千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
7541:
口コミ知りたいさん
[2022-07-28 15:02:36]
|
7542:
名無しさん
[2022-07-28 19:27:31]
なかなか再開発が進展しないなあ。千里中央の住民が何をしたっていうんだ…。何か悪いことしたっけ?
|
7543:
匿名さん
[2022-07-28 19:45:29]
|
7544:
匿名さん
[2022-07-28 20:25:00]
>>7543 匿名さん
あと、北急延伸スレ(//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243275/)でひたすら否定しまくったり、デマやネガを書き込んだりして荒らしまくってた方々がいらっしゃいましたから、その報いかもしれません。 このスレでも、延伸に関して見識を疑うような書き込みがありましたしね。スレ立ての理由の1つなのに…。 |
7545:
匿名さん
[2022-07-29 08:24:00]
エイチツーオーもセルシーに関しては単に赤字を垂れ流してるだけでしょうに。グループとしては近隣施設も含めて大規模再開発する方針に変わりはないから、さっさとやっちゃいたいと思ってるんじゃないかな。
ホールディングスの資料の通り、ホテル等の跡地再開発まで含めると2035年まではかかりそう。みんな気になるセルシー跡地は来年度に認可されればそこまではかからなさそう。 何にせよ、郊外の百貨店が近隣施設と共に大街区化で建て替わるなんてのは全国的にも激アツな事象だから、長い目で見れば西北に負けない千中の時代が来ると思うよ。 |
7546:
管理担当
[2022-07-29 13:37:38]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
7547:
匿名さん
[2022-07-29 20:34:59]
|
7548:
匿名さん
[2022-07-29 21:07:27]
千里中央にビジネス目線では魅力がないから、先延ばしを繰り返されてるんですよ。
でも期待して勝手に待つのは自由です。 |
7549:
eマンションさん
[2022-07-29 21:31:15]
|
7550:
名無しさん
[2022-07-29 21:59:40]
|
|
7551:
匿名さん
[2022-07-29 22:04:50]
|
7552:
[2022-07-30 00:02:52]
>>7549 eマンションさん
あおりに反応したらあかん。無視できないあなたも荒らしになりますよ、 |
7553:
匿名さん
[2022-08-02 22:48:51]
延伸してから何年も経って再開発してもその間に人の流れはだいぶ変わって戻らないでしょうね。
住まいについても御堂筋線で毎日見る行先の効果は大きいですよ。 |
7554:
匿名さん
[2022-08-03 12:45:25]
|
7555:
匿名さん
[2022-08-03 14:39:07]
|
7556:
匿名さん
[2022-08-03 15:01:53]
>萱野の地名にどんなイメージを持つのか楽しみです。
私は萱野三平ですね。駅(予定地)の近くに旧邸がありますし。 |
7557:
マンコミュファンさん
[2022-08-03 15:42:24]
個人的には萱野より新箕面駅にしてほしかったです。
萱野という響きがいまいちです。 |
7558:
匿名さん
[2022-08-03 18:10:48]
|
7559:
匿名さん
[2022-08-04 15:14:15]
このスレって箕面民多そうやね。たかだか北急の旅客の3割程度やのにね。現状最寄駅だからしょうがないのか。本当に長い間、千里中央の養分だったからか千中に対するコンプレックスを垣間見る。
|
7560:
匿名さん
[2022-08-04 15:35:37]
>>7559 匿名さん
その箕面民にとっても千中はただの通過地点になってしまうので利用減となるとビジネス的に魅力も減少するでしょうね。ブランドショップや有名店なんて夢、マンションがいくつか追加されてベッドタウン化するのかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もう、これで、終わりにしますが。あの悲惨なスペイン風邪も3年で終息しました。今回のコロナも感染力は強くなっていますが、どんどん弱毒化しています。だから、まあ3年で終息かな?と思っています。科学的根拠をもって終息を予測するのは、千里中央の再開発の予想より困難だと思います。