大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 19:56:44
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

7612: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-28 08:12:27]
>>7609 評判気になるさん
決定ではないですよね。
7613: 匿名さん 
[2022-08-28 13:54:29]
>>7612 口コミ知りたいさん
構想やろ?
決定と構想意味違うよ?
7614: 周辺住民さん 
[2022-08-29 16:03:44]
千里阪急ホテルの跡はマンションに決まりらしいが、
千中のどこかにホテルを作ってもらわないと
一棟丸ままホテルは無理なのはわかるから、上層階に入れるとか
地域貢献のためにも作ってほしい 
千里阪急ホテルで結婚式を挙げた人は地元民で多数いるし、
同窓会もそこでしているところは多数 宴会出来るような小綺麗なところがなくなってしまう
7615: 通りがかりさん 
[2022-08-30 02:09:32]
>>7614 周辺住民さん
ホテルいるよな。結婚式場としてだけでなく、親戚の集まりとか、マンションたくさんあるからゲストルームないマンションのお客さん用にもなるやろうし。会社も多いから会合にも使うよな。

7616: 近隣居住者 
[2022-08-30 08:19:04]
再開発ではないですが、朗報です!
いつも江坂まで行ってたのでめちゃくちゃ
嬉しいです!!!

まだ千中は商圏あると見てる企業
多そうですね!

https://osaka1shop2channel.jp/blog-entry-2061.html
7617: マンション掲示板さん 
[2022-08-30 10:41:15]
>>7616 近隣居住者さん

期待して開いたのに…
7618: 通りがかりさん 
[2022-08-30 11:46:18]
千里阪急ホテルの跡地何が良いって考えたら今みたいな少しラグジュアリーなホテルってなるんだよなぁ。営業継続してくれないかな・・・
7619: マンコミュファンさん 
[2022-08-30 12:18:42]
>>7616 近隣居住者さん

千中は再開発モードの一部を除けば、区画が空けば比較的早期に店が入るよね。近隣は延伸後も含めて千中の乗降客数の足元にも及ばないことを考えると自然なことだろうけど。
7620: 匿名さん 
[2022-08-30 18:30:28]
>>7619 マンコミュファンさん
そういう想像が膨らむばかりで何も決まってない。
構想はあっても実際に店が入るかどうかもまだ未定。
ホテル建てたところで結婚式や同窓会で利用なんてZ世代以降とか興味ないだろうし、ゲストルーム代わりに使われる程度では平日空室だらけで経営成り立ちませんよ。
千中民だけの利用ではなく他からも顧客を取り込めるような何かがないとビジネスとしては乏しい。
H2Oや豊中市も黙りとしてますが本当にいったいどうなってるのでしょうね。
7621: 匿名さん 
[2022-08-30 22:37:47]
飲食を伴う宴会や会合が出来るところを作ってもらわないと
それにはホテルが必要だよ なかったら江坂はビジネスホテルしかないし
梅田までないのでは? 万博公園のホテルも閉まってしまったし
7622: マンコミュファンさん 
[2022-08-30 22:41:36]
>>7616 近隣居住者さん

焼肉屋が千中に新規オープンするというニュースですか。
ここ最近で一番の再開発案件ですね。
7623: 通りがかりさん 
[2022-08-31 10:45:08]
>>7620 匿名さん
千中は会社も多いんやで?平日なら出張で来る人もいるんやし、ライフサイエンスセンターは学会もやるし、隣の万博にアリーナできるしたくさん利用するやん。
コロナで一時的に利用減ったけど、また外国人観光客増えたらホテルいるよな。
7624: 匿名さん 
[2022-08-31 12:13:44]
>>7623 通りがかりさん
千里中央支社の出張とかLSCレベルで収まる小規模な学会なら江坂新大阪のビジホでいいし
何なら千里中央再開発期待マンの拠り所である新幹線とか飛行機とかの便が良すぎて日帰りできるし…

7625: 匿名さん 
[2022-08-31 15:08:09]
>>7619 マンコミュファンさん
でも特段美味しいお店もないし、入れ替わりも激しい気がする。LABIのレストラン街も結局サイゼリヤ以外はいつもガラガラ。。。
7626: 評判気になるさん 
[2022-08-31 16:41:23]
ここに住んでない時だと、わざわざ千中に遊びに行こうとか、思ったことないなぁ。乗り換えではよく使ったけど。
やっぱり千中自体の人口をもっと増やさないと、良い店や施設は来ないだろうね
そういう意味で、大規模なタワマンは大歓迎。
7627: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-31 17:19:20]
>>7624 匿名さん
千中にあるならそっちのが楽ってひともおるやん。
そんなこといいだしたらキリがないよ?
あなたはいらんと思うんだろうけどいるって人もいるんやで。

7628: マンション掲示板さん 
[2022-08-31 17:37:56]
>>7627 口コミ知りたいさん

桃山台の人とかですか?
7629: 匿名さん 
[2022-08-31 18:00:35]
>>7623 通りがかりさん
ビジネスなら新大阪が近いしそこに泊まらない?
千中何もないから楽しくない、新大阪なら西中島あたりで飲み歩くよね。
エキスポにカジュアルホテルできますよ、でもアリーナできてもその程度の収益しか見込んでないから立派なホテル建設の予定がないのだと思うのですよね。
今の千中ではホテル建設なんて夢のまた夢でしょう。
7630: マンション検討中さん 
[2022-08-31 21:31:52]
>>7628 マンション掲示板さん
上野東の人です(´・ω・`)
7631: マンコミュファンさん 
[2022-08-31 23:07:13]
>>7630 マンション検討中さん

大変な所にお住まいですね…
7632: eマンションさん 
[2022-09-01 06:35:13]
>>7631 マンコミュファンさん
何が大変なの?
もしかしてないとは思うけど人の住んでるとこ馬鹿にしてんの?
7633: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-01 11:55:07]
>>7632 eマンションさん
ほっときましょう。
きっと余程素晴らしい場所にお住まいなんですよ。
7634: マンション掲示板さん 
[2022-09-01 12:25:51]
>>7631 マンコミュファンさん
あなたは痛いですね。
7635: 匿名さん 
[2022-09-01 16:54:45]
>>7629
どうして千中でホテル建設が夢のまた夢なんて思うのかなあ
7636: 通りがかりさん 
[2022-09-01 18:24:54]
食べ放題とか、全国チェーンの並レベルの飲食店とか、もうウンザリする。少々高くていいから美味しいものが食べたいよ。焼肉、お蕎麦、天ぷら、創作料理、イタリアン、ミシュランクラスの店、ウェルカム。
7637: 通りがかりさん 
[2022-09-01 18:27:23]
あと、鮨も。
7638: 匿名さん 
[2022-09-01 20:46:42]
千中の有名店ってニューアストリアですかね。
ご老人の憩いの場所になってるみたいで入店待ちで朝からご老人が並んでるパル地下は昭和の雰囲気が満載、シャッターが閉まって夜遅くなると通路のあちこちにGが出現。
あの辺りも一旦リセットして店を入れ替えて綺麗にならないのでしょうか。
7639: マンコミュファンさん 
[2022-09-01 21:33:13]
>>7630 マンション検討中さん

上野東ってどこですか?
7640: 匿名さん 
[2022-09-01 21:59:34]
>>7638 匿名さん

Gは何とかした方がいいけれど、そこまでする必要はないんじゃない?あんまりキラキラばっかりになると、二子玉川や武蔵小杉みたいないけ好かない感じになると思う。
むしろ、セルシー+阪急の再開発が終わったら、昭和、平成、令和が調和・共存する魅力ある場所になるんじゃないかな。
7641: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-01 22:02:18]
>>7640 匿名さん

二子玉川、武蔵小杉めちゃくちゃウェルカムだけどなー!あんなかんじなってほしいわ
7642: 匿名さん 
[2022-09-01 22:14:28]
>>7641 検討板ユーザーさん

セルシー跡地が二子玉川ライズみたいになるのは私も大歓迎なんですがね。武蔵小杉は嫌ですが。ただ、パルまでそうしなくてもいいんじゃないかと思っただけです。
7643: eマンションさん 
[2022-09-01 23:25:34]
>>7641 検討板ユーザーさん
千中はニュータウンですし、街並み的にも南大沢のほうが近いのでは?
7644: 匿名さん 
[2022-09-02 18:32:46]
Gはパルの2Fはおろか、西町への通路のセンリトーでも夜はよく見かける
自販機・排水溝・スーパー・飲食街があったら防ぎようがなく、どこの町でもいるんじゃないかな?
7645: 匿名さん 
[2022-09-02 20:00:43]
確かに武蔵小杉は微妙ですが、ニコタマは良いですね。
7646: 匿名さん 
[2022-09-02 21:38:57]
一方通行のところが二車線になるらしい どこの一方通行のところかまでは
わからないが これだけでも大工事だよね 全体完成まで10年以上先とか?
その間、どこかに隠遁しておくか笑
7647: 匿名さん 
[2022-09-02 23:19:40]
>>7646 匿名さん

そうゆうちょこちょこでてくる情報はどこから?
ほんとちゃんとした発表で具体案そろそろ出してほしいわ
7648: 匿名さん 
[2022-09-03 20:24:26]
ほんといつ発表になるんだろうねえ
ダイエーとはもう解決してるんか
千里阪急ホテルが閉館すると、高級ぽいレストランがなくなってしまうよ
過去レスにあるように、食べ放題なんて要らない
ホテルはしなくても、高級飲食フロアを作ってほしい
7649: 匿名さん 
[2022-09-03 21:19:46]
>>7648 匿名さん
無責任に必要とか欲しいとは言うけど利用者少ないから閉店するんだよ。
7650: eマンションさん 
[2022-09-03 21:21:59]
>>7649 匿名さん

その通りですね。美味しいもの、高級なもの、スイーツなどなどを食べたい時はだいたい梅田行きますし。
7651: 匿名さん 
[2022-09-05 16:42:20]
>>7640 匿名さん
昭和、平成、令和が調和・共存する魅力ある場所って想像できますか?
実際のところ豊中市は近未来的な構想を言われているようですから、そうなると昭和平成令和近未来ってことになります。
ヨーロッパ各地にあるように建物や外観の色味や素材などが統一された街は非常に綺麗ですし、そういう街を見てますからパルと近未来の建物がどうやってそれらを調和するのか想像がつきません。
コンセプトは一貫してパルも含めて綺麗になったほうが素敵な街にならないでしょうか。
7652: 匿名さん 
[2022-09-05 20:03:41]
>>7651 匿名さん

 >>7638の方でいらっしゃいますか?まず、>>7640にある「令和」はセルシー跡地等の再開発という意味で書きましたから、昭和・平成・令和・近未来というよりは、昭和・平成・令和(=近未来)だと思います。
それから、私はキラキラや意識高い系ばかりじゃない、多くの商業の選択肢があるのはいいことですよねという意味で調和・共存するという表現を用いたのであって、別に建物の外観や色味云々を念頭に置いたものではありません。そもそも、商業施設やらオフィスビルやらタワマンやら年代も性質も違う種々雑多な建物が既に立ち並ぶ千里中央駅周辺の外観や色を今更統一するんだと、そのような考えは持ちませんでした。
また、既存の施設は常識的な色味だと思いますし、セルシー跡地にどんなものができるにせよ、おかしな色の建物にはならないでしょうから(エイチツーオーが関わるなら尚更)、何ら問題ないでしょう。もしパルの外観や色が問題なら、天井や柱等を綺麗にすればいい話であって、店を総入れ替えする必要などないと思います。

7653: 周辺住民さん 
[2022-09-07 15:40:34]
せんちゅうぱるの運営は今はどこ?
昔からの店舗を出したくてしょうがないらしい
実際、テナント料を相当に上げてそれで最初からの店舗(50年はあった店)が
知っている限りは7店舗出て行った
7654: 匿名さん 
[2022-09-07 17:36:39]
パルで飲食なんて20年以上してない。
皆さん使われてるのでしょうか。
ご近所さんからもそんな話し聞かないし、ご老人の集いやビジネスマンのランチ利用で収益出てるのでしょうか、夜の客も見たところ多くはない。
リニューアルして飲食店じゃなくてテイクアウトのショップ街になったらいいのに。
デパ地下だったりテイクアウト可能な店は点在しているので集約してくれたら利用しやすい、改札の近くだし。
7655: 通りがかりさん 
[2022-09-07 17:48:52]
店舗の1つ1つの区画が狭いからね。

7656: 匿名さん 
[2022-09-07 21:21:31]
>>7654 匿名さん
この前ピエトロいったわー。
ピエトロは好きやわ。
7657: マンション検討中さん 
[2022-09-07 22:23:10]
何度も話にでてるけど、パルはノンバリアフリーすぎて使いにくい。ベビーカーの時とか、田村書店も100均も行きたくても諦める。
暮らしにくい
7658: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-07 23:01:59]
>>7657 マンション検討中さん

わかります。あそこは昭和時代から悪い意味で変わってない。一度更地にして再開発してほしいです。
7659: 匿名さん 
[2022-09-08 00:38:54]
>>7657 マンション検討中さん
パルだけでなく駅全体が古いのでベビーカーもそうですが身障者やご老人にも優しくない構造ですよね、健康な私でさえ移動に躊躇する時があるので時代に合わせてリフォームなり何なりしてほしいです。
そもそもあの時代の構造物は現在の免震基準に適合しているのでしょうか、老朽化で怪しい感じがします。
7660: 周辺住民さん 
[2022-09-08 08:50:11]
北急を降りて改札に行くまではエレベーターやエスカレーターがあるが、
改札を出ると真ん中まで行かないと、エスカレーターやエレベーターがないね。
そのエレベーターも小さいのなんの。それに止まっても上に行くのか下なのか
わからない。モノレールに乗る人だと階段しかない方に出るから、大型スーツケースを持って悲惨な人を沢山見ている。

セルシーよりもせんちゅうぱる周辺を先に再開発してほしい。
2Fの今は200円?300円?ショップ、以前はブティックだったけど、
ドアがなくて車いすでもそのまま入れるからというお客さんもいたらしい。
確かに千里阪急には1Fも2Fもドアがあるから誰かいないと入れないなあ。
今は換気で開けているドアもあるかもしれないが。
50年以上前の感覚だから、全体が古いね。
セルシー跡にデパートらしいから、それが出来てからパルやピーコックに取り掛かるのかな? 

7661: 匿名さん 
[2022-09-08 10:44:21]
立地的にはオフィスも増えてくれると、平日も休日も店が賑わうと思う
高級店は阪急に頑張って欲しい。
テイクアウト増えると皆嬉しいよね。食べられる広場も。駅はモノレールと北急の道線も良くして欲しいなあ。商業施設だけだと、ららぽやキューズモールと差別化難しそうだし、オフィス民と地元民で全日賑わう感じがいいな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる