千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
7781:
通りがかりさん
[2022-11-03 11:52:18]
その頃千里タワーでさえ築40年ぐらい、それより先に建っている建物も周辺にあるし、セルシーが綺麗になっても駅や周辺は昭和平成、おいおい街が綺麗になってないやんってならない事を祈る。
|
7782:
名無しさん
[2022-11-03 20:13:58]
|
7783:
名無しさん
[2022-11-03 21:33:46]
箕面延伸、吹田アリーナ、今度は北千里ツインタワー、、
外堀を埋められているというか、 豊中市とH2Oがノロノロして、街の価値を落としている。 吹田市や茨木市とかの方が、街を+にする意欲感じません? |
7784:
匿名さん
[2022-11-03 22:01:45]
感じます。。
豊中在住なので、残念です、 |
7785:
検討板ユーザーさん
[2022-11-05 15:29:52]
|
7786:
評判気になるさん
[2022-11-05 17:13:03]
|
7787:
匿名さん
[2022-11-05 17:29:48]
豊中市議会議員、並びに開発関係者はほんまにスピード感ゼロや。やる気のある人に任せて、やる気の無い無能な市民の為にならない残念は奴等はさっさと辞めてくれ。
何年間も放置してマジで腹立つ |
7788:
匿名さん
[2022-11-05 18:08:56]
豊中市をもっと改善いただきたいですよね。
無能過ぎる。 吹田より高齢者が多い関係で、高齢者寄りの政策になってるのでしょうか。知りませんが。 |
7789:
名無しさん
[2022-11-05 23:08:26]
>>7787 匿名さん
そこまでおっしゃるのなら、あなたも陳情とかちゃんとしていたのでしょうかね。まさか、自分は何もしないで文句を言っているだけ、とかじゃないとは思いますが、もしそうなら市や市議会もそこまで言われる筋合いはないと思います。 それから、「マジで腹立つ」のなら、なぜ今年にあった市長選は無投票になっているのでしょうか? |
7790:
eマンションさん
[2022-11-06 02:50:35]
|
|
7791:
匿名さん
[2022-11-07 10:32:51]
千里中央ほどの規模の再開発だとそれなりに時間がかかって当然かとも思います。来年度には区画整理事業の認可もおりるらしいですし道路や街区の骨格は出てくるだろうと期待はしています
|
7792:
マンション検討中さん
[2022-11-07 12:59:42]
やはり南北問題だね。豊中市にとって千里中央は数ある案件の1つでしかない。人口は南部が多いのでどうしても南部の要望が優先することになる。都市開発の部署とか力ないのではないかな?
|
7793:
eマンションさん
[2022-11-07 14:03:15]
H2Oの決算良かったので、このまま資金に余裕出てきたら、千中再開発も加速するかも?
|
7794:
検討板ユーザーさん
[2022-11-09 22:21:46]
|
7795:
名無しさん
[2022-11-10 19:18:56]
大阪府のまちづくりグランドデザイン案にも、千里中央再開発がきちんと載ってますね。2023年中に事業認可~2030年代まで再開発とのこと。
|
7796:
口コミ知りたいさん
[2022-11-10 21:38:34]
|
7797:
通りがかりさん
[2022-11-12 01:49:42]
そもそも大阪府は千中の再開発より万博およびエキスポに注力してますから。
|
7798:
口コミ知りたいさん
[2022-11-12 08:24:40]
|
7799:
マンション検討中さん
[2022-11-12 09:05:27]
|
7800:
匿名さん
[2022-11-12 09:09:17]
千中を再開発して、府民にどんなメリットや投資対効果があるか、はっきりしないと前に進みにくいでしょうね。
実際、もう何年も廃墟のまま放置されてるのですが… |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報