってはよう分からんわ。阪急としては千里中央は地域の最重要拠点に他ならないと思うけどね。
|
8031:
通りがかりさん
[2023-01-03 01:55:37]
千里中央は付近一帯駐停車禁止にしないと。
駐車場空いてるのに路上停車してる車が多すぎる。民度の低い人が付近から集まる場所なのか? |
8032:
評判気になるさん
[2023-01-03 02:33:41]
|
8033:
周辺住民さん
[2023-01-03 08:50:31]
>>8030 名無しさん
シナジーとは経営セグメント間のシナジーですね。北急は6駅しかなく鉄道事業としての営業収入が少なすぎるんですよね。 昨年の新大阪のオフィス供給みてると、千中はアセットタイプとしてレジor商業と行政の組み合わせが中心にならざるを得ないだろうし、少なくとも千中駅前の需要は延伸前より弱含むから慎重になるのは残念だけど理解できますね。 ただ、駅前開発だけははやくしてほしい。私にとって北摂の好きなところは、イオンモールが点在するような車を中心として開発された街ではなく、鉄道と駅商業を中心としたまちづくりをしていることです。その中心地は千中のはずですが・・ |
8034:
検討板ユーザーさん
[2023-01-03 21:36:08]
>>8033 周辺住民さん
その街作りが中座したのでは? 吹田市がエキスポや万博、岸辺など矢継ぎ早に動き、箕面市は延伸に成功した。 千中(豊中市)は、あぐらをかいていた気がします。総人口が減る中では奪いあい。スピードが大事。 阪急にかかっているのでしょうが、梅田、新線、淡路、どれだけ余力ありますかね? JRの防衛で精一杯では? どなたか書いてらっしゃいましたが、今の千中て大きな開発をしてもシナジーが弱いと思います。引き続きブランド力や人気は強いと思いますが、相対的な実力は落ちていくと思います。 |
8035:
坪単価比較中さん
[2023-01-03 22:15:50]
>>8034 検討板ユーザーさん
中座ではなく頓挫? |
8036:
口コミ知りたいさん
[2023-01-05 09:56:32]
|
8037:
匿名さん
[2023-01-08 20:43:24]
せんちゅうぱるはどうなるんだろうか。今持っている会社はどこ?
阪急系ではないよね。そこが阪急系に売るということはないのだろうか。 ある店主を知っていたけど、いずれは放り出されるのではと昔からの店舗は危惧 しているということだった。 |
8038:
匿名さん
[2023-01-08 21:13:03]
久々に見に来ましたが、本当に何も進展してないですね。
|
8040:
匿名さん
[2023-01-11 15:20:22]
|
8041:
匿名さん
[2023-01-11 15:25:28]
|
8042:
通りがかりさん
[2023-01-11 15:31:39]
隣接の駐車場と一体的に建て替えて商業施設を作る計画だったよね
|
8043:
匿名さん
[2023-01-11 16:45:03]
|
8044:
通りがかりさん
[2023-01-11 19:51:50]
オトカリテ及びピーコックストア千里中央が遂に2023/04/30をもって閉館します。53年間ありがとう。
いよいよ再開発が動き出しそうですね! |
8045:
匿名さん
[2023-01-11 20:08:00]
ユニクロの服どこで買えばいいんや?
|
8046:
匿名さん
[2023-01-11 20:16:52]
地下のケンタッキーとかがある通りは関係ないのかな?
|
8047:
eマンションさん
[2023-01-11 21:16:38]
|
8048:
通りがかりさん
[2023-01-11 22:45:18]
ユニクロなら山田にもあるよ
|
8049:
通りがかりさん
[2023-01-11 22:47:42]
これでオトカリテも何年も放置されたらいよいよ廃墟の街になってしまいそうだね。
|
8050:
マンション検討中さん
[2023-01-11 22:53:32]
|
8051:
匿名さん
[2023-01-11 23:10:21]
廃墟はいつ更地になるのかな
|
8052:
検討板ユーザーさん
[2023-01-11 23:38:05]
閉館してその後どうなるのか早く知りたい。どんどんどんどん廃れていくだけならほんとに寂しい街になる
|
8053:
通りがかりさん
[2023-01-11 23:38:59]
|
8054:
匿名さん
[2023-01-12 06:01:54]
オトカリテの所有者は誰なんだろう
|
8055:
通りがかりさん
[2023-01-12 06:45:31]
イオン株式会社。
ちなみに今後の具体的な計画は何も決まってないらしい。 |
8056:
通りがかりさん
[2023-01-12 07:03:56]
|
8057:
周辺住民さん
[2023-01-12 07:46:24]
イオンは、セルシーにダイエーを居座らせて(廃墟に看板が見えるので、店は閉めても、権利を残していると思える)、阪急の開発を遅らせ、自社ビルを再開発するのやろうな~
知らんけど! |
8058:
マンコミュファンさん
[2023-01-12 07:53:22]
|
8059:
匿名さん
[2023-01-12 09:07:27]
セルシーのイオン、裁判していると聞いたことがあったが、
あんな大きいところ、すぐに出ていくと思うのに、よほど何かがあったんか オトカリテの所有者?は大丸系だと聞いたが。元大丸ピーコック系列か それでオトカリテと地下のスーパーのピーコックとは、駐車券でレシートが 合算出来なかったよう |
8060:
通りがかりさん
[2023-01-12 09:10:00]
廃墟廃墟ってやかましいねぇ。水面下では順調にすすんでまんがな。発表するタイミングがありまんねん。いちいち騒ぎ立てる輩相手にやってまへんのでね。
|
8061:
周辺住民さん
[2023-01-12 09:18:43]
ピーコックやオトカリテ跡、決まってないとは思えない。
やめたらテナント料は入らないわ維持費は掛かるわで、管理費は相当になるのでは? 一等地を遊ばせておく余裕はないと思う。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今の状態じゃほぼ魅力なし。
これ以上老人ホームも増えて欲しくない。