大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 08:46:05
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

761: 匿名さん 
[2017-07-04 18:09:39]
752のH34年10月31日までには何とかしますとあるが、根拠は何なんだろうか?それが本当なら、内部でいろいろな交渉があるにせよ、ビルの現場は5年間このまま放置ということか?
7月から年末にかけてほとんどの店舗が退去しなければ信頼できるコメント。
762: 匿名さん 
[2017-07-04 18:18:45]
今年退去しないからといって34年に退去するという根拠にならんだろ。
763: 匿名さん 
[2017-07-04 20:41:28]
>>761 匿名さん
当初の信託期間は本年末だった。3年前に解決無理と判断し、平成34年末に変更されてる。再変更はないと考えると、そこまでには解決されるだろう。
764: 匿名さん 
[2017-07-04 21:11:08]
信託受益権を買主に売却すれば、信託を解除して通常の所有権を譲渡して通常の不動産売買契約となりますね。
765: 匿名さん 
[2017-07-04 22:00:11]
信託受益権の評価額でもめる可能性も高いのでは?
766: 匿名さん 
[2017-07-04 22:18:38]
受益権の売買は通常売買益が大きく出るケースが多く、揉めるケースは殆どありません。当然いずれにしても投資にはリスクが有りますから、投資家が損するケースも有ります。リーマンショック後は其のケース多くありました。受益権売買も取得後売買で利益が多く出る場合、即受益権を売り信託者に利益を還元して終わる事も多々ありますが、長く持って、賃料を永く信託者に還元するケースも多くありますね。
767: 765 
[2017-07-05 06:44:50]
>>766
ここがその“通常売却益が大きく出るケース”と言えるのですか?
一般論とここの実態を知った上での論評とはちがうと思いますが。
早飲み込みする御仁が少なくないと思いますがね。
768: 匿名さん 
[2017-07-05 11:16:41]
基本的には売買益が出ると判断したと思います。それと行政から耐震の指導が有ったと思いますから、建て替え費用と収入無い期間が長くなる事が判断材料に成ったのでしょう。セルシーは敷地面積に対して有効利用出来ていないから、買われる方も(デベ)メリットが十分あります。
769: 匿名さん 
[2017-07-07 08:32:06]
平成34年までは廃墟が続く感じですか、、
最近越して来たのですけど、どんどん廃れてきてなんとなく騙された感ですよ。
トホホ、、
770: 匿名さん 
[2017-07-07 12:44:54]
7月に入り、定期賃貸借の退去が終わった後の原状回復工事が始まっています。
また、残った店舗のフロアごとの看板の書き換えが行われそれぞれの店舗の看板も開き看板が出たことで新たに設置しているところもあります。
残った普通賃貸借店舗の宣伝などに管理会社も協力的です。
開いている店舗に新たに賃貸契約を結ぶことはないと言ってますが、状況から見てすぐに建替えるのは考えにくいです。
771: 匿名さん 
[2017-07-07 12:48:23]
現在の建設業業界の状況では再開発はオリンピック後と考えているのでしょう。
772: 匿名さん 
[2017-07-07 13:30:05]
>>769 匿名さん
もうしばらく我慢してください。北摂人気根強いですし、ハブ機能の千里中央はきっと蘇りますよ。
773: 匿名さん 
[2017-07-07 16:53:36]
始発駅で無くなっても、東西南北死角が無い利便性は唯一無二だね。ただ、豊中市に再開発の能力が有るとは思えないんだよね。本当に残念。
豊中市は再開発に際して、積極的にイニシアティブを取る姿勢が殆ど見えて来ない。手放しに動静を見守るだけが仕事じゃないはずでしょ。
774: 匿名さん 
[2017-07-07 17:32:51]
>>773 匿名さん
同意!
コラボが豊中市の施設かな?
そこに千里中央再開発タスクフォースでも置いて、もっと集中して推進してくれ。
775: 匿名さん 
[2017-07-07 17:49:03]
豊中市は何度もコンタクト取ろうとしてるけどセルシーオーナーが応じてないんやで。豊中市はセルシー跡いろいろ考えてるらしいけど、オーナーが応じてないからスタートにも立ってないねん。豊中市ががんばってもセルシーは市の施設と違うからなんともならんわ。
776: 匿名さん 
[2017-07-07 18:16:29]
>>775 匿名さん
応じないだけで終わってしまうのは、できない営業。
できる営業はあの手この手の打開策を考えるもの。
777: 匿名さん 
[2017-07-07 18:43:48]
>>775 匿名さん

なにその役立たない役所

そんなで住民税取ってるのかよ

それにワニより空港のある街のイメージを全面に出せよ
ワニの世間のイメージ分かってんのか

もっとしっかりしろよ
頼むよ豊中市役所さん
778: 匿名さん 
[2017-07-07 18:59:46]
豊中市役所へ
市役所職員だけで考えててもあかんよ。
住民含めた専門家集団を構成して進めなあかん。
都市開発に手慣れたデべに指導や意見を仰ぐには、調査の予算化も必要でしょう。
779: 匿名さん 
[2017-07-07 20:14:24]
民間事業ですから豊中が介入するの限界が有りますよ。
780: 匿名さん 
[2017-07-07 21:19:32]
その通りだと思うが豊中市もそれなりの許認可権をもってる訳で
新たに開発する際に市はその気になれば意趣返しは出来るわな。
政令都市ではないので大した事はないかもわからんが。
豊中は中核都市かいな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる