千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
7572:
匿名さん
[2022-08-07 13:19:34]
まぁ、でも郊外で再開発がある地域って他もあまりないですし(箕面と高槻くらい?)。夢がある分だけでもいいかと。
|
7573:
匿名さん
[2022-08-07 13:31:11]
コロナは言い訳するには便利。
コロナでも開発が進んでいる所もあるのに。 千中は今のままでも十分便利な街なので、 計画通りに出来ないのであれば早く方向性を公表し ていただきたい。商業施設が出来ても心斎橋や本町界隈みたいに、路面店舗の空きが多くなるのも悲惨だし。 |
7574:
匿名さん
[2022-08-07 23:12:45]
てか豊中市はどこにお金使ってるの?
どこも寂れてない? |
7575:
通りがかりさん
[2022-08-08 00:44:18]
|
7576:
口コミ知りたいさん
[2022-08-09 22:56:16]
|
7577:
匿名さん
[2022-08-11 00:25:56]
豊中市は千里ニュータウンだけで構成されているわけじゃないからね。中心市街地の方もしっかり再整備していくのは当然でしょう。
|
7578:
マンション掲示板さん
[2022-08-12 11:30:48]
|
7579:
匿名さん
[2022-08-16 11:12:01]
千里中央引っ越してきて街並みの素晴らしさに感動しました、子供ができて引っ越し先悩みましたが近所に同世代のママさんやお子さんも多く千里中央で良かったって思ってます。
|
7580:
口コミ知りたいさん
[2022-08-16 11:23:10]
|
7581:
匿名さん
[2022-08-16 19:25:36]
|
|
7582:
匿名さん
[2022-08-17 02:30:09]
>>7580 口コミ知りたいさん
確かに。 高層な建物あるし、むしろこの付近では一番多いし、どこまでを千中って言ってるんですかね。 歩道のゆとりや街路樹、建物も敷地に余裕、北町、西町とか戸建エリアのことなんだろうか。 それなら北千里のほうも歩道のゆとりや街路樹、建物も敷地に余裕あるし、東豊中やその他も同じようなところあるし、何が特有なのか謎ですね。 |
7583:
マンション検討中さん
[2022-08-17 03:48:39]
>>7579さんは千中の街並みの素晴らしさに感動はしてくれたが、何も「特有」とは言ってない。
うちが考える千中の街並みの良さは、中心商業施設で普段の生活必需品一通り揃い、またそれ以上の上質なものも揃い、(冠婚葬祭系ギフトとかそのための装い等)、 さらに土日のいつもよりちょいイベント性が欲しい時の子供連れでのお出かけにも、対応されて(露天イベント等) それ以上にアウトドアやりたいなら地下鉄で緑地公園まですぐだし梅田にもその先にも気軽に行ける。 こんなに、全ての利便性がちょうどいい感じなのに徒歩圏内に住めるのがまたいい。みなさんどんなひ弱か知らんが、徒歩15分ー20分は充分徒歩圏内だよ。 |
7584:
匿名さん
[2022-08-17 10:43:39]
自分なりに感じた良さを言ったつもりが変な議論になってしまい申し訳ありません。。
|
7585:
検討板ユーザーさん
[2022-08-17 10:49:11]
>>7583 マンション検討中さん
伝えたいことはこちらの方が上手く言ってくださった |
7586:
匿名さん
[2022-08-17 12:24:01]
>>7582 匿名さん
真に申し訳ございませんでした |
7587:
口コミ知りたいさん
[2022-08-17 22:39:02]
|
7588:
匿名さん
[2022-08-17 22:49:45]
|
7589:
匿名さん
[2022-08-18 00:21:42]
千中って住みたいと思える物件が駅前のタワーマンションくらいなんですよね。レジデンスもいいな。
その他の駅近マンションもいくつか見ましたが、少々管理が行き届いてないのか、築年数に比べて古臭い印象を受けました。 千中の再開発で、新しいタワーが建つのを待ってるところです。 |
7590:
匿名さん
[2022-08-18 02:20:18]
>>7587 口コミ知りたいさん
仰るとおり15分なんて歩きたくないですね、20分が徒歩圏内なんて論外、そこまで千中って見栄張らなくてもと思ってしまいます。 歩く方向にもよりますけど徒歩20分にもなると隣駅の方が近くなりますからね、桃山台方面なら不二家より少し先まで歩けてしまいますし、箕面方面なら新駅ができる船場のオアシスぐらいまで歩けてしまいます。 |
7591:
匿名さん
[2022-08-18 11:51:37]
千里中央駅徒歩15分以内だとマンションは有るけど戸建てはほぼない感じだね、このへんの人金持ちっぽいのに電車で移動する人多いんですか?俺は電車使わねーし戸建てだし感覚がわかんないわ
|
7592:
匿名さん
[2022-08-18 12:09:11]
マンションて三人で住むならあんな間取りでもギリイケると思うけど四人家族だとどう使ってるのか知りたいリビング横の和室とか使いようがなくね?それで残り二部屋しかないんでしょ?ストレスたまりそう
|
7593:
検討板ユーザーさん
[2022-08-18 12:30:49]
>>7592 匿名さん
3LDKとして1番広い洋室で夫婦2人。子供2人が小さいうちは同室、リビング横はプレイルームその後勉強部屋、 大きくなってきたらリビング横も子供部屋。 最近はリビング横和室は元から洋室で独立性高い造りが多いし、オプションで洋室にできるのがほとんど。 さらに子供多いなら女子部屋男子部屋にわけるだけかな。 |
7594:
口コミ知りたいさん
[2022-08-18 12:42:52]
|
7595:
匿名さん
[2022-08-18 12:49:29]
マンション買われる方は駅からの距離、資産価値、価格が安いを重視して買われているように見える、うちは戸建てだけど土地が広い、家も広い、庭で遊べる、資産価値も戸建てが優ると思っている、車をすぐ出せる。と思って買ったけど予算もあるだろうしどっちが正解ということも無いんだろうね
|
7596:
匿名さん
[2022-08-18 13:44:54]
|
7597:
評判気になるさん
[2022-08-18 22:39:17]
>>7596 匿名さん
通学とか習い事とかね。毎度毎度車で母親が送り迎えってわけにもいかないしね。うちも子供の駅からの行き帰りの道の明るさとか重視して場所決めたよ。 東町当たりはすごく緑が多くて好きなんだけど我が家は夜道が心配で諦めたよ。 |
7598:
マンション検討中さん
[2022-08-18 22:41:44]
早くセルシー跡地の計画の具体案出してほしいなー。飲食店やショップもありいい感じのひらけた空間になったらいいなぁ!
|
7599:
匿名さん
[2022-08-19 12:19:38]
千里中央は美味しい飲食店が少なすぎる
|
7600:
検討板ユーザーさん
[2022-08-19 12:27:28]
|
7601:
マンコミュファンさん
[2022-08-19 14:50:19]
|
7602:
匿名さん
[2022-08-23 21:51:44]
>>7591
北町1丁目あたりだと、千里中央まで徒歩15分以内の戸建、いくらでもあるけど?笑 |
7603:
匿名さん
[2022-08-24 21:04:13]
|
7604:
匿名さん
[2022-08-25 22:26:48]
「俺は電車使わねーし戸建てだし」これが言いたかっただけでしょうね、失笑
|
7605:
匿名さん
[2022-08-26 18:58:08]
延伸線は令和5年度末に開業するって。千里中央までトンネルがガッツリ貫通した写真も載ってた。
北大阪急行電鉄南北線延伸線(千里中央駅~箕面萱野駅)を『2023年度末(令和5年度末)に開業』します https://www.kita-kyu.co.jp/upload/181.pdf |
7606:
匿名さん
[2022-08-27 01:08:15]
|
7607:
eマンションさん
[2022-08-27 08:48:58]
|
7608:
匿名
[2022-08-27 18:50:18]
廃墟はいつ解体ですか?再開発の具体的な構想は?
|
7609:
評判気になるさん
[2022-08-27 19:38:56]
|
7610:
通りがかりさん
[2022-08-27 21:56:10]
https://www.google.com/search?q=https%3A%2F%2Fosaka1shop2channel.jp%2F...
吹田市ってこういうの本当に上手にやるよね。豊中市も見習ってほしい。 |
7611:
名無しさん
[2022-08-28 00:34:14]
|
7612:
口コミ知りたいさん
[2022-08-28 08:12:27]
|
7613:
匿名さん
[2022-08-28 13:54:29]
|
7614:
周辺住民さん
[2022-08-29 16:03:44]
千里阪急ホテルの跡はマンションに決まりらしいが、
千中のどこかにホテルを作ってもらわないと 一棟丸ままホテルは無理なのはわかるから、上層階に入れるとか 地域貢献のためにも作ってほしい 千里阪急ホテルで結婚式を挙げた人は地元民で多数いるし、 同窓会もそこでしているところは多数 宴会出来るような小綺麗なところがなくなってしまう |
7615:
通りがかりさん
[2022-08-30 02:09:32]
>>7614 周辺住民さん
ホテルいるよな。結婚式場としてだけでなく、親戚の集まりとか、マンションたくさんあるからゲストルームないマンションのお客さん用にもなるやろうし。会社も多いから会合にも使うよな。 |
7616:
近隣居住者
[2022-08-30 08:19:04]
再開発ではないですが、朗報です!
いつも江坂まで行ってたのでめちゃくちゃ 嬉しいです!!! まだ千中は商圏あると見てる企業 多そうですね! https://osaka1shop2channel.jp/blog-entry-2061.html |
7617:
マンション掲示板さん
[2022-08-30 10:41:15]
|
7618:
通りがかりさん
[2022-08-30 11:46:18]
千里阪急ホテルの跡地何が良いって考えたら今みたいな少しラグジュアリーなホテルってなるんだよなぁ。営業継続してくれないかな・・・
|
7619:
マンコミュファンさん
[2022-08-30 12:18:42]
|
7620:
匿名さん
[2022-08-30 18:30:28]
>>7619 マンコミュファンさん
そういう想像が膨らむばかりで何も決まってない。 構想はあっても実際に店が入るかどうかもまだ未定。 ホテル建てたところで結婚式や同窓会で利用なんてZ世代以降とか興味ないだろうし、ゲストルーム代わりに使われる程度では平日空室だらけで経営成り立ちませんよ。 千中民だけの利用ではなく他からも顧客を取り込めるような何かがないとビジネスとしては乏しい。 H2Oや豊中市も黙りとしてますが本当にいったいどうなってるのでしょうね。 |
7621:
匿名さん
[2022-08-30 22:37:47]
飲食を伴う宴会や会合が出来るところを作ってもらわないと
それにはホテルが必要だよ なかったら江坂はビジネスホテルしかないし 梅田までないのでは? 万博公園のホテルも閉まってしまったし |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報