大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 11:31:31
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

7661: 匿名さん 
[2022-09-08 10:44:21]
立地的にはオフィスも増えてくれると、平日も休日も店が賑わうと思う
高級店は阪急に頑張って欲しい。
テイクアウト増えると皆嬉しいよね。食べられる広場も。駅はモノレールと北急の道線も良くして欲しいなあ。商業施設だけだと、ららぽやキューズモールと差別化難しそうだし、オフィス民と地元民で全日賑わう感じがいいな
7662: 匿名さん 
[2022-09-08 11:56:31]
>>7661 匿名さん

オフィスいりますか?大阪市内のオフィス街とは違って静かなのがここの魅力じゃないですか。
7663: 名無しさん 
[2022-09-08 12:37:23]
>>7662 匿名さん

住職商一体の街作りが、衰退する日本の中で唯一生き残る道だけどね。

今自分が住んでいる街は平日休日昼夜問わず人が多く、コロナ後も飲食店や商業施設の新規出店が増えている。

千里中央はちゃんとエリアが分けられてるから住宅エリアの静けさは確保されると思うから、オフィスもあった方が街の魅力は上がると思うよ。
当然資産価値に直結する。
7664: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-08 12:42:55]
>>7660 周辺住民さん

ベビーカー連れでもいつもイライラします
7665: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-08 16:01:25]
>>7662 匿名さん
ある程度要ると思いますよ。
市内のオフィス街みたいになっては欲しくないですが、雑居ビル建てず小規模な虎ノ門ヒルズとかのようになれば汚い店は増えないかと。
あと企業多ければ住民も増えるので、貸すも売買も衰退しないと思いますし。マンションと商業施設ばかりボンボン建てられたらそれこそこ静かな街なんてできないと思います
理想は低層マンションとセンスある商公施設並ぶ静かで便利な街ですけど…この立地でそれは無いですね
7666: 匿名さん 
[2022-09-08 16:12:05]
昭和・平成・令和の共存とか言ってらっしゃる方がいますが、人に優しい動線を作ろうと思ったら大規模リフォームか、それに耐えれる建物でなければ建て替えになるでしょうから、そうなると一旦店も出さないといけないでしょうし、昭和・平成は残らずに令和になりますよね。
7667: マンコミュファンさん 
[2022-09-08 21:36:23]
とにかく、これだけみんなが期待してるってことだよね。時間かかってるぶん余計に。h2oも豊中市もこの声届いてるかな。
7668: 名無しさん 
[2022-09-08 22:53:02]
声が届いてないから、スレ8000到達が見えてきた、、
7669: 匿名さん 
[2022-09-08 23:00:49]
見ざる聞かざる言わざる
7670: 匿名さん 
[2022-09-08 23:11:35]
セルシーよしパルよし延伸よし
千里商人の腕の見せ所
7671: マンション掲示板さん 
[2022-09-08 23:22:27]
>>7667 マンコミュファンさん

H2Oは梅田周辺の開発が最優先、その次がJR&阪急の京都線沿線なので、その次あたりには開発してくれるんじゃないですかね。
15-20年後に再開発スタートというつもりでいればよいかと。
7672: 匿名さん 
[2022-09-09 00:57:25]
>>7671 マンション掲示板さん
豊中市は豊中駅周辺の開発をするんじゃなかった?
へたするとそっちのほうが先とか?
その頃までスレも30,000以上飽きずに続けてるのかな。


7673: マンション掲示板さん 
[2022-09-09 00:59:13]
昨年公開された事業計画から千里中央の記載が完全に消えたというのがH2Oの「回答」なんでしょ…
千里中央公園の再整備も手挙げてるけど予定通りなら来月から工事始まるはずなんだけどね
ちょっと小綺麗にした外から丸見えのトイレがもうだいぶ薄汚れてきてるけどそんな開発スピードで大丈夫かなって

豊中市の青写真(という名のバスの動線整理案)も動く気配一切無いしみんなが「誰かやるやろ」と様子見してて全員泥舟で沈んでいってるようにしか見えないよ
7674: 匿名さん 
[2022-09-09 08:24:09]
千中って何というか歩いててもワクワクしないんですよね。気持ちが沈むというか、、、
街並みが古臭いのも原因かもしれません。
早く大規模再開発してくれることを願います。
7675: 匿名さん 
[2022-09-09 10:16:19]
>>7670 匿名さん
セルシー廃墟パルぼろい延伸始発廃止
だめだこりゃ
7676: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-09 14:31:32]
>>7674 匿名さん

大阪のどこの街なら歩いてワクワクするのですか?
7677: マンコミュファンさん 
[2022-09-09 20:49:27]
>>7675 匿名さん

モノレールと接続してるから…
7678: 匿名さん 
[2022-09-13 01:14:42]
延伸によって北急全体が盛り上がることは、千里中央にとってもプラスだと思います。
7679: 通りがかりさん 
[2022-09-13 12:02:46]
今になってもまだ始発駅がどうとか言ってる人がいるんだね。住民はもはや気にしてないけどね。コロナ禍でも全国的に地価は大幅下落してる中で、千里中央は上昇してるんだよね。延伸と再開発のおかげだよ。千里中央の地価はこれからまだまだ上がるだろうね。
7680: マンション検討中さん 
[2022-09-13 12:16:09]
>>7679 通りがかりさん

大都市圏は総じてマンション価格は上昇してますよ。
千中だけの現象ではないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる