千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
7712:
周辺住民さん
[2022-09-22 21:14:02]
|
7713:
名無しさん
[2022-09-23 01:33:08]
住民の方に建て替えの話入ってないんですか??
|
7714:
eマンションさん
[2022-09-23 07:50:46]
千里中央、何でもかんでも宙ぶらりんだね
|
7715:
名無しさん
[2022-09-24 21:01:07]
>>7679 通りがかりさん
私もそう思います。本気で始発の有無について気にしているのなら、こういう掲示板に愚痴を書き込むとかじゃなくて、もっと意義のある具体的な行動をとっていたはずですからね。軽く調べた限りではそのような類のものはなかっただろうと思います。 何にせよ、延伸が刺激となって千里中央の再開発が進むと思いますし、進んで欲しいです。例えば、泉ヶ丘に大型商業施設ができたのは途中駅になった後ですし、和泉中央まで延伸した時も増改築されています。 |
7716:
通りがかりさん
[2022-09-25 03:10:29]
|
7717:
匿名さん
[2022-09-27 08:31:43]
大阪の方に聞きたいんですけど住むところとして人気の駅は御堂筋沿線(北大阪急行含む)なのでしょうか?新大阪梅田本町心斎橋なんば天王寺と大阪の主要なエリアを縦断していたのでこの沿線に住むことをけんとうしています。
その中でも千里中央や桃山台緑地公園は住みやすいと思われますか? |
7718:
匿名さん
[2022-09-27 09:53:01]
>>7717 匿名さん
緑地公園、桃山台、千里中央は昭和レトロ感のある良くも悪くも良い街ですよ。 駅周辺のバリアフリーは不十分ですし(場所が限られる)、坂も多いので、ベビーカー車椅子がある方にはおすすめしにくいです。 |
7719:
坪単価比較中さん
[2022-09-27 11:26:00]
|
7720:
検討板ユーザーさん
[2022-09-27 12:00:18]
|
7721:
名無しさん
[2022-09-27 12:31:42]
suumoの中古マンションアクセス数は、
ずっと千里中央駅が1番。 まあ普通に凄いことだと思いますが。 週間ダイヤモンドオンライン相続税額の ランキングも千里中央駅18位。 千里ニュータウンなら阪急山田駅が24位 |
|
7722:
評判気になるさん
[2022-09-27 12:33:10]
千里中央は古臭いけどそれがいい
人があまり多くなくて買い物がしやすい 桃山台は交通アクセス以外不便な飲食だけど実際のところはわからない |
7723:
名無しさん
[2022-09-27 18:25:18]
|
7724:
通りがかりさん
[2022-09-27 20:09:21]
|
7725:
匿名さん
[2022-09-27 20:48:54]
わざわざ桃山台や千里中央まで来なくても市内に住めばいいのに。
どうしても北上したいなら江坂ぐらいにしとかないと難波とか天王寺へは時間かかって不便。 |
7726:
評判気になるさん
[2022-09-27 21:03:10]
|
7727:
検討板ユーザーさん
[2022-09-27 21:37:26]
|
7728:
マンコミュファンさん
[2022-09-27 22:58:47]
|
7729:
マンション検討中さん
[2022-09-28 05:59:03]
|
7730:
匿名さん
[2022-09-28 22:51:34]
|
7731:
名無しさん
[2022-09-28 23:43:07]
|
7732:
評判気になるさん
[2022-09-29 00:14:41]
職場で関東から異動してきた人がよく千中をたまぷらに例えるよ
レベルじゃ無くポジションは似てるんじゃないの |
7733:
通りがかりさん
[2022-09-29 04:58:10]
>>7730 匿名さん
同じクラスのマンションで比べないと 意味がない。 築古だと2000万前後でも十分ある。 天王寺区と中央区で築古の区分所有しています。 坪400万で買ってクレマスか? どちらも人気地区です |
7734:
マンション検討中さん
[2022-09-29 08:09:54]
|
7735:
匿名さん
[2022-09-29 10:52:57]
|
7736:
匿名さん
[2022-09-29 21:29:59]
マンションは15年前後の大規模修繕から築20年くらいで売るのが一番コスパいいよな、ずっと持つものではないと思ってる
|
7737:
評判気になるさん
[2022-09-29 21:34:44]
|
7738:
名無しさん
[2022-09-29 22:25:04]
やはり千中にも新しいタワー建ってほしいですね。
|
7739:
匿名さん
[2022-09-30 07:57:22]
>>7738 名無しさん
駅直結できないからいらない |
7740:
マンション検討中さん
[2022-10-08 07:14:15]
開発すごい楽しみだったけど、時間経ちすぎて、目処がみえなすぎてどうでもよくなってきた、、
|
7741:
匿名さん
[2022-10-08 15:48:46]
|
7742:
評判気になるさん
[2022-10-09 07:50:19]
>>7741 匿名さん
北摂といったらまず千中で検索という人が、いまだに多いんでしょうね。 都心部だと、駅は多数ありますし、対象エリアは郊外と比べて細分化されているので、アクセス数は分散して伸びないのでしょう。 |
7743:
周辺住民さん
[2022-10-09 12:10:53]
千里中央は交通の便が良かったり、緑が豊かだったりするところがいいです。ただ、神戸方面にくらべるとおしゃれ感は劣るので、これからの再開発に期待しています。なかなか進捗をみることはできませんが・・・
|
7744:
eマンションさん
[2022-10-09 12:31:03]
|
7745:
検討板ユーザーさん
[2022-10-09 14:35:52]
|
7746:
名無しさん
[2022-10-09 15:35:53]
|
7747:
匿名さん
[2022-10-09 16:14:47]
住み続けたい駅ランキングでは、
阪急千里線山田しかランクインされて いなかった。 千里ニュータウン内では山田が住みやすいのかな? 戸建、土地で探してるけど確かに山田高い。 |
7748:
マンコミュファンさん
[2022-10-09 16:40:17]
|
7749:
検討板ユーザーさん
[2022-10-09 16:41:18]
|
7750:
周辺住民さん
[2022-10-11 00:17:39]
>>7749 検討板ユーザーさん
確かに、千里中央といっても中央環状線や新御堂筋沿いもあるので、車の音が気になったり、空気が汚いと感じる場所もあるのはそのとおりかもしれないですね。 |
7751:
口コミ知りたいさん
[2022-10-12 11:58:34]
23年度に事業認可てことは同じくらいの時に具体案も出るのかな?
|
7752:
住民さん3
[2022-10-21 05:56:32]
一体どうなってるんでしょうか?
動きなしですね。 |
7753:
検討板ユーザーさん
[2022-10-22 00:32:57]
寂れる一方ですね
|
7754:
匿名
[2022-10-22 11:51:09]
今年も解体すらなし。
来年か再来年か数年後には解体するのを 待ち続けます。 来年から万博記念公園前は工事着工。 |
7755:
匿名さん
[2022-10-23 11:11:59]
>>7754 匿名さん
解体は早くても北大阪急行が延伸完了して、千里中央駅のバス路線が再編・削減されてから工事だと思います。 相当な瓦礫が出るので周辺の交通規制が必要になるでしょうから。 まあ、勝手な想像ですが、気長に待つしかないかなと思っています。セルシー閉鎖してからもう何年経ったのかなと思いつつ。 |
7756:
通りがかりさん
[2022-10-26 11:22:16]
始発駅じゃだめな人達は、箕面萱野、なかもす、井高野、門真南、八尾南、大日、北千里、大阪空港、彩都西、日生中央、妙見口、浜寺公園などなど、こちらをおすすめします。千里中央よりポテンシャルのある素晴らしい場所ばかりだよ。
|
7757:
通りがかりさん
[2022-10-26 11:26:20]
↑始発駅じゃなきゃだめな人達、の間違いです。
|
7758:
マンション検討中さん
[2022-10-26 11:50:10]
|
7759:
マンション掲示板さん
[2022-10-26 11:57:33]
|
7760:
名無しさん
[2022-10-26 12:25:32]
>>7749 検討板ユーザーさん
そうかな? 山田は中国道と中環 千里中央はそれらに加え、新御堂筋がクロスしていて さら巨大バスターミナルもあるから 理屈で言えば山田よりも空気が汚いことになる でも実際住んでみるとそんなに汚くないでしょ? 理論的じゃないことで他所を貶めるのは良くないよ |
7761:
匿名さん
[2022-10-26 17:52:50]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
雰囲気だったのに。住民の方によると配管ももう古いらしい。空室も多いって。