大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 19:56:44
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

7792: マンション検討中さん 
[2022-11-07 12:59:42]
やはり南北問題だね。豊中市にとって千里中央は数ある案件の1つでしかない。人口は南部が多いのでどうしても南部の要望が優先することになる。都市開発の部署とか力ないのではないかな?
7793: eマンションさん 
[2022-11-07 14:03:15]
H2Oの決算良かったので、このまま資金に余裕出てきたら、千中再開発も加速するかも?
7794: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-09 22:21:46]
>>7789 名無しさん
あなたこそ何もしていないのに反応するというのは市の関係者ですかね。千里中央の一般市民であればこのような発言はしないはず。もしそうであれば相当呑気な方ですね。
7795: 名無しさん 
[2022-11-10 19:18:56]
大阪府のまちづくりグランドデザイン案にも、千里中央再開発がきちんと載ってますね。2023年中に事業認可~2030年代まで再開発とのこと。
7796: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-10 21:38:34]
>>7795 名無しさん

何回裏切られたことか…
7797: 通りがかりさん 
[2022-11-12 01:49:42]
そもそも大阪府は千中の再開発より万博およびエキスポに注力してますから。
7798: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-12 08:24:40]
>>7797 通りがかりさん

確かに大阪府が千中に投資するメリットはないですね。千中エリア民以外からしたら、ただのモノレールと北急の乗り換え駅というだけで、何の用もない街だし。
7799: マンション検討中さん 
[2022-11-12 09:05:27]
>>7797 通りがかりさん

まぁ、大阪府は北摂より梅田、難波でしょう。
7800: 匿名さん 
[2022-11-12 09:09:17]
千中を再開発して、府民にどんなメリットや投資対効果があるか、はっきりしないと前に進みにくいでしょうね。
実際、もう何年も廃墟のまま放置されてるのですが…
7801: 匿名さん 
[2022-11-12 13:02:08]
>>7797 通りがかりさん

大阪府が万博記念公園付近の開発に注力しているのは、府有地だからっていうのもある。セルシーは府が所有してるわけじゃないからね。
7802: 匿名さん 
[2022-11-12 13:51:37]
千中民がお金出し合って開発した方が早いんじゃないですかね。
7803: 匿名さん 
[2022-11-12 20:20:24]
駅近の貴重な立地にこんなものが建っているんですね…
https://www.msnw-wis.jp/senri/

改めて千中は老いていく一方の街なんだと思いますね。残念ですが…
7804: 匿名さん 
[2022-11-12 22:35:56]
ウィステリアに賃料は目が飛び出ますね、、
7805: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-13 14:31:36]
>>7803 匿名さん
こんなものって蔑むものちゃうやろ。病院付属の高級老人ホームやろ?まわりの戸建売って千中に住みたい老人にうってつけやん。病院もあって安心。
うちも年取ったらここに引っ越したい
7806: 通りすがり 
[2022-11-13 17:33:12]
>>7803 匿名さん
おっしゃるとおり駅近のところにこんなものが建つなんて本当に勿体ない、ファミリーのマンションでも建ったほうがいいですよね、生活でお金使ってくれますから。

7807: 匿名さん 
[2022-11-14 11:48:22]
千里ニュータウンのニュース出てました
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF243MS0U2A021C2000000/
7808: 匿名さん 
[2022-11-18 14:00:04]
千里中央の大規模開発のニュース出てます。これは楽しみ。
https://www.daily.co.jp/leisure/kansai/2022/11/17/0015816927.shtml
7809: 匿名さん 
[2022-11-18 16:26:26]
>>7808
話題がないよりマシだが、待っているのはコレジャナイ 感が強い。。。
7810: 匿名さん 
[2022-11-19 02:58:01]
>>7808 匿名さん
大規模開発なのかな。
たったこれだけだと同時期にオープンするウェルビーみのおに負けた感がある。
https://abc-housing.asahi.co.jp/kinki/wellbe/minoh/
7811: eマンションさん 
[2022-11-20 20:27:13]
>>7808 匿名さん

カフェオープンの噂は本当だったのですね
7812: 匿名さん 
[2022-11-29 01:01:36]
千里中央公園の再整備と、駅前の再開発は全く別ですが千里中央公園の方も楽しみですね。
駅前再開発はこれから動きが出てくると思います。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_kass...
7813: マンコミュファンさん 
[2022-11-29 21:33:23]
>>7812 匿名さん

いつまで検討してんだか。結局のところ何も検討して来なかったのでは。
7814: 匿名さん 
[2022-11-29 23:27:04]
ここまで遅れると、一周回って割と良い商業施設ができる気がしてきた。
7815: 匿名さん 
[2022-11-30 07:57:04]
今頃、一緒に考えませんか?って...
マジか!まだその段階なの? 豊中市やばいな!
7816: 通りがかりさん 
[2022-11-30 09:22:10]
>>7815 匿名さん
同じことおもった!笑
これからまだまだじかんかかるんだなって今更ながらまたゲンナリした

でも確か千里中央公園のカフェの時も直前に同じような公募していたよね?

まぁ、、、公園のカフェと駅前開発の規模は全然ちがうけど。
7817: 匿名さん 
[2022-11-30 09:54:41]
一緒に考えた事にして、手抜きされないといいけど。
7818: eマンションさん 
[2022-11-30 12:55:19]
>>7816 通りがかりさん
今までスタートラインにも立っていなかった。
て事だと思います。やばいね
7819: マンション掲示板さん 
[2022-11-30 13:43:14]
いまの若者がおじさん~おじいさんに
なるころ、新しくなりそう。
7820: マンション検討中さん 
[2022-11-30 14:49:05]
開発されます!便利なります!と不動産屋さんに言われ、マンション買ったけど本気で後悔してる。
7821: マンコミュファンさん 
[2022-11-30 15:52:49]
なるほど!
今ここを見ているおじさん~おじいさんの大半はあの世から眺めるわけか。

開発されます!便利になります!は不動産屋は得意ですからね、過去に遡ると北大阪ネオポリスのように。
箕面森町だって北大阪急行が延伸してきますとか言われてたりして、知らんけど。
7822: eマンションさん 
[2022-11-30 16:10:17]
>>7819 マンション掲示板さん
まあそれくらいやろうな。のんびりしてるから
7823: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-30 17:07:54]
万博記念公園前の開発が楽しみ。
オフィスビル、ホテルも出来るみたいだし。
来年から着工ですね。
7824: 匿名さん 
[2022-11-30 19:58:46]
相鉄・東急直通線ではレール締結式が行われたけど、北急はするんかな。締結式の様子が報道されて、全国的にも千里中央がもっと有名になってくれると嬉しい。
7825: マンコミュファンさん 
[2022-11-30 21:09:21]
>>7824 匿名さん
やるとしてもこんな感じだし綺麗な萱野でやるんでない?

7826: 匿名さん 
[2022-11-30 21:30:33]
7827: 匿名さん 
[2022-11-30 21:34:28]
>>7825 マンコミュファンさん

相鉄・東急直通線の時は、相鉄と東急の境となる新横浜駅で行われてました。もしレール締結式が行われるとしたら、箕面萱野駅周辺はもうレールが敷かれてますし、ご存じの通り千里中央付近はレールが繋がってませんから、延伸線と既存線の境となる千里中央が会場となる可能性が高いと思います。
7828: 名無しさん 
[2022-11-30 21:41:56]
>>7826 匿名さん

ほんっっっと吹田っていいよね。うらやましいわ。
7829: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-30 23:49:51]
>>7828 名無しさん

千里丘駅は摂津市です。
7830: 匿名さん 
[2022-12-01 00:05:02]
駅前の廃墟の解体スケジュールを立てるとこから、一つずつ進めていきましょう
7831: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 10:24:14]
豊中市はマジでどこにお金使ってるんだ
7832: 通りがかりさん 
[2022-12-01 12:12:02]
介護、福祉、医療の充実かな?
7833: 匿名さん 
[2022-12-01 13:15:36]
千里東京海上日動ビルについては、今は関西メディカル病院になってるけど、千里中央の現況はこんな感じか。
https://twitter.com/City_Fairlady/status/1598124793571971072

7834: 匿名さん 
[2022-12-01 15:40:23]
解体が遅れているのはパチンコ屋のせいにしてたけど、結局は関係なかったって事? 
7835: 匿名さん 
[2022-12-01 18:52:50]
>>7834 匿名さん

>>7183>>7184>>7468にもある通り、セルシー解体に当たっては同施設内の店舗だけでなく、セルシーに接するパルの店舗の立ち退きも必要となります(接合部通路はセルシー側の敷地の為)。
誰が悪いとかじゃなく、そういうことになっています。
7836: 通りがかりさん 
[2022-12-01 18:52:58]
>>7834 匿名さん
関係ありませんでした。
7837: 周辺住民さん 
[2022-12-01 20:37:43]
ホテルを絶対に作ってほしいんだけど、
一棟丸ままは無理でも、上層部をホテルにというのは出来ないのか
7838: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 21:51:59]
>>7833 匿名さん

青いオフィス関連のビルはタワマンに置き換わりそうですね。
7839: 匿名さん 
[2022-12-01 23:24:10]
>>7838 口コミ知りたいさん
このオフィスビル全部タワマンは景観皆無で笑いますね
7840: 匿名さん 
[2022-12-02 00:11:32]
>>7838 口コミ知りたいさん

武蔵小杉じゃあるまいし。全部置き換わってたまるか。
7841: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-02 06:12:27]
>>7835 匿名さん
開発遅れの原因は次の理由はこれか。
ありゃりゃ。
まあ耐震を理由に閉館したという事は、
所有者は耐震不足で危険性があると認識を
しているので、何か事が起これば、
所有者責任は法人として逃れられないでですね。
廃墟のまま放置する責任の重さ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる