千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
781:
匿名さん
[2017-07-07 21:38:13]
|
782:
匿名さん
[2017-07-07 23:55:49]
コンタクト取ろうとしても取れないって、どんだけ豊中市役所舐められてるんだよ(笑)
それでお手上げとか言ってるんだから、そら舐められるわな。 |
783:
匿名さん
[2017-07-08 00:00:47]
豊中市が民間企業(事業主)に指導して経営(業績)に関わる事は結果責任取れないから出来ないでしよう。規制緩和など含めた行政指導のみですね。
|
784:
匿名さん
[2017-07-08 01:11:12]
なんで、こんな時だけ都合よく自治体に許認可権で民間を脅せと言うの?
普段なら、許認可権をちらつかせて民間に地辞退の意向を汲むよう圧力をかけるのは悪だ、とか言うのに…。 |
785:
匿名さん
[2017-07-08 02:31:43]
|
786:
匿名さん
[2017-07-08 06:58:49]
|
787:
匿名さん
[2017-07-08 07:47:10]
これだけ市民生活に重大な不安が発生しているのに、役所には危機感がないんだね。784はその露呈だね。こりゃ失敗するな。
|
788:
匿名さん
[2017-07-08 08:55:52]
豊中市がセルシーオーナーの思う金額で買い取れば問題ないが、行政の意向で圧力かけて開発進めろとか法的に無理にきまっとるやろ。ここに書いてあることが通ったら、日本全国のショッピングモールが全部、行政が勝手に再開発できることになるで。セルシーの問題を豊中市の責任に向けても意味ないで。
|
789:
匿名さん
[2017-07-08 09:15:29]
|
790:
匿名さん
[2017-07-08 10:38:14]
今のオーナーに金がなくて、再開発のスキルもないから売り待ちしてるのに、行政指導してどうするん?再開発の費用誰が出すねん。買い取らんとどうにもならんのよ。あほかいな。
|
|
791:
匿名さん
[2017-07-08 13:05:49]
豊中市さん、企業・人の誘致材料に千里中央を用いることはやめて頂きたい。
用いれるだけのことおたくしてないから。 |
792:
匿名さん
[2017-07-08 15:37:05]
>>790 匿名さん
市が買い取る必要など全くない。合同会社は(債務含めた資産)をデベロッパーに売ることが目的の会社。 手慣れたデベロッパーなら、事前の市との協議でメリットを引出すこともできるので、市は公益の立場でそれに参画・協力するだけですよ。 |
793:
匿名さん
[2017-07-09 09:43:21]
買取検討してる手慣れたデベと市が協議してたとしても一年間全く動いてないやん。
知りたいのはいつどうなるかの情報のみ。 |
794:
匿名さん
[2017-07-09 10:38:01]
|
795:
匿名さん
[2017-07-09 12:39:55]
784です。
豊中市役所の職員どころか、公務員ですらないです。 こんなところで「役所が動かんのはけしからーん!」と遠吠えしてても、反映はされません。 役所も、「善良な」市民から担当部署への問い合わせ・意見・要望には耳を傾けるはずなので、まずは役所に論理的な要望を提出されてはいかがですか。 |
796:
匿名さん
[2017-07-09 13:36:10]
|
797:
匿名さん
[2017-07-09 14:24:46]
情報開示請求して豊中市役所に784の書き込みについて通報すべきです。公務員にあるまじき言動目に余ります。
|
798:
匿名さん
[2017-07-09 17:12:59]
そしたら、ここの声が豊中市役所に届くかもね(笑)
|
799:
匿名さん
[2017-07-09 19:40:42]
ここは2ちゃんねるでもないし、普通の意見交換の場でもあるので、見ていると思われますよ。
もちろん公に届けるのであれば何らかの要望書が正規なのでしょうが、 一市民の声として、間違いのない今の千里中央への声でもあるので、市議会議員へも届けられているとも思いますよ。 |
800:
匿名さん
[2017-07-10 11:58:16]
セルシーの状況が全く不明確なので豊中市に矛先が向いているのはわかるが、決定権は全くないのでここしばらくの書き込みはほとんど無意味といわざるを得ない。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
市政の真価が問われてると思う。