千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
801:
匿名さん
[2017-07-10 12:50:03]
|
802:
匿名さん
[2017-07-10 13:56:58]
801さん
豊中市は関わり出来るのは、限られますから、800さんが言っていられる通りです。常識ですよ。 |
803:
匿名さん
[2017-07-10 14:24:55]
>>802,800 匿名さん
お二人か、お一人か判らんが、豊中市だけに反応するね。 教えてあげるよ。 テーマを逸らせたいなら、ネガするんじゃなくて、 万人が興味示す他のテーマを出して霞ませてしまうこと。 ぬるま湯に浸ってると、処世術もわからないんだね。 テーマ出して御覧なさい。見てあげてるから。 |
804:
匿名さん
[2017-07-10 15:14:10]
豊中市に出来る事には限度がある事ぐらい
判らんか? 803お前は何様や? |
805:
匿名さん
[2017-07-10 15:24:17]
800と803はあほや。
ここのテーマはセルシーがどうなるか?やで。 豊中市にみんなが求めてることって自分の意見をみんなの意見にするなよ。 セルシーがどうなるかの掲示板やのに関係ないことばっかり書いて無駄が多すぎるわ。 |
806:
匿名さん
[2017-07-10 15:24:59]
あほは800ではなく801でした。
|
807:
匿名さん
[2017-07-10 19:59:47]
豊中市にセルシーの実現を要望していると曲解して罵声を浴びせてるアホがいる件
|
808:
匿名さん
[2017-07-10 21:27:36]
たくさんの方がゆっておられますが、豊中市は「話を持って行く先がない」状態です。
間にはいっている管理会社も契約書に基づいて動いているだけです。 |
809:
匿名さん
[2017-07-10 21:45:51]
あたかも不測の事態で豊中市としてはどうする事も出来ないってレスが多いけど、本当にそうなの?
千里中央の再整備計画なんて大それた資料まで作って、予算取って毎年関連者集めて何を話し合ってたの?そしてどんな効果があったの? 耐震無くてこうなる事の予想ぐらい出来たはずなのに、豊中市がセルシーは民間だからと手放しにしてきたのが結果として市民生活に多大な不安をもたらす一因になったんじゃないの? |
810:
匿名さん
[2017-07-11 00:42:57]
784です。
>>797 さん どうぞ。 是非、豊中市に情報開示請求してみて下さい。 結果報告、お待ちしています。 何が出てくるか、楽しみです。♡ なんか、千里中央近辺の住民も劣化した印象ですね。 千里中央近辺に買ってるか借りてるかの差なのかもしれないですが…。 あるいは、建て替えを機に入居された新世帯とニュータウン開発当初から住む世帯の差、ということでしょうか。 この地域にお住まいの方は、地域の問題に対して自ら行動される方が多い印象だっただけに、残念です。 |
|
811:
名無しさん
[2017-07-11 06:50:24]
セルシーオーナーがその間いくつかのファンドに変わって顔が見えないどころか話もできへんねんで。しかもそれは法的に何の問題もない。
豊中市がいくら青写真作成しても、建て替えの金出したり施工するのはオーナーや。 豊中市がそれを促しても罰則もないから、オーナーは自分始動で動くの当たり前やろ。 この件に関して豊中市は金出さへんかぎり全く無力や。 |
812:
匿名さん
[2017-07-11 09:48:30]
|
813:
匿名さん
[2017-07-11 10:51:06]
オーナー側は何で豊中市役所無視するの?
性格悪いの?思惑あるの? |
814:
周辺住民さん
[2017-07-11 11:19:29]
812さん
世の中の仕組みをもっと知ってから意見言いなさいよ。イロハのイ だよ。 わかんないやろな~あんたには。 |
815:
匿名さん
[2017-07-11 12:01:04]
質問レベルが低すぎて、ほんまの情報からどんどん遠ざかってる印象。しばらく静観。
|
816:
匿名さん
[2017-07-11 18:08:24]
|
817:
周辺住民さん
[2017-07-11 20:23:50]
オーナー側は豊中市には一切情報だしないけど、千中パルには情報をだしていると推察されます。
地下一階・地上1階のセルシーと対向している店は順次、契約延長拒否又は他の階への移動をしています。 地下一階では、南改札に1番近かった立ち飲み屋、スナック、パチンコ屋の前のだいご、1Fの靴下屋などです。 |
818:
匿名さん
[2017-07-11 21:33:44]
817さん
ご指摘通りと思いますね。パルの敷地内ですが、工事するには立ち退きが必要でしょう。守秘義務で今は外には出ないのでは。 |
819:
匿名さん
[2017-07-11 23:45:52]
話の持って行く先がない豊中市にできることがあるとすれば、セルシーの買手を探してそこと組んで再開発することじゃないかな。
|
820:
匿名さん
[2017-07-12 09:59:43]
セルシーの耐震不足で定期賃貸借の契約満了(6月末に終了)
パルのセルシー接合部も耐震不足で定期賃貸借の更新をしない。こちらは契約期間がバラバラでいつ終わるか不明。(靴下屋、だいごなどはパルの別の場所に移転) パルの定期賃貸借の契約終了後、やっとセルシーの普通賃貸借テナントとの交渉。パルのセルシー接合部の普通賃貸借との交渉。 これらの交渉が終わってからやっと一般にセルシー跡計画が出てくる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここしばらくまでは、有意義だったの?
豊中市の対応を指摘されると、良く思わない方なんですね。
もし、千里中央の将来検討会・審議会などがあるなら、やってますよ~ と出てきそうです。
あなたの言う、決定権とは何? 豊中市にみんなが求めていること自体、理解してないんじゃない?